• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月04日

GR Supra vs BMW Z4

約19年間所有していたBMW 3シリーズからTOYOTA 86に乗り換えたワタクシにとって、新型スープラZ4の関係は、86とBRZとの関係以上に気になる車と言えます。
86 / BRZは、エンジンに直噴とポート噴射を使い分けるトヨタの「D-4S」技術が取り入れられていたり、ミッションやデフ等にトヨタ系のサプライヤーが供給していたりと、トヨタ色が見られますが、果たしてスープラは如何なのか?興味がありました。

Z4 M40iはニュルブルクリンクでのテストにおいて、30馬力も最高出力が高くて、M4のサスペンションを流用しているM2のタイムを打ち破ったらしいので、そのZ4より軽くて、ボディー剛性と空力特性に優れたスープラのポテンシャルも気になるところです。

スープラ RZの価格は¥6,900,000と言われており、ライバル?のCayman S(¥9,092,000),Cayman GTS(¥10,532,000)よりお買い得です。 (勿論、今のワタクシにそんな高価な車を買う財力はありませんが。😅)
そこで、早速ディーラーをバシゴして見比べてきました。
(展示されていた車両はどちらも最上グレードではありませんでしたが。)

● エクステリア

Supra SZ-R

Z4 sDrive 20i M Sport


Supra SZ-R

Z4 sDrive 20i M Sport

エクステリアデザインは86 / BRZではヘッドライトとバンパーが違うくらいで、共通部品も多かったですが、Supra / Z4ではサイドミラーは共通部品のようですが、他は殆んど違うデザインになっており、好き嫌いは別として、スープラはトヨタ車と思えるようになっています。
スープラの方がひと回り小さくてスポーティーに見えました。写真で見ていたスープラのデザインはカッコ悪いと思っていたのですが、期待値が低かった分、実車はそれ程悪くないと思いました。
個人的なデザインの好みで言えば、Cayman/Boxter > 86/BRZ > Supura = A110 > Z4 って感じですかね。

● インテリア

Supra SZ-R

Z4 sDrive 20i M Sport

インテリアデザインも一部に共通部品を使ってはいますが、それぞれ独自のデザインになっています。
高級感はZ4の方がありますが、個人的にはスープラのデザインの方が好みです。
また、最近のBMWのステアリングホイールは個人的には太すぎてハンドルカバーを付けたママさん車のようで、違和感があります。😟スープラのステアリングホイールは細目なのは良いのですが、リムのグリップ形状が後期型86やGRシリーズのステアリングとは違う点が残念。😟


Supra SZ-R

Z4 sDrive 20i M Sport

ドアの内張りパネルはZ4の方が高級感があって好みです。


Supra SZ-R

Z4 sDrive 20i M Sport

ドライビングポジションもシート&ステアリングとも調整幅が広く、問題無し。👍


ペダルレイアウト
右ハンドル仕様のBMW Z3のペダルレイアウトは中央側に大きくオフセットされて違和感がありましたが、新型Z4やスープラは問題ありませんでした。👍


● エンジンルーム

Supra SZ-R

Z4 sDrive 20i M Sport

スープラとZ4のエンジンには直6/3.0ℓ ツインスクロールターボエンジンの他に、チューニングの異なる直4/2.0ℓ ツインスクロールターボエンジンがラインナップされていますが、Z4の日本仕様には今のところ、ハイチューン版の直4/2.0ℓ ツインスクロールターボエンジンはラインナップされていないようです。
・最大出力:250kW(340PS) / 5,000~6,500rpm, 最大トルク:500N・m / 1,600~4,500rpm
・最大出力:190kW(258PS) / 5,000~6,500rpm, 最大トルク:400N・m / 1,550~4,400rpm
・最大出力:145kW(197PS) / 4,500rpm, 最大トルク:320N・m / 1,450~4,200rpm
BMW製の直6/3.0ℓエンジンのB58B30と直4/2.0ℓエンジンB48B20は、一気筒あたりの排気量を500㏄(ボア×ストロークはφ82.0×94.6㎜)として、多くの部品や周辺技術まで共用するモジュラーエンジンシです。
最大出力を見ると、直6/3.0ℓエンジン搭載車に魅力を感じますが、ハイチューン版の直4エンジン搭載車の方が、一気筒あたりの出力も高く、また、前後重量配分が良い分ハンドリングも良いので、コストパフォーマンスが高い言えます。

Z4にはボンネットのフードインシュレーターが装備されていますが、スープラには軽量化のためか?ありませんね。だた、形状を見ると裏側の骨組みは同形状のようなので、流用出来そうな気がします。
また、フードストライカーが日本車と違い、2箇所にあるのもドイツ車って感じです。

● タイヤ/ホイール

Supra SZ-R

Z4 sDrive 20i M Sport

スープラ SZ-Rが履くタイヤは、
前:255/40 ZR18 95Y/9J×18 ET32,後:275/40 ZR18 99Y/10J×18 ET40
展示車のZ4 sDrive 20i M Sportにはオプションの19インチ Mライト アロイ ホイールが装着されていました。
前:255/35 ZR19 96Y/9J×19,後:275/35 ZR19 100Y/10J×19
(前:225/45ZR18/8J×18,後:255/40ZR18/9J×18が標準装着サイズ)

ホイール固定方式
ホイールPCDは最近のBMW車が採用している112㎜で、ホイール固定は欧州車標準のスタッドボルト式。個人的には日本車が採用しているナット式の方がタイヤ交換しやすいと思うのですが。😟
スタッドボルトの一つが盗難防止のボルトになっているのもBMWって感じです。


ブレーキ冷却用ダクト
フロントブレーキ冷却用ダクトがあるものドイツ車って感じです。


リアサスペンション・エアロガイド
5リンク・リアサスペンションのロア・コントロールアームにはエアロガイド。

フエールリッド
スープラのフエールリッドの開け方も欧州車と感じる箇所です。欧州式の方が合理的だと思います。👍

また、スープラでは未確認ですが、BMWはリモコンキーでサイドガラスの開閉は出来、これが狭い駐車スペースでの乗り降りや、炎天下で乗車する前に換気出来て便利なのですよね。


GR SupraはトヨタのコンセプトとデザインをBMWが具象化したクルマといった感じに思えました。

◇ フォトアルバム GR Supra
◇ フォトアルバム BMW Z4

◇ GR Supra 開発秘話

4:30秒あたりからスープラ開発責任者の多田氏とポリフォニーデジタルの山内氏とのトークショーが始まります。
(山内氏とは昔、D-Rightsの運転教習会で何度もご一緒したことがありますが、今では師匠の大井さんよりスッカリ偉くなってしまいましたね。😅 こんなことなら、もっと仲良くなれるよう努力したのに。笑)

関連情報ホームページURL:
https://jalopnik.com/what-we-found-when-we-crawled-under-the-2020-toyota-sup-1831800550
ブログ一覧 | Interested Car | クルマ
Posted at 2019/04/04 16:08:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

母の日に
おとぅさんさん

池袋 ブリリアントホール🎷🎺🎻
T19さん

第3章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

石橋を叩いて渡らない
kazoo zzさん

てしお🍜
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation