• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だつうのブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

一年を振り返って再レビュー

一年を振り返って再レビュー中型の割に抜群の経済性、ほどよい車格や重さで負担感も皆無。通勤にもツーリングにも過不足なく、全てにちょうどよい優等生。

安くて汎用的ゆえにカスタムの幅も多様的。ヘルメットやウェアにもこだわりたくなる嗜好性の高さも備わっている。
時と共にいろんな側面で浮気心が芽生えても最後には戻ってくるようなちょうど良さも魅力かな。
Posted at 2023/03/22 00:15:02 | クルマレビュー
2023年03月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月26日で愛車と出会って1年になります!
Posted at 2023/03/21 23:39:17 | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

河津桜まつり

河津桜まつり河津桜まつりに行ってきました。
恐ろしいほど混雑する印象があるのでピークが過ぎた本日の夜明け前に出発。


早朝5℃、日中15℃の予報でしたのでキャリアにシートバッグをつけ、換えのジャケットやグローブなどを装備して出発。

朝早いおかげでほとんど渋滞、混雑なく過去最速で河津まで到着(汗)

少しだけ葉桜になってましたが十分な迫力と美しさ(^o^)


川沿いがずっと桜並木で圧巻です。

朝方は空いてましたが、10時前には徐々に混雑してきました。ちょうど入れ違いのようなタイミングでよかった。見るだけなら朝がオススメかな。


下田港で朝ごはんと思いましたが、朝の部の閉店時間に間に合わず(>_<)

11時まで待てなかったので、一気に仁科港まで北上。

暑くなり上着を一枚脱いで仁科港に到着。


漁協の売店でお惣菜を購入。

刺し身とすし飯を合わせて自分で海鮮丼とかも作れるし、作りたての揚げ物などが豊富。そしていろんな組み合わせがもできてコスパ最強かも!?

海を眺めながらのんびり昼食

素敵なところでした。ごみひとつなく、私自身もゴミ1つ出さず風情を堪能させていただきました。

お昼ごはんは炊き込みご飯のおむすび2個と、イカのつみれボール?(名物っぽい)
それとサバフライ(珍しい?)

超旨い、マジでうまい!ヤバい!!

サバフライは298円で3枚も入ってて最高!とか思ったら

下に2枚隠れてた・・
当然食べきれず、家に持って帰っていただきました(冷めてもジューシーだった!)


堤防の足元を見ると、透き通るような碧い海

これ、漁港の海の色じゃないと思うw

近くに温泉や食堂もあり仁科港を勝手に穴場認定!


帰り道、グリーンヒル土肥というお店に立ち寄りました。

牧場系のレストハウスのようで、パンや焼き菓子、牛乳やソフトクリームが推しのようでしたが、わさびや原木椎茸が人気だとのこと(汗)

お土産もゲット

恋人岬の君だけプリンと大きいシフォンケーキ。


そしていつもの西伊豆スカイラインみと走って達磨山付近で記念写真して帰りました。

今日は雲がいくつもの筋のように広がっていて幻想的でした。

今季はゴーグルのおかげで花粉の影響もすくなくて済んでます。


いよいよ春到来ですね。


Posted at 2023/03/04 21:12:12 | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

花粉と凍結防止剤まみれな1日

花粉と凍結防止剤まみれな1日久々の晴天につき、小田原まで流してきました。

高速と主要国道を避け、信号のない山間部をだらだらっと走りましたが、富士山付近は雪が残っていたり、ところどころ凍結していて怖かったです。
富士サファリパーク付近の下りで2回ほど滑ってヒヤっとしました(汗)

小田原に着いたときにはエンジンが真っ白にw




チェーンカバーあたりもすごいことに

小田原NAPSにて

そして花粉もとんでもない量が舞ってましたがてゴーグルとフェイスガードのお陰で、花粉には耐えられました。

玄関のタイルに積もるほどだったので掃除前に記念写真

この白い汚れは全部花粉です(汗)

帰宅してから、凍結防止剤と花粉を洗い流してピカピカにしました。


この時期、ゴーグルとフェイスガードが最強だと改めて感じました。

Posted at 2023/02/26 21:45:57 | トラックバック(0)
2023年02月25日 イイね!

ID4 試乗記

ID4 試乗記ハイブリットが席巻しすぎて、量産ではもう敵わないと思ったのか、欧州は環境を理由に政府主導でEVにシフトしました。
個人的にはまだまだEVは普及期ではないと感じています。
実際、電気を作るのに燃料を燃やさないと足りてない訳ですし、そもそもEV車は割高なので環境にもユーザーにも負担が大きい・・・
また、あまり話題になりませんが、廃車時のコストも不明瞭です。
なお、リチウムイオン電池はリサイクルに回ると思いますが、表向き再生している体になっていますが、不効率な転材化が実態です。
そのうち技術の進歩でガソリン車からEV車へ置き換わっていくとは思いますが、まだまだEV車には手が出せないというのが率直な私の印象です。

前置きが長くなりましたが、ティグアンの点検でディーラーに行ってみたら、あるじやないですか!ID4!

大きさはティグアンよりちょい長で全高が少し低い感じ。



前席も後席も十分な広さ


乗降時に運転席、助手席がオートで下がるため、写真では後部座席が狭く見えます。

先進のEV車と言っても、随所にVWぽさが残っています。

メーターは最小限のインフォメーションでスマホ程度の大きさ。

メーターが小さいのには最初驚きましたが、運転してみると正直コレで十分だなと思いましたw

その代わりナビが大型化していて、なかなか良かったです。
ID4に限った話ではありませんが、スイッチ類がほとんどタッチ式なので、それだけは最後まで慣れませんでした。

モーター音とかほとんど聞こえないので、静かというか走行時はロードノイズしかしか聞こえません。

エンジン(モーター)は、とにかくパワフルでトルクも十分。TDI2.0とは比べ物にならないくらい低速が扱いやすくちょっと踏み込めば飛び出しそうなパワフルさを感じられ、ほんとよく走ります。っていうか、感動モノ!
リア駆動ってのも、とてもコーナーフィールが良かったです。




前途に色々ネガティブな考えを書きましたが、そんなの全部かき消すほど完成度の高さを感じました。

フル充電で500kmくらい走りそうなので、家に充電設備さえあればギリギリ実用的な範囲です。

かなり欲しくなりましたが、実質700万くらいと聞くと我に返りましたw

クルマ好きの方、試乗の際はご注意ください。これ乗っちゃうと世界が少し変わります(汗)



Posted at 2023/02/25 02:22:19 | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 タンデムバー アシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 01:09:01
VCDSコーディングマニュアル備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 00:55:34
A4/S4(B9) VCDSコーディング⑥ レーンアシスト無操作警告の遅延 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 17:07:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
はじめての外車に戸惑うことも多々ありますが、VWが愛され続ける理由を時間をかけて感じてい ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
20年ぶりリターンライダーです。 NS50F→RGV250Γ→カブ90→CD90S(ベン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation