• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼー713のブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

フリードGB3のフロントをエーモンのサイドビューテープLEDで派手にする

フリードGB3のフロントをエーモンのサイドビューテープLEDで派手にする家族の車のフロントにタイトルの改造を加えたいと妻に言ったところ、LEDはブツブツが良いと所望されました。
また、白よりも下品な青を承諾してもらいました。

配線を簡単にするため、ポジション連動で光らせる予定です。
車検時にしかオフにしないつもりなので、スイッチは使わずコネクタ脱着できる部分を設けるだけにします。

とりあえず、45cm(2本1組)を買ってみて色々配置を試し、エーモンのLED用電源ボックスで光らせ見てもらいました。
決めたのはタイトル写真および写真1枚目の光らせ方です。
上の方を光らせるのは、攻撃的なイメージがあり、気に食わないそうです。
15cm(2本1組)を購入してから本番の配線を行います。

写真1枚目:これを採用します。


写真2枚目:普通な印象です。あまり派手ではありません。


写真3枚目:控え目な印象です。もう少し光らせたいとお願いしました。


写真4枚目:目が悪くなったような感じです。リアル乱視でもあり、気持ちが悪いです。


写真5枚目:1本が上過ぎる、歯抜けのようでバランスが悪いとのことです。


写真6枚目:私はこのイメージでいましたが、採用した配置が好みとのことです。
Posted at 2019/07/27 15:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

給油口レバーの操作

あるとちゃんに2年半乗っていて昨晩初めて気が付いたのが、ドライビングポジションのままだとドアを開けないと給油口のレバーを操作できないことです。
ちなみに私はローポジを入れていません。

横幅の狭い軽にレカロが搭載されているせいだと思われます。
ワークスでない会社のアルトではどうなのか、調べてみたくなりました。
Posted at 2019/07/07 01:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

スマートホーンユニット2を取り付ける予定

スマートホーンユニット2を取り付ける予定クリップに入れてあるみん友のクモキリさんの影響をまともに受け、サンキューホーンをカッコ良く鳴らすユニットを(土)に写真のイメージで装着しようと考えています。
天気があまりにも悪い時は、動作テストだけにするかもしれません。
Posted at 2019/06/29 01:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月11日 イイね!

パワーチェックに行きます

パワーチェックに行きますノーマルですが、近日スーパーオートバックス厚木にパワーチェックを行うために遠征します。

1日に2台しか予約を受けないそうですが、先週末電話したら割と近い日で予約できました。
8,600円だそうです。

初めてなので、もう相当長いことごぶさたしている受験のようで、緊張します。
Posted at 2019/06/11 00:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月19日 イイね!

常時電源用照光式スイッチのLEDのコントロール

常時電源用照光式スイッチのLEDのコントロール写真中央の照光式スイッチについてのお話です。

「e-くるまライフ.com LEDフットライトキット 青」
に、別途追加した全機能の照光式オンオフスイッチの悶々を解決しました(^^)。

・常時電源(バッ直)線にスイッチを割り込ませて入れる必要がある
・視認性向上のため照光式スイッチ(オフで弱光、オンで強光)を入れたい
上記がやるべきこととやりたいことで、まずはそのまま施工しました。

施錠して車外にいる状態でも照光式スイッチの弱光もしくは強光が光りっぱなしで、電気がもったいない、すなわちバッテリ上がりが心配な状態になりました。
ただ、実際にはバッテリは上がりませんでした。

照光式スイッチのメーカのエーモンに、週末少し乗る程度という運転頻度の説明を加えて、照光式スイッチの待機電流について質問したところ
「内部LEDの消費電流からするとバッテリ上がりは考えにくいと思われますが、あまりお勧めはできません。」
「スイッチのマイナス線をON-OFFできるようにスイッチを増設されてはいかがでしょうか。(※)」
との回答がありました。

(※)は、色々考えても思い至らなかった発想でした。
照光式スイッチのLEDをオンオフするスイッチ?!そのスイッチも照光式に…などと考え気持ち悪さを感じたりもしましたが、スイッチ用の空き地が多くあるので、その線でやることにしました。

エーモンからもらったヒントから考え付いた完成形は、照光式スイッチのマイナス線に照光しないスイッチを割り込ませることでしたが、それは
・乗車時に照光しないスイッチをオンにして照光式スイッチを光らせる
・降車時にオフにし忘れると、照光式スイッチが光りっぱなしになってしまう
というイマイチなものでした。

工事を開始しましたが、今回の問題を解決しようとした実験で失敗し、在庫していたリレーが目に止まりました。
結果として照光しないスイッチの替わりにリレーを入れることで、スッキリと解決することができました。

工事内容です。
・照光式スイッチのマイナス線にリレーのスイッチ側を直列接続する
・リレーのコイルをACC電源で駆動する

確認した動作です。
・エンジンスタートスイッチを押す(エンジンオンかACCオンする)と照光式スイッチのLEDが光る
・エンジンオフかACCオフすると照光式スイッチのLEDが消える
・エンジンもACCもオフ(=照光式スイッチのLEDが消えた)状態でもスイッチのオンオフは動作する(=フットランプをオンオフできる)
Posted at 2019/05/19 01:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「西~中央伊豆反時計回りドライブ@ワークスHA36S http://cvw.jp/b/3104411/48064741/
何シテル?   11/03 20:59
としぼー713です。アルトワークスに乗っています。よろしくお願いします。 イイね!していただける方、ありがとうございます。 家族の車がホンダのディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス あるとちゃん (スズキ アルトワークス)
休日、ドライブする程度のお付き合いです。 稀に、夜の山道に行くこともあります。
スバル インプレッサ WRX STI GDBD(じーでーびーでー) (スバル インプレッサ WRX STI)
前触れもなく、悲しい別れを余儀なくされた車です。
トヨタ スターレット ぐらんた (トヨタ スターレット)
初めて自分で所有した車です。 生活必需品でしたので、お金を蓄えて購入を待つ時間がありませ ...
ホンダ フリードハイブリッド 紋次郎 (ホンダ フリードハイブリッド)
4WDが必要になり乗り換えることにしました。 納車から2週間で1,000km近く走行し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation