• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

キャブ弄り

セレナ弄りが一段落ついた感があるんでコレダ弄り。
時々オーバーフローしちゃう時があるのでフロートを交換。
最近珍しい真鍮製フロートです。
少し納品まで時間かかりましたが安心してください、まだ部品出ますよ(笑)
フロート交換したらオーバーフローがピタッと止みました♪

フロート交換後フロート位置チェック。
流石新品、無調整で規定値にピッタリです。
ついでに一旦ノーマルに戻したエアクリーナーのインレットパイプを旧タイプの大穴に変更。
そのままのセッティングでアイドリングまでは大丈夫ですが、スロットル開けると燃料不足で止まります…。
という訳でK50-2型の標準セッティングを基準にかなり濃いめのセットアップ。
MJを#120に、PJを#17.5に変更。
これでようやくまともに走れるようになりましたが、今メット塗装中なので乗れません(笑)

ノーマルエキゾースト+ノーマルシリンダーでのデータ取りができたら
チャンバー&ボアアップシリンダー用のデータ取りをするつもりです。
引き取って間もなく1年が近づいてますがその頃には一通り終わってると良いなぁ(笑)

Posted at 2021/05/29 21:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

たかが10%、されど10%の扁平率

タイヤ交換後、仕事がてら市街地から首都高までひとっ走りしてきました。
インチアップしたので路面のギャップを超えた際に多少ドタバタ感が増えた気がしないでも無いですが許容範囲内ですかね。

エア圧も280kPaで違和感感じないし、高速でのコーナリング時の腰砕け感もかなり改善されてます。
空気圧もとりあえずそのまま維持で決定。
タイヤは同じRV504なんですけどねぇ。

※RV504の205/50 R17はEXTRA ROAD規格なので空気圧高め設定にしないといかんのですが、インチアップ車はさらに高めにしとけとBSさんの解説にあったので基準値より20kPa高くしたんですよ。

まだ家族フル乗車してないので何とも言えませんが、後席から苦情が出ないように気を付けますよ。
結果良ければ全て良しって事で(笑)
Posted at 2021/05/29 02:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月28日 イイね!

EXTRA ROAD

EXTRA ROAD入れ替えたタイヤがEXTRA ROAD規格なので空気圧高めにセットしないとダメなんですが、空気圧確認してなかったのに気付いて確認してみたら全部圧が200kPa以下しか入ってない(苦笑)


元のRV504のロードインデックス値が89で指定空気圧が240kPaなので、一本辺りの耐荷重は580kg。
EXTRA ROAD規格でロードインデックス値が93だったので同じ耐荷重設定だと260kPa位入れとかないと同等にならないってググって調べました(笑)
更にインチアップの場合はもう少し入れていた方が良いとか。
とりあえずは280kPa位入れてみて下げていく方向でやってみようかと。

ただ、空気圧低いままガススタまで乗っていきたくないので自転車用ポンプで汗だくになりながら280kPaまで入れましたが、仕事前にどっと疲れてぐったりです…。

気になる方はタイヤ確認してみてくださいねー。
(特にアジアンタイヤはEXTRA ROAD規格の多いですよ)
Posted at 2021/05/28 17:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月27日 イイね!

タイヤ到着♪

タイヤ到着♪てっきり明日到着と思ってましたが、今日到着(笑)
っても外は雨降りだったので装着はお預けですが。

明日の仕事前に組み付けようと一瞬考えましたが、ハブリングか届いてないので届き次第ですかね。

インチアップしたので多分サスとショックも変えたくなるんだろうなという予感(苦笑)
どうせ変えるならアッパーマウントやバンプラバーもとか考え始めるとシャコチョー入れたくなりますが、純正形状の方が長持ちするのよねー。
しばらくは過走行の純正ショックで我慢ですが(笑)
Posted at 2021/05/27 17:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月26日 イイね!

タイヤ調達完了。

色々考えた結果、インチアップ決定。
予算の問題もあり、中古タイヤにオマケのホイールが付いたような奴ですが(苦笑)
最初は中古純正ホイール+新品のアジアンタイヤも考えたんですが、トータルで結構な金額になってしまうのと、次期主力車両でもスタッドレス用で使えるようにという事で「程度の良い中古タイヤ+市販ホイールのセット」で探してようやく落札。

最初はオヂサンの憧れBBSの鍛造ホイール狙ってて、良いのがあったんですが迷ってる間に即決価格で落とされ、残っているのは程度が悪いかリム幅太すぎかPCDかハブ径が合わないかでお流れに。
センターキャップレスの奴だと比較的手が出しやすい価格帯でしたが、今度はセンターキャップ部分の値段がボッタクリという罠。

つー事でシンプルで潰しの利く無難なデザイン(これオヂサンには重要)のマルカのシュナイダーに決定。
色は濃色系が良かったんですが、妥協でシルバー。
タイヤは8部山位残っている奴なんでとりあえずは次回の車検までタイヤが持ってくれれば良いかな。
もし無くなったらアジアンタイヤで我慢です(笑)
Posted at 2021/05/26 02:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4567 8
910 11121314 15
16 1718 1920 21 22
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation