• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼー713のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

西伊豆ドライブ、峠ステッカー購入@ワークスHA36S

西伊豆ドライブ、峠ステッカー購入@ワークスHA36Sみん友のインギー♪さんのブログで、3枚の峠ステッカーが先日発売になったことを知り、3連休の中日の7/20(日)、それらを同日で購入するためのドライブに出掛けました。
天気は快晴でした。

超早朝の出発に失敗したため、7時の伊豆縦貫自動車道、伊豆中央道、修善寺道路の南下が断続渋滞でしたが、西伊豆スカイラインを南下し、仁科峠を下って黄金崎公園までは、好きなように走ることができました。

黄金崎公園(地図の富士見の丘の地点)は思っていたよりも色々良いところで、散策とお茶で1時間半ぐらい滞在しました。



看板の説明通り、まさに馬ロックでした。


かなり小さい富士山も良く見えました。


そして、知らなかったのですが、ゆるキャン△のガッツリ聖地で、ショップの「こがねすと」はステッカーとアクリルキーホルダーの品揃えが異常でした。
ゆるキャン△は、献血センターで漫画を最新刊まで読んでいて、最近アニメを見始めた作品で、訪れたことがある場所が多く登場したり、のんびりした感じがなかなか良くて好きです。
アイスコーヒーをいただきながら、置いてあった漫画の登場人物がここを訪れた話を読んで、限定ステッカーを購入。お土産に馬ロックのクッキーも購入しました。

仁科峠を上って、仁科峠のステッカーを購入し、仁科峠を下って上って、西伊豆スカイラインを北上。ここまでは好きなように走ることができました。

この後は、交通量が多くなり、攻めることのないドライブでした。
特に戸田(へだ)峠は路面が悪く、ステッカー販売店の道の駅くるら戸田への下り、西伊豆スカイラインのステッカー販売店のだるま山高原レストハウスへと戻る上りともちょっと残念な感じでした。

その後は来た道をそのまま戻り、伊豆中央道、伊豆縦貫自動車道は、往路と同様に断続渋滞でした。

やはり、伊豆のドライブは楽しく、またしばらくしたら行きたくなると思われます。
(何となく人が多くてドライブするには違うというイメージで、東岸には行きませんが。)

271km、13.0km/l、9時間30分の道のりでした。
Posted at 2025/07/23 21:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「西~中央伊豆反時計回りドライブ@ワークスHA36S http://cvw.jp/b/3104411/48064741/
何シテル?   11/03 20:59
としぼー713です。アルトワークスに乗っています。よろしくお願いします。 イイね!していただける方、ありがとうございます。 家族の車がホンダのディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルトワークス あるとちゃん (スズキ アルトワークス)
休日、ドライブする程度のお付き合いです。 稀に、夜の山道に行くこともあります。
スバル インプレッサ WRX STI GDBD(じーでーびーでー) (スバル インプレッサ WRX STI)
前触れもなく、悲しい別れを余儀なくされた車です。
トヨタ スターレット ぐらんた (トヨタ スターレット)
初めて自分で所有した車です。 生活必需品でしたので、お金を蓄えて購入を待つ時間がありませ ...
ホンダ フリードハイブリッド 紋次郎 (ホンダ フリードハイブリッド)
4WDが必要になり乗り換えることにしました。 納車から2週間で1,000km近く走行し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation