
オムロンの体温計(測定前)です。
このところ体調が芳しくないです。
ウォーキングも9/16から休んでいます。
それでも9/19のオイル交換へは行きました。
症状としては頭痛、鼻水、喉の痛み、筋肉および関節の痛みです。
腰痛には閉口しました。
体温計を写しましたが、37℃未満で平熱でした。
今年は暑い日が例年より長く、その間の疲れも溜まったかもしれません。
ここ1、2日は鼻水も治ってきて、喉の痛みだけが少し残る程度まで回復してきました。
コロナが再び流行り出したとも聞いて心配しましたが、通院しないで鎮痛剤を飲んで静かにしていました。
半年から1年くらいの間に、同じような症状が1〜2回出ますが、最初は風邪かなといつも思います。
祖母が、風邪は万病の元とよく言ってましたが、どんな病気も最初は風邪のような症状から始まることの例えですか。
その度に3〜5日程度静養すると身体がリセットされるのか、暫くは調子良く過ごせます。
都度、半年から1年分の身体的ストレスが解放されるかと思いますが、以前かかりつけ医から、体の弱いところへ症状が出る、と聞いたことがあります。
今まで病気に至らず、大事にならずにきましたが、確実に言えることは、リセットまでの期間が長いほど症状は酷い、歳を経るに従い回復に時間がかかるようになりました。
若くはないですな(笑)。
ボチボチやるしかないですな。
他愛ない長話で失礼しました。
(9/21追記)
体調が昼過ぎより良くなり、残っていた喉の痛みも違和感くらいになってきたので、夕方から6日ぶりにウォーキングへ出かけました。
約11000歩、約8.8kmでした。
症状が酷くなる前から感じていた痛みも解消しましたが、人間の体って不思議ですね。
症状が出る前より体調が良くなった感じです。
Posted at 2025/09/21 10:13:06 | |
トラックバック(0)