• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼー713のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

椿ライン@ワークスHA36S

椿ライン@ワークスHA36S昨日の献血での頭文字Dの再読が、最終戦に入りました。
そこで久しぶりに椿ラインを走ってみたくなりました。

タイトル画像は、Googleマップのストリートビューです。
ヒルクライムの黄色いFDと赤いNSXが別々の車線から飛び出して来る印象的なシーンのコーナです。

人がいないと思われる早朝に走りたいと思いましたが、目覚めが早過ぎました。
しかし、二度寝せずに出発し、朝5:30から大観山川からの下り走行を開始しました。

明るくなり始めてはいましたが、霧、わずかな降雨、スリップサインが出掛けているタイヤの三重苦で無茶はできませんが、それでもやはり楽しいワインディングロードで、3往復してしまいました。

何台か攻めている車がいましたが、すれ違ってばかりで、追い越されで道を譲る機会は幸いにも1回だけで済みました(交通量が僅少とは言え、ストレートが短くて気を使う…)。

次回は、タイヤを交換してドライ路面の時に行って、湯河原のマックでお茶をしたいと思います。
Posted at 2025/10/12 22:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

西伊豆ドライブ、峠ステッカー購入@ワークスHA36S

西伊豆ドライブ、峠ステッカー購入@ワークスHA36Sみん友のインギー♪さんのブログで、3枚の峠ステッカーが先日発売になったことを知り、3連休の中日の7/20(日)、それらを同日で購入するためのドライブに出掛けました。
天気は快晴でした。

超早朝の出発に失敗したため、7時の伊豆縦貫自動車道、伊豆中央道、修善寺道路の南下が断続渋滞でしたが、西伊豆スカイラインを南下し、仁科峠を下って黄金崎公園までは、好きなように走ることができました。

黄金崎公園(地図の富士見の丘の地点)は思っていたよりも色々良いところで、散策とお茶で1時間半ぐらい滞在しました。



看板の説明通り、まさに馬ロックでした。


かなり小さい富士山も良く見えました。


そして、知らなかったのですが、ゆるキャン△のガッツリ聖地で、ショップの「こがねすと」はステッカーとアクリルキーホルダーの品揃えが異常でした。
ゆるキャン△は、献血センターで漫画を最新刊まで読んでいて、最近アニメを見始めた作品で、訪れたことがある場所が多く登場したり、のんびりした感じがなかなか良くて好きです。
アイスコーヒーをいただきながら、置いてあった漫画の登場人物がここを訪れた話を読んで、限定ステッカーを購入。お土産に馬ロックのクッキーも購入しました。

仁科峠を上って、仁科峠のステッカーを購入し、仁科峠を下って上って、西伊豆スカイラインを北上。ここまでは好きなように走ることができました。

この後は、交通量が多くなり、攻めることのないドライブでした。
特に戸田(へだ)峠は路面が悪く、ステッカー販売店の道の駅くるら戸田への下り、西伊豆スカイラインのステッカー販売店のだるま山高原レストハウスへと戻る上りともちょっと残念な感じでした。

その後は来た道をそのまま戻り、伊豆中央道、伊豆縦貫自動車道は、往路と同様に断続渋滞でした。

やはり、伊豆のドライブは楽しく、またしばらくしたら行きたくなると思われます。
(何となく人が多くてドライブするには違うというイメージで、東岸には行きませんが。)

271km、13.0km/l、9時間30分の道のりでした。
Posted at 2025/07/23 21:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

八千穂レイク氷上ドライブ体験@ワークスHA36S

八千穂レイク氷上ドライブ体験@ワークスHA36S2/8(土)に、八千穂レイク(長野県南佐久郡佐久穂町)でのFun2Driveレンタカーの企画、氷上ドライブ体験2025に参加しました。
2021年、2023年、2024年に続き、今年で4回目、2シーズン目のスタッドレスタイヤでの参加でした。
最近の寒波のせいで、往路の路面に積雪があり、慎重な運転が必要な場所がありました。

高温や荒天だと途中で中止になることもありますが、今回は時々風が強くなることがある程度で、基本的には天気が良く、8時~14時の開催時間、2グループ、30分交代の6回の走行をすべて楽しむことができました。

参加車両は全部で40台程度で、グループごとにコース上に20数台が混走する状況でした。

スピンは1回で、柔らかい雪壁に前をぶつけたり後ろをぶつけたりすることは時々ありましたが、すべて優しくヒットする程度で済みました。

ハンドルを切ってアクセルを開けると簡単に後輪が滑り、滑り過ぎてスピンしないようにカウンターを当てる感覚は独特で、やはり楽しく、来年も企画してもらえれば是非参加したいと主催者様に挨拶をしておきました。
Posted at 2025/02/11 17:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

西~中央伊豆反時計回りドライブ@ワークスHA36S

西~中央伊豆反時計回りドライブ@ワークスHA36S11/3(日)に地図に示す200kmほどをぐるっと走って来ました。
スタッドレスタイヤへの交換前のロングドライブです。

前日に風が強かったので、路上に落ちた葉っぱや枝が心配でしたが、細い道ほど状態が酷く注意が必要でした。
ただ、朝3:30出発だったので、単独走行を楽しめる機会がそれなりにありました。
海無し県在住のためでしょう、海沿いを走り始めると離れたくなくなり、ついつい走り続けてしまいます。
名所(?)の河津七滝ループ橋は上りで、西伊豆スカイラインは北上で走りました。


最大の落下物…撤去は諦めました


雲見漁港の想い出岬から…富士山がわずかに見えました

3:30出発、14:25帰宅(10時間55分)。343km。燃費は18.1km/l。
Posted at 2024/11/03 20:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

ここまで読み進めて来ました!!

ここまで読み進めて来ました!!妻の弟から全巻コツコツ借用し、ここまで読み進めて来ました。
夢があって面白いです(^^)。
Posted at 2024/06/12 22:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「椿ライン@ワークスHA36S http://cvw.jp/b/3104411/48707991/
何シテル?   10/12 22:10
としぼー713です。アルトワークスに乗っています。よろしくお願いします。 イイね!していただける方、ありがとうございます。 家族の車がホンダのディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス あるとちゃん (スズキ アルトワークス)
休日、ドライブする程度のお付き合いです。 稀に、夜の山道に行くこともあります。
スバル インプレッサ WRX STI GDBD(じーでーびーでー) (スバル インプレッサ WRX STI)
前触れもなく、悲しい別れを余儀なくされた車です。
トヨタ スターレット ぐらんた (トヨタ スターレット)
初めて自分で所有した車です。 生活必需品でしたので、お金を蓄えて購入を待つ時間がありませ ...
ホンダ フリードハイブリッド 紋次郎 (ホンダ フリードハイブリッド)
4WDが必要になり乗り換えることにしました。 納車から2週間で1,000km近く走行し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation