2019年07月16日
仕事から帰ってきてダラダラしながら穴埋めしたドアエスカッションの補修作業。
どうにもパテ修正した面が上手く出ないので通算四度目の研ぎ直し(泣)
何度やっても面が綺麗に出ないので、サンディングブロックを交換したら一発で綺麗な面が出ました(笑)
原因はコレだったのねー。
もうすこし早く気付ければこんな苦労しなくて済んだのに(苦笑)
後は天候回復をひたすら待つのみです…。
Posted at 2019/07/16 07:46:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日
近所のスーパーで買い物に行った際に駐車場に停まってた古いステップワゴン。
エッジ部の錆び風塗装やステンシル塗装の仕上がりは世田谷ベース風で非常に目を引いたんだけど…。
ただひとつだけツッコミ入れたくなったのが、運転席側ドアサイドはU.S Marinesのステンシル塗装なのに、スライドドアにはU.S NAVYの切文字カッティングシートがデカデカとorz
海軍なのか海兵隊なのかどっちなんやー(苦笑)
なんていうか違うメーカーの車なのにNISMOとかTRDとかのメーカー系カスタムブランドのステッカー貼ってる様な違和感が(笑)
Posted at 2019/07/14 18:26:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日
ヒマだったのでチタン皿ネジ炙る練習をしてみましたが、結構温度コントロール難しいです…。
テストピースが小さいのも原因かもしれませんが、ネジの頭側に炎を当ててしまうと温度が上がりすぎてしまい色が抜けてしまいます。
炎を当てていないネジ部分はチタンブルーが出ているので次回はネジ部分に当ててみるか、ヒートガンで温風当ててみるか、トースターで焼いてみようかと(笑)
Posted at 2019/07/13 23:19:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日
チタン皿ネジはモノタロウで発注しました。
なんかそのまま付けるのも面白くないので炙りネジしてチタンブルーな色付けでもしてみようかと…。
炙りすぎても色が消えてしまうようなので加減が難しそうですが。
サイズ間違えた奴を試しにライターで炙ってみましたが、煤が付くばかりで上手くいきません。
やはりバーナーとかコンロ位の火力は必要なようですね。
嫁とジジババがいない時にでも試してみる事にします(笑)
Posted at 2019/07/13 07:19:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日
相変わらず届きません。
とりあえず出荷元へは「届かんから金はまだ払わん」処理の連絡。
(そのまま放置しておくとオーダーから50日経過後に勝手に支払処理されるんです)
いい加減Rider純正スカッフプレートの取り付けをしたいので高いけどモノタロウで注文する事に。
中華製なら10本分の金額でモノタロウだと2本しか買えませんが、近場のホームセンターにはHexチタン皿ネジ売ってないし…。
ただ、土曜日発注だと5%オフみたいなんでそれまで我慢です(苦笑)
送料浮かせたいので他の物も発注しないとモッタイナイのですが、パッと浮かぶ物が出てきません。
何とか捻り出して送料浮かせないと(笑)
Posted at 2019/07/12 04:25:28 | |
トラックバック(0) | 日記