• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

次期主力車両を見に回る。

GW休み最終日、ようやく自分の事ができる時間ができたので昼から近所のディーラー系中古車屋巡り。

一番安い車両からという事でRC1オデッセイの乗り出し100万車両を見てきました。
少々の凹みや小傷なら無視するんですが、無視できないレベルでリアハッチと左後ドアがガッツリ凹んでるのでこれは却下。
両方修理するなら、もっと程度の良い車両買えそうです(笑)

という事で一緒に並んでた他のオデッセイとステップワゴンも見たんですが
まだちょっと強気なプライスタグ。
というか、ステップの方が走行距離の割に高いんですけどw


二軒目は家の近所の同じ系列ホンダディーラーの中古。
予算を上げて乗り出し150万位の車両で見てみる事に。
それでも距離は10万近いんですが、車検&延長保証込み150弱出すとさすがにもう少しまともですw

条件はほぼドンピシャの車両なんですが、担当者が売る気あるのかないのかよくわからん対応。
即決するつもりも無かったので別にいいけど。
まぁ外装小傷が多いのは仕方ないかなと。タッチアップして磨けば目立たなくなるレベル。
あとカムカバーからのオイル漏れとタペット音がやや大きめ?
一軒目の車両はバッテリー外してたのでエンジンかけられなかったので比較できず。

三件目は別の系列の近所のホンダディーラーへ行ったんですが、何と定休日orz
GWは掻き入れ時だと思うんだけども…。
都心寄りの店舗の方にも行こうかと思ってましたが、ここで萎え落ちです。
仕事行く前に寄ってみようかと。

とりあえずステップとオデッセイは見れたので
次は20系アルベルと80系ノアボク辺りもチェックしてみようかと…。
Posted at 2023/05/04 19:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

大切断ッ!!

昭和仮面ライダー世代オヂサンは覚えてる人いるかもね。

って事で桜の木のカットを終わらせましたw
ギリギリのサイズとギリギリのパワーだったのでかなり苦労しましたが…。

予想通り、作業中にクラックの入っていた樹脂カバーが割れたのでちょっと危ないんですけどねぇ。
あと、オイルタンクもちょっと穴開いてるかも…。
ジャンクだし仕方ないかw


で、晩飯の頃になってウチのババさんが裏の木も切ってーと。
全部終わって掃除と手入れ終わってるのにまた明日引っ張り出して切る羽目に。
ウチのババさん昔からちょっと抜けてるけど、今回はちょっと苛つきました…。
パチモンキーの作業とC25の状態が良くないので次期主力車両を中古車屋に見に行きたかったんですけどねぇ。

Posted at 2023/05/02 01:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月30日 イイね!

チェンソーマン

チェンソーマンと娘たちとカミさんが言いますが、俺原作全く読んでないしアニメも見てないからどんな話か知りませんw


ヤフオクでゲットした電動チェーンソーが届いたので早速分解清掃。
構造自体は非常にシンプルなので見れば分解手順もわかるんですが、マニュアルもオンライン上に落ちてたので整備データ分かって助かりました。
予備知識があるわけでもないので刃の張り調整とかのデータは知りたかったんですよねぇ。

とりあえずバラして刃の部分やらガイドバーの溝の中やらその辺を清掃して組み立てて、目立てヤスリでエッジを立てて15分程で終了。

車やバイクを触れる人なら誰でもできる難易度です。
が、ここで一つ落とし穴が。
このチェーンソー東芝ブランドなんですが、製造はアメリカ。
アメリカといえば…インチの国なのですよ。
そして、ガイドバーの固定に使われているナットも7/16inchのユニファイナットで頭抱えましたw

本来はセットで調整用工具が入ってるようなのですが、安価な中古にそれを期待してはいけません。
工具屋行かなきゃダメかと思いましたが昔に買った安物工具セットでインチサイズのスパナセットも入ってたのを思い出して倉庫の奥から引っ張り出して何とか分解できました…。
ハーレーやアメ車弄る事はまずないだろうから、そのうちに処分しようと思ってたんですが、やっぱり捨てない方が良さげですね(苦笑)

オイルが届かないので、ベルハンマー塗ってちょっとだけテストしてみましたが、1500円の割には頑張ってくれました。
懸案事項の桜の木のカットが終わるまで壊れなければ良しとしましょう。
(経年劣化で樹脂部分にクラックが入っちゃってます)

あ、これから庭用で買おうとする人は多少高くても充電式かエンジンのメジャーなメーカーの新品をお勧めしますよ。
壊れても部品出るので修理もできるしw
Posted at 2023/04/30 04:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

久々ホムセンへGO。

チェーンソー用の目立てヤスリとオイル買いに行ったんですが、安いチェーンソー用の少な目サイズのオイルがなぜか売り切れ…。
ヤスリは普通にあったんで買いましたが、オイルは3リットルもいらんのよねぇ。
仕方ないのでその場でアマゾンで発注。

ついつい何かに使えそうだなと手に取って悩んだり、買うた止めた音頭踊りながら数時間売り場を徘徊。
埒が明かないんでぐっと堪えて余計な買い物せずに撤退ですw
色々と銭が飛ぶ季節なのでホムセンの誘惑は危険ですわー。

Posted at 2023/04/29 04:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

やっぱりベアリングは日本製だねぇ。

チェーンソーはまだ届かないので今日はのんびりパチモンキー弄って遊んでました。
とりあえずスターターモーターASSYを交換したんですが、ついでに気になっていたステムベアリングも中華からホンダ純正に入れ替えてみました。

中華ベアリングだとステムナット締めこむと違和感しかなかったのですが、ホンダ純正に替えると全く違和感を感じないのです。
ベアリングはやっぱり日本製入れないと全然ダメだわと再認識した今日この頃。

とりあえず足回りまで仮組みした所で日没終了。
明日はチェーンソー用のオイルと目立てヤスリ探しにホムセン巡り決定してるので作業はお休み。
パチモンキー弄りも当初予定よりも押してるので、もう少しペースアップしたいんですが…家族サービスしないと怒られるのですよ(笑)
Posted at 2023/04/27 22:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビーノ Vino (SA26J) サービスデータ簡易版 https://minkara.carview.co.jp/userid/3098521/car/3759647/8346006/note.aspx
何シテル?   08/27 03:05
安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 78 9
1011 12131415 16
1718192021 2223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
ヤマハ ビーノ 黒ビーノ(仮) (ヤマハ ビーノ)
娘の下駄用に購入。 多分2006年式のキャブ車、リモコンモデル。 ジャンクヤードから引き ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation