2024年05月29日
インストーラーが動かせず仕方なく旧環境からの設定移行で何とかPhotoshopとIllustratorの引っ越し成功w
たまに挙動が怪しい時がありますが、まぁ何とかなりそうではあります。
後はストレージの方を何とかしないと…。
多分中古でNASのケースだけ買って家庭内ファイルサーバにしてしまおうかと画策中。
かさばらない奴を探してますが電源の確保やネットワーク周りの設置位置も考えないといかんのです。
安定環境になるまではもうしばらくかかるのかも。
Posted at 2024/05/29 03:39:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日
仕事で使ってるMacProがいつ壊れてもおかしくないので、完全にダメになる前にスムーズに現環境を移行できるようにするためにMacminiを購入。
といってもCPUはIntelの方ですが(単純に値段が安いので)
訳アリ中古なんで(というか訳アリしか買わない)引取時のシステムの動作がちょっと不安定だったので一旦初期化したり設定色々やってたら、夜が明けて来そうな勢いですw
とりあえずはアプリケーションの移行準備までは終わりましたが、動作しないアプリも多いので頭抱えてますが。
あと、HDD類は外付けするしかないのでHDDケースとかも準備しなきゃいかんのが面倒。
USB接続のHDDにするかNASにするかまだ迷ってます。
NASだとMac/Win両方からアクセスできるんで便利なんですが、設置スペースとコストも考えなきゃいかんのですよ。
週末もう少し考える事にします…。
Posted at 2024/05/25 04:13:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日
Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:洗浄力と体感できる効果。走行距離が10万キロ超えたので。
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:洗浄+潤滑性能
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/25 03:50:10 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月13日
オデがようやく帰ってきました…。
ハッキリは言いませんでしたが、結局、前後輪のハブベアリングとドライブシャフトまで全とっかえした模様w
時間はかかりましたが、保証修理なので仕方ないですね。
N VANにも慣れてきた所だったんですがw
Posted at 2024/05/13 17:43:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日
オデはまだ帰ってきませんw
GW明けたら戻ってくるとは思うんですが…。
4G通信モジュールも買ったのにテストもできません。
N VANのナビで試しましたが、ナビ側で通信設定を行う必要がある様でモジュール挿しただけじゃ通信してくれないんですわ。
仕方ないので毎日のんびりパチモンキー弄って遊んでますが、ライトとスピードメーター周りをどうするか半年ほど迷ってます。
普通な感じのライトを取り付けるか、メーター内蔵ライトにするかで全体的なイメージが変わってきちゃうのです。
ホントは最近の流行り(6とか8インチのワイド小径ホイールで車高ベタベタ)の逆を行く12インチ化の安楽仕様にしたいんですが、財布の中身が無くなってしまうのでとりあえずは元から付いてる10インチで我慢です。
Posted at 2024/05/04 05:20:29 | |
トラックバック(0) | 日記