• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

昔よく見かけた

Web広告。


仕事仲間の息子が車の免許取ったら中免も取ってバイク買いたいっていうんで相談受けたんですが…。
なぜかこの広告を思い出す(笑)
本人はSR400が欲しかったみたいですが、当然製造終了で値段高騰。
次の候補のGB350/350sも今年の製造割り当て分は瞬殺らしくダメだったようです。

で、最初は絶対コケるから中古でええんでないか?という事で中古バイクも探してみましたが、ただでさえ最近のバイク高い上にそもそも生産数が少ないので中古も高いの(笑)
とりあえず希望に近いタイプのSR400,GB250/400,SRV250,エストレア辺りで探してみましたが20年落ちバイクが40万越えって狂ってます。
当時の新車価格とほぼ一緒ってどういうこっちゃと…。

ヤフオクは安いですが自分である程度弄る覚悟と壊れるの前提で乗らないと勧められる代物ではないですしねぇ。
初めてのバイク壊れまくっちゃうのは流石に可哀想です。
Posted at 2021/07/30 01:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月29日 イイね!

とりあえずはリレー交換から

とりあえずはリレー交換からババfit(GE6)のエアコン問題、とりあえずはリレー交換で様子見してみる事にしました。
これで直れば御の字。
ただ部品到着は来週半ばっぽいですが。

ダメなら次の手を考えないとですが
セレナ程重篤な状態では無いはずなので、多少は気が楽ですね(笑)
これでダメなら高く付くかもですが。
Posted at 2021/07/29 17:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月29日 イイね!

Fitよお前もか?(その2)

今日もFitに乗ってたんですがやはり症状発生。
気温が高い時間帯に30分以上乗ると症状が出る感じです。

症状が出た後にボンネット開けてエンジン停止して5分ほどクールダウンさせるか、車が流れている状況なら一度ACをOFFにしてしばらく走った後にACをONにすると回復するのです。
冷えている時は内気循環にすると寒い位なので、やはり電磁クラッチ周りじゃないかと。

この辺はディーラーに頼んでも結局は電装屋送りになるので直接持ち込んだ方が早いかもですね。
電磁クラッチ不良で同様の症状が出てる方のブログやショップの症例を見ると
1.コンプレッサーASSY交換(ディーラーだと間違いなく高い)
2.電磁クラッチ部分のみ交換(部品出るか調査後に頼む)
3.電磁クラッチ部分の隙間から強引にブレーキクリーナーを吹いて詰まった汚れを強制的に流しとる(これで直るなら本当にラッキーですが、無駄になる可能性も大)
4.電磁クラッチのシム調整をDIYでやる(サービスデータわからんとキツイです)


保証が切れた後の自分の車なら間違いなく3を試しますが、婆さんの車なんでどうしようかな?と。
あとACリレーの型番確認して交換ですかねぇ。
これだけなら2000円しないで済むんですが(笑)
Posted at 2021/07/29 04:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日 イイね!

Fitよお前もか?

セレナのACコンプレッサーからの異音が酷いので仕方なくババfit借りて乗ってますが、なんかこいつもACの冷えがイマイチ。
走行中にいきなり生温い風出てくるし…。
ラジエター&コンデンサ側のファン側の異常かと思ったのですが、ファンが止まったなら走行中は冷えるはずだし、どちらも問題なく作動しているのも確認。
コンプレッサー側からも異音等は確認できず、ACスイッチのON/OFFで電磁クラッチからの作動音はするんで多分ガスが減ってるんだろうかと思ったんですが、昨日は症状が出ないで普通に使えました。

ババさん近距離しか乗らないしACはあまり使わないんでコンプレッサ固着してた?(笑)
とりあえずガスのクリーニングで様子見ですかねぇ…。
Posted at 2021/07/28 12:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月26日 イイね!

イオンですよ。

いや、異音の方です(泣)
ACコンプレッサーからの音が昨日から酷くなってしまいました…。
一応は冷えるけども音が「昭和初期の戦車用ディーゼルエンジン」のような音を奏で始める始末。
今週末までコンプサッサーが持ってくれるか心配になってきましたよ。
まぁ保証修理なんで懐は痛くないんですが(苦笑)


で、特に予定も無く暇潰しにネットを徘徊してたらこんな物を見つけてオヂサンの物欲を刺激してしまったのです。
http://www.a-tech.org/shop/_other/a-tech_official_products/ajp_08_t01.html

みんな大好きカーボンファイバー製の「蚊取りブタ」
それも「カーボン調」じゃなくてオートクレーブ成形で作られた本物のドライカーボンですよ!
技術の無駄遣いかもしれませんが、こういう遊び心のある無駄に惹かれまくりです。

思った程値段高くないんで買おうかなとグラっと来てますが、買ったら買ったで無駄遣いしたと嫁に怒られるか、変な物買いやがってと呆れられる事請け合いです。
俺の場合は買ってももったいなくて使う気にならないでしょうけど(笑)
Posted at 2021/07/26 06:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
456 7 8 910
11 1213 141516 17
18 1920 21 22 23 24
25 2627 28 29 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation