• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chika203のブログ一覧

2021年12月24日 イイね!

ハイエース車検受かった

何を車検に受かったくらいでと思われるかも知れませんが
去年の今頃はと言うか年をまたいでジリジリしてましたから

ハイエースの何が問題かと言うと200系ヂーゼルエンジンの1KD
オパシメーターとか言うので0.5以下?じゃないと受からないんですが
全開にして黒い排気ガスが見えているなら受かりません。
ちょい見えくらいでも落ちるかも

去年は一度ディーラーに出してOBDで診断してもらってインジェクター交換30万って言われてたんですがダメもとで3回これは三日に別けて別の車検所で受けて受かったんです。

今年は濃い目にスモークカットを投入。マフラーの洗浄に水と時間をかけて。
と臨みました。
結果は同日二回で受かりました。
あれかな?自動でマフラー燃焼が始まって30分くらい放置したのが良かったのかな?
ともあれ、30万は来年に持ち越す事が出来ました。
結果として
Posted at 2021/12/24 23:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2021年12月24日 イイね!

今日見た事故

備忘録的に書いてきます。

24日金曜日15時くらい
誰もが今年中にとかクリスマスだからとか夕方だからはよ帰ろとかの時間
県道に左折で出ようとすると
遅いダンプが右から来るのが見えます。
ちょっと前が白くて変なダンプだな?
今日の私は早く仕事が終わって心に余裕があるので譲る。
目の前に来るとクッソ遅い白の軽バンにビタ付けしてるダンプだった。
コわー
私は車間空けて走ろう

暫くすると軽の右ウインカーが付いて急ブレーキ
そうなるよねー。

で、右ウインカーが出っぱなしで徐行
と思ったらダンプが対向車線から追い抜き、軽は右折
で。ガシャンと

後方から見ていても良ければ破損はミラーのみ。怪我はしてないね。
一部始終見ていたから一緒に止まって両者から了解を得て警察に電話

軽のじいさん年寄りは「俺は車間空けて安全に走っていた。後ろからホーン鳴らされてた。」と
1kmくらい前方車間は空いていたかもねー。
煽られてる自覚あるなら止まって先行かせればー

「遅いし、道間違いやがって!」
気持ちはわかりますがブツケテしまってはねー

ま、どっちもなー。物損だから通報してから帰りました。
帰りながら
もしダンプの追い越しが遅かったら
もし軽が早くハンドル切っていたら
怖いねー
Posted at 2021/12/24 21:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2021年10月26日 イイね!

ディーゼルどう思う?

まあ、ディーゼルが良いとか悪いとかの結論なんて出ないんですけど。(笑)

私、実は走行距離だけならガソリンよりディーゼルに乗っていた方が多いです。
会社の車がallディーゼルだから何ですけど。

石原都知事がpetボトルを振り回している頃からモヤモヤしてまして。
「ホントにディーゼルって悪か?」
確かに黒い煙がボーっと出てるのは気分良くないです。
あの頃に比べて空は青くなりましたか?
屋根に上ると思うんです。
尿素の無かった頃ってこんなに汚れなかっただろ!
想像なんですけど、もしかして。
前の黒煙はさらっとしてなかった?petボトルで振れるように。
尿素を入れるようになってから煙は見えなくはなったけど、ベタついてない?

DPFは後付けするとエンジンがおかしくなった。
つか、今のハイエースは初めから付いているんですけど。
点いていなかった頃と比べると燃費とパワーがガタ落ち。
良くないんじゃない?
インジェクションも違うらしくて修理代が壊れると30万以上は確定のよう(TT)

アイドリングがうるさいのは今も昔も変わりません。
l当たりの走行距離も実はガソリンと変わりませんよ。
ちょいガソリンより安いだけなんです。
しかも軽油はガソリンよりもGSによる価格差が大きい。
ガソリンは大体、どこでも同じなんですけど軽油は\20くらい違ってしまう。

という事で、個人ではディーゼルやめた方が良い。
年間24,000km以上乗るんなら良いかもしれませんけど。

ディーゼル好きだったんだけどな。
Posted at 2021/10/26 21:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2021年07月02日 イイね!

シートベルトに違いがあったなんて!

シートベルトに違いがあったなんて!


先日、トラックのユーザー車検に行ったんです。
「シートベルトの警告灯が付きませんからダメですね。」
「年式が古いから。トラックだから。無いんじゃないの?」
「いやいや。これは国産車です。H7年から義務付けです。」

別の検査員が手帳で調べてくれたけど。そうらしい。

取り合えず。ラインを通過してそれ以外はOK
球切れの可能性を疑い、人生初、メーター外し。
簡単にメーター取れました。
速度はオスメスで機械的につながっていましたが他は電気的につなかがってるのね。
見たことのない球を入れ替えしたものの付かない。
ヒューズもそれらしきものを入れ替えてみる。反応なし。

本当は”警告灯”自体が無いんじゃないのか?
を疑い。ググるも成果無し。それどころか並行輸入車に無理くりつけないと車検受からない記事まで

うーん…
検査員が有っているとすればシートベルトのキャッチ?バックル?
の辺りに配線が有るはず
あった!

引きちぎれてる!!( `ー´)ノ


こうなったらヤフオクで探す
一番安いのを落札してみる
はまらん!!
orz ←今ここ

シートベルトのタングには種類がある。初めて知った。
ってことで壊れたバックルをバラスしかないかも。
Posted at 2021/07/02 12:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2021年06月19日 イイね!

リフトを作らない理由

youtube見ていて
中二階にあげる「リフト」とか「バイクリフト」を自作している動画見て
ああ、なんか作りたいなー
とか思っていたんですけど。
なんで作らないのか?
親父に聞いてみたら
「フォークリフトあるだろ?」

まあ、言われてみればなんで無いのか?それはフォークで代用できるからだったのか!w
そうは言っても実は代用できない事もあるにはある。
ハイエースへフォークで積めない。
その場合は荷台と同じ高さでテーブルを作って。
テーブルに荷物をフォークなりクレーンで置いて荷室に荷物を滑らす。

今日もyoutubeを見てます。w
Posted at 2021/06/19 21:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 趣味

プロフィール

「コペンにFRで軽で出るのか? http://cvw.jp/b/3183000/48738552/
何シテル?   10/30 19:25
chika203です。よろしくお願いします。 光るもの大好き。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:19:16
トヨタ(純正) GRブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:12:47
フロアマット固定フックの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:17:20

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
購入から日が経ってますが登録しました。 買って良かったです。 でも、乗ってないなー 最近 ...
ダイハツ コペン こぺちー (ダイハツ コペン)
20191009納車されました。 ダイハツ コペンローブSリッキドシルバーです。 いいじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation