• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R172のブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

源泉にごり湯の宿 山田屋温泉旅館

今回の温泉旅行は、奥様の両親を連れて、群馬の親戚回りです。

宿は、以前一度利用した事がある宿です。群馬県妻恋村にある『源泉にごり湯の宿 山田屋温泉旅館』です。
各部屋に温泉があり、個性豊かな部屋です。


ロビーは、骨董品が多いです。





今回利用した部屋は、私達が『ななかまど』です。
大正ろまんがコンセプトの「ななかまど」。お部屋にはレトロ感あふれる調度品をしつらえております。
談話室、半露天風呂付でもちろん温泉は掛け流しです。












両親が、『あぜび』です。
山田屋唯一のセミダブルサイズのツインベッド寝室を備えた新しいお部屋です。
和室12畳+8畳+寝室(ツインベッド)10畳(脱衣場)+お風呂
源泉かけ流しの石造りのお風呂+シャワー+湯休み処








とても広い部屋です。

ここの宿は、全部屋源泉の風呂付のため、共用風呂はありません。
40分の貸し切り風呂が無料で付いています。サウナも付いています。
ドリンクも無料です。












夕食です。



食前酒です。









この中に、虹マスが入っています。



中の写真は、取り忘れました。







ご飯は、サツマイモ入りのご飯です。






サツマイモご飯は、食べきれなかったので、おにぎりにしてくれました。



部屋に戻り、部屋風呂に入って22時に就寝。

朝、6時に起床。
朝起きたら、雨です。とても寒くて、暖房を入れました。


朝食です。
嬬恋村の高原野菜です。
お米は、新潟産の新米です。とても美味しかったので、ついつい食べ過ぎです。




9時にチェックアウトして、群馬の親戚回りをして帰ります。

源泉にごり湯の宿 山田屋温泉旅館
〒377-1523 群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田533

Posted at 2025/10/05 11:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年03月07日 イイね!

温泉ドライブ_伊東

温泉ドライブ_伊東今回の温泉ドライブは、伊東市にある『リブマックスリゾート城ヶ崎海岸 』です。
今回で、8回目に成ります。温泉付きの部屋で料理も美味しい宿です。
リブマックスリゾート城ヶ崎海岸
〒413-0232
静岡県伊東市八幡野1736-5
TEL:0557-55-2727


15時チェクインを目指して、一般道で調整しながらドライブを楽しみます。
伊東市のスーパーアオキで、伊勢海老の刺身を購入する予定でしたが、本日は伊勢海老の入荷が有りませんでした。
残念です。

14時45分にチェックインです。一番乗りです。






お風呂です。



ここの温泉は、pH8.4のため、肌がツルツルに成ります。
源泉名:対島温泉(対島22号)
泉質:カルシウム・ナトリウム・塩化物・硫酸塩泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
源泉の温度:59.6
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症
pH:8.4


夕食まで、部屋で酒盛りです。伊勢海老がゲット出来ませんでしたが、ウニをゲットしました。



18時から夕食です。





















とても美味しい夕食でした。満腹です。あまりにも満腹とお酒の飲み過ぎで、20時前に就寝してしまいました。夜中に2回ほど部屋風呂に入りました。

朝食は、7:30,8:00,8:30と選べます。
焼き魚も、3種類から選べます。鯵の干物焼き、鯖のみりん焼き、鮭です。








とても美味しい朝食でした。朝から食べ過ぎです。


10時にチェックアウトして、帰路に就きます。
途中、小田原の山安 ターンパイク店により干物を購入。安いです。




道も空いていましたので、14時半には自宅に到着できました。とても良い温泉ドライブでした。ちなみに、今回は雪が心配でしたので、CLA45で行きました。車の写真は一枚も撮りませんでした。


Posted at 2025/03/09 15:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年12月27日 イイね!

今年最後の温泉旅行

今年最後の温泉旅行今年最後の温泉旅行は、東伊豆に在る『片瀬館 ひいな』です。



海の目の前で、伊豆七島が観えます。



館内です。



雛のつるし飾りが綺麗です。



部屋は、露天風呂付きの部屋です。源泉掛け流しです。
泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉
効能 動脈硬化、疲労回復、リウマチ・神経病
hP  7.21




部屋から大島が観えます。



ここの宿は、海の見える6つの無料貸切風呂と家族風呂(貸切内風呂)がございます。空いていれば、入れます。早速、行ってみます。











1ヶ所は、入浴中でした。
ここのお風呂に決定です。




お風呂から出た所に、人懐っこい猫が居ました。



男性・女性用の露天風呂も有りました。写真は、男性用です。



この後、広い家族風呂に行ってみました。空いています。ラッキー



お風呂から出た後は、酒盛りです。お摘みは、途中のスーパーで買った、チリ産の箱ウニです。甘くて美味しかったです。



夕食は、18時40分からです。
何時もなら、赤のフルボトルを頼みますが、メニューを見てビックリです。6,500円です。チョット高いので、地酒にしました。
『あらばしり』です。






伊勢海老です。二人で1尾です。





金目の煮付が登場です。二人で1匹は、多いです。



次に鮑の登場です。これも二人で1個です。店員さんが焼いてくれました。程よい焼き加減です。やらかくて、とても美味しかったです。






最後に、和牛ステーキです。これも二人で1個です。肉が3切れです。妻にあげました。



ご飯は、山形さんつや姫です。少し粘り気があって美味しいお米です。家でも、つや姫を食べています。



最後に、デザートです。ほうじ茶アイス?抹茶アイスは有りますが、ほうじ茶アイスです。美味しいですが、ほうじ茶の味はしないような



夕食の量が多くて、お酒が全然飲めませんでした。
ここの伊豆創作料理は、北大路魯山人の孫弟子の猪爪前調理長でした。
その後を引き継ぎ「ひいな」の調理長を務めるのは高間尉次料理長。
味とセンスは猪爪前調理長をうならせるほどみたいです。
とても美味しい伊豆創作料理でした。


目の前大島です。島の明かりが見えます。400mmの望遠で撮影。手持ちの為、ブレが凄いです。三脚を持てっ来ればよかた。星も綺麗です。

部屋風呂で、星を眺めながら憩いのひと時をを過ごしました。


日の出前の大島です。



地平線に雲が有ります。残念です。









朝食です。
とても美味しい朝食でした。特に、鯵の干物がとても美味しかったです。




朝食後、のんびり部屋風呂に浸かります。天気が良くて気持ち良いです。




ここの宿は、料理、温泉、スッタフ良しのとても良い宿でした。機会があれば、また、来たい宿の1つです。
片瀬館 ひいな
〒413-0303 静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬 6-1




ここの所、CLA45がエンスト、アイドリングが不安定でしたので、MAPセンサーを2個取替えて、今回の旅に出ました。380km走行しましたが、アイドリングは正常でした。これが原因かな?
Posted at 2024/12/29 16:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年12月13日 イイね!

乳白色の温泉に行って来ました。

乳白色の温泉に行って来ました。久々に乳白色の温泉に行って来ました。
今回の温泉は、栃木県那須町湯本にある『フォレストリゾート ホテルグリーンパール那須』です。






かなり古そうな宿です。



今回予約した部屋は、24年7月完成した露天風呂付客室です。とても綺麗な部屋です。ドライヤー、シャワーはリファを使用しています。







ビールを飲む前に温泉に入ります。



ここのお湯は乳白色に混濁し、硫黄成分を多く含むお湯です。
源泉名 那須温泉・稲川1〜4号 苦土稲川1~2号、県電気局B-3混合泉
泉質 硫化水素型単純硫黄温泉(弱酸性低張性高温泉)
効能 神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、皮膚病、婦人病、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症
pH:6.8

風呂から出た後は、夕食の時間まで、酒盛りです。


夕食は、季節の会席料理です。

















普段だと、夕食後は直ぐに就寝ですが、今回は、久々の乳白色の温泉なので、夕食後も温泉に浸かりました。お酒も飲み過ぎました。

朝、5時半に目が覚め、温泉に入りました。那須は寒いですね~



朝食です。



このほかに、鯵の干物も出てきました。朝から満腹です。

本日の予定は、道の駅 那須高原友愛の森で野菜を購入して、那須アウトレットで買いもです。風が強くて、とても寒いです。車に少し雪が積もっていました。





ここの温泉は、とても良かったです。機会があれば、もう一度訪れたいと思います。

Posted at 2024/12/15 16:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年11月29日 イイね!

8年ぶりの同期会

8年ぶりの同期会8年ぶりに同期会を秩父でやりました。50歳後半に成ると、みんな老けていますね。オリンピックの年に同期会をやっていましたが、コロナの関係で、群馬→茨城→栃木→埼玉→東京と2巡目の埼玉で止まっていました。

本日の宿は、秩父にある浦山山荘です。猫がたくさん居ます。



ここで懐かしい車を発見、NISSAN EXAです。私も乗っていました。私は、クーペでしたが、これはキャノピーです。宿の方の車みたいです。





18時から宴会です。24名参加です。



この後、コンパニオンが来ました。昭和入社は、やっぱりコンパニオンが居ないと盛り上がりませんね。
二次会は、部屋で0時半まで盛り上がりました。飲み過ぎです。


翌朝は、久々に三峰神社まで行って来ました。紅葉シーズンなので混んでいました。10時頃で駐車場は、満車です。












ここから家に帰ります。天気も良く、ドライブ日和でした。
Posted at 2024/12/01 16:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日 14:28 - 17:30、
90.07 Km 3 時間 2 分、
バッジ30個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   11/02 17:31
R172です。よろしくお願いします。 ★愛車履歴  シルビア(S110)→EXA→セドリック(Y32)→VOXY→Slk200(R172) B(W24...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

蟻 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 08:10:08
ムッシュけ~~さんのメルセデス・ベンツ Bクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 07:09:34
蟻さん ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:37:30

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク CLA45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
CLA45に乗っています。 AMGに憧れて、乗ってみました。 発売当時は、2000cc最 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLKに乗っています。
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
買い物カー及び冬道専用です。夏はSLKをメインで乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation