
四輪とは関係ないのですが、ブログもここ以外はあまり書いてないので
今までも自転車は持っていましたが
88年ごろに懸賞で当てた自転車。
物は悪くないのでしょうが、疲れる。
2年位前にタイヤを26-3.0→26-2.0とブレーキを新調しましたが、あまり乗らない。
こないだ乗ろうとしたらギアが変速しないので買い替えを決意。
netで探すとフェラーリの自転車が36万円→4.5万円
これは買いそうになりましたね。
前後サスペンション付きディスクブレーキ
しかし、よく考えてみれば私は乗らないことが多いので。
サスペンションとかディスクブレーキのOリングはどうなってしまうのか?
それに物も古いのでゴムパーツがどうなっているのか?疑問
自分で調整できそうもないのでヤメ
とはいえ、軽い自転車にしようと思っていたので
探しました。
GIANT ESCAPE R3
にしようと思っていました。
近所のホムセンに寄ってみたら

ナニー。
前に見た時は

でしたよ。(今もね)
家に一度戻って調べ直して
ネスト ヴァカンゼ 1
という事が分かり、スペック上はエスケープに劣りません。
しかも、ライト、スタンドも付いてこの値段
コレですよ!
良く見ると、二世代前、先代、現行
の3種類が売られてました。w
展示されていた同じモデルですが。すべてサイズが違ってました。<オイ
フレームサイズが異なっていたり、ライトが違ったり、ハンドルステムが違う。
など、注意深く乗ると違いが有ってびっくり。
更にハンドルの高さもバラバラいいのか?
それと念願だった細いタイヤ700C-28
28はまだ細くないと言われましたが。私はこの辺で勘弁しといてやりました。w
そうそう、現行は700C-32です。
説明されるまで知りませんでしたが
自転車には英式、仏式、米式の3種類のチューブが有ります。
で、私の買った自転車は仏式なのでポンプを別に買わねばなりません。
しかも、「
7Bar入れとくね。」
ってオイ!なんじゃ、その聞いたことない空気圧
仏式だと高圧入れも可能なんだとか
空気を入れてみましたがいつもの英式に比べると面倒。
ちょっと乗ってみました。
軽いから前の自転車より楽しいかも。
ブログ一覧 |
自転車 | スポーツ
Posted at
2020/03/28 19:02:45