2021年01月16日
一応はタンク内部の錆取りは終わったのですが、タンクの裏側にもそれなりに錆が発生中。
適当に削ってから錆チェンジャーかなと思っていたのですが、ふとタンク内の錆取剤使えばええやんと思いつく(笑)
と、いう訳でバケツに残してあった汚れている錆取剤にそのまま突っ込んで半分づつ処理を行ってます。
一度にドブ漬けできれば良かったんですが、適当なサイズの容器が無かったのでバケツで作業。
薬剤の効果がやや薄くなってきてますがまだ何とかなりそうな気がします。
現状は上手く進行してますが、タンク内部の仕上げ処理は多分やり直しですかね。
また洗浄してリンスしてしっかり乾燥までやらないとまた錆が出そうです(笑)
Posted at 2021/01/16 04:54:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年01月15日
とりあえずウエットブラストノズルは注文。
タンクに使わなくても他に使いどころはありそうなので持っていても損は無いかなと。
メディアを珪砂にするか重曹にするかは保留ですが。
ただタンクは塗膜が厚すぎるので珪砂で処理してしまうか、プロに丸投げか、頑張って手である程度削って剥離剤にするか迷います。
ウチから比較的近い所にあるプロだとしっかり仕事してくれそうなんですが、タンクの処理だけで8000円位かかるんですよ。
(メディア代やプロのノウハウを享受する事を考えると妥当な金額だとは思いますが)
レンタルだとチャンバーやら何やら色々やって6000円位で収まりそうですが多分平日のみしかできないと思われるのと、正直かなり遠いので持ち込みが一苦労な感じです。
なるようにしかならんので程々に頑張りますかねー。
Posted at 2021/01/15 02:10:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年01月14日
今後のコレダのレストア方針を色々検討してるんですが、タンクとリアフェンダーの色剥離とかチャンバーの錆落としもしたいので高圧洗浄機のウエットブラストノズルを買ってしまおうかどうしようか悩んでます。
ケルヒャーの純正品もあるんですが、お値段高めなのでやはりAliexpressのメードインチャイナの安物で我慢です。
これなら煙草3箱ちょいの値段で買えちゃいます。
今注文しても多分届くのは二月半ばなので寒くて即作業したくないですが…。
問題は吹き付けるメディアで、研磨力の高い珪砂は後始末が大変なのと粉塵が出て健康被害が出る恐れがあるので青空作業は正直難しいのかなと。
研磨力は劣りますが水で流すだけの後始末の楽な重曹が良いかな?とは思いますが、実際どれくらいの量が必要になるのかイメージできません。
べっとりと再塗装されていて塗膜が厚い状態なので、これを落とすのには苦労しそうな予感が…。
剥離剤の仕上げでブラストを使う方がメディアを節約できていいのかもですが、その分のコストはかかってしまうので結局プロに丸投げ(もしくはレンタル)した方が安くなるのかもしれません。
一晩寝て冷静になったらもう一度考える事にします(笑)
Posted at 2021/01/14 04:10:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年01月13日
24時間仕事明けからの早朝仕事だったので眠くてたまりません…。
仕事帰りのその足で近所のアストロプロダクツに寄ってまた散財(笑)
今回はタンクシーラーを購入するだけのつもりでしたが、色々見ちゃうとやっぱり工具が欲しくなっちゃうんですよねぇ。
棚を眺めつつ小一時間程買うたやめた音頭を踊った後に帰宅。
先月から色々散財してるので今月はちょっとだけ我慢の子です(泣)
Posted at 2021/01/13 13:30:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年01月12日
作業やってる間は目が冴えるんですが、終わって飯食ったら一気に眠気が出てしんどいですがタンクの錆穴をサーチ&デストロイしてます(笑)
穴は一ヶ所だけ?と思っていたらタンク裏に怪しそうな場所が数か所あったので塗装削ってみたら5か所穴を発見。
早速作業して板金ハンダ大活躍ですが、錆を落とした後にタンク内のコーティングをした方が良いのかな?とも思ったり。
スケジュール的には今月はエンジンの腰上OHとシリンダーの見た目改善月間の予定で、ポーランドからピストンキット輸入したりしてたのですが…。
(日本で全く同じ物買うより全然安かったのです)
タンクの錆問題が発覚したので先にこちらを片付ける事になりました。
今のタンクも再塗装されているんですが、剥離無しでオリジナル塗装の上にそのまま塗られているのでタンク裏側の錆落としも兼ねてサンドブラストしたいんですが、ノズルと時間貸し費用だけ払えばレンタルしてくれる所見つけたのは良いのですが持ち込む場所が結構遠いのが難点。
どうせブラストするなら一度やらないと二度手間になるのでもう少し暖かくなってからですかねぇ…と思いつつ勢いでやっちゃいそうですが(笑)
Posted at 2021/01/12 22:31:48 | |
トラックバック(0) | 日記