• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

セレナ、また壊れる。

車検直前にまた壊れました…。
またファンモーターです。
以前壊れて中華互換モーターと替えたんですが、モーターの軸受けベアリングが終わった模様。
動作はするんですが、動き始めると揺れまくりでファンモーターのマウントごと揺れまくる始末。

まさか1年持たないとは思いませんでしたが…。
Posted at 2022/12/14 17:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

電気ビリビリデジタルDG いまだに生身じゃ恥ずかしい♪

電気グルーヴは昔の曲の方が好きなオヂサンです。


C25車検の準備やらなんやらで滞ってましたが、左右ハンドルスイッチとメインハーネスの修理を腹くくって始めました。
配線処理は目で見て理解しづらいのでオヂサン嫌いなんですよ。
電装系をササっと弄れる人がニュータイプに見えます(笑)


一応元から付いてたスイッチ類と比較しつつテスターで追い込んでスイッチ側の配線の確認作業は完了。
中華製ハンドルスイッチなのでよくわからない結線になっていて、クラッチスイッチ用の配線とばかり思っていたら、ハーネス内側でウインカーに繋がっていたりと謎が多いです。
余計な配線除去してハンダからやり直しで中華製スイッチの方は何とか使えそうな目処が立ちました。

後はカプラーにまとめてメインハーネス側と合わせるだけなんですが、元から付いていたメインハーネスがフォグランプやライトスイッチ、スターターモーター、タコメーターの取り付けによりかなり加工されたり分岐しまくっていて、これも正しい結線になっているか調べながらやらないといかんのです(泣)
キットバイク用ハーネスの配線図や純正配線図等を手に入れて追い込みつつ確認作業やってますが全然違うし作業も終わらんのです…。


あとメーターも錆が出てるので替えたいんですが、もう少しスッキリさせたくて。
80mm位のサイズでアナログのタコメーターにスピードメーターがおまけで付いてるようなのが良いんですが、なかなか良さげなのが見つからないんですよ。
そういうの付けるならメーターステーも自作しなきゃいかんのですが。
まぁとりあえず配線の方が先ですね(苦笑)
Posted at 2022/12/04 03:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
111213 14 151617
1819 202122 23 24
252627 28293031

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation