2023年02月21日
寒くてバイクのエンジン掛けてませんでした。
インジェクションは一発で掛かりますね。
久しぶりに聞く、4気筒にイイ!
何故かウインカーを常時点灯にするのが出来なくなっていました。
???
壊れたならはずすかな
Posted at 2023/02/21 21:31:01 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ
2023年02月19日
ホムセンで徘徊していたら車のバルブ コーナーに辿り着きました。
あれ? こぺちーのウインカー何だっけ?
そーいやクリアレンズってのは覚えてる
みんカラで探ってもこれだ!とは出てこない
こんな時はスマホに入ってる取説だ!
21Wという事は分かった。
もしかしてウエッジ球? 絵はウエッジなんだよね。
クリアとアンバーで値段が倍違うのか。
んん!なんか尻が形違うぞ。
なんじゃこれ!側面のウインカーはassy交換だと!
家に帰ってから落ち着いて考えるか。
こちらにウインカーの違いが書いて有ります。
T20アンバーで決まりかな。
LED化とかクリア化とか考えたんですけど、現状特に変える必要は無いかな?と
スペアで普通に買うか。
Posted at 2023/02/19 21:29:13 | |
トラックバック(0) |
コペンいじり | クルマ
2023年02月09日
https://twitter.com/hajime9129/status/1623460623479889922?t=AX1YE7apzB_vnTWJ6OpA6g&s=19
深視力ってゲーム?(笑)
Androidアプリで訓練すれば受かるかも。
更新の前に鍛えなければ。(笑)
Posted at 2023/02/09 13:51:48 | |
トラックバック(0)
2023年02月09日
USB外付けHDD繋いでさあ、バックアップでも取るかと思ったら
HDDが有りません(´;ω;`)
前にもあったよなと
Windowsマークをマウスでミギクリック
ディスク管理
お。見えてルミエル
ボリュームで右クリック
「ドライブ文字とパスの変更」を選択します。
「追加」ボタン
なんか適当に空いてるドライブレターを振り分け
これでOK
Posted at 2023/02/09 13:43:55 | |
トラックバック(0) |
よた話 | 日記
2023年02月05日
先日、10年でダメになった。ブログを書きました。
ふとフォークリフトのバッテリをみると2013と
家の場合は出先でセルが回らなくなると困るので基本的にナンバーが付いている車両からナンバーの無い物へ回ってくる。のでフォークで10年使った訳ではありません。
でも、補水とかもやらずに充電だけで10年はすごいな。
ATLAS D26R
ハイエースに積んであった。
yuasa D26R
も10年は使いました。
サフェールなんちゃらってのは使ったことありません。
思い当たるのは全ての車両が車庫に入っている事でしょうか?
また、小さいバッテリーは寿命が短い気もします。
Posted at 2023/02/05 09:52:41 | |
トラックバック(0) |
他車両整備 | クルマ