• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐藤進のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

7/31 明日は花火大会(ウォーキング)

7/31   明日は花火大会(ウォーキング)今日も5:00から歩きました。
約10200歩、約8.1kmでした。

明日は大井川花火大会で、設営がほぼ完成しています。
写真は島田側ですが、本流を挟んで金谷側も設営があり、両岸で打ち上げが見れます。
Posted at 2025/07/31 07:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

7/27 新車両導入(ウォーキング)

7/27   新車両導入(ウォーキング)今朝も4:30起きで行ってきました。
約12000歩、約9.5kmでした。

大井川鐵道がJR西日本から車両購入したとのことで、今朝、大井川側線で見てきました。
12系客車だそうです。



連結しないでバラバラに単独留置です。
直ぐに営業運転に入るのでしょうか?
まさかSLやまぐち号客車や14系はまなす客車のように、一度も営業運転しないで廃車売却(?)じゃないでしょうね。
そうなるともったいないです。
塗装変更したE34に牽かれるところを見たいのは、私だけではないはずです。

Posted at 2025/07/27 09:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

7/7 上下線の違い(ウォーキング)

7/7   上下線の違い(ウォーキング)本日は約10700歩、約8.5kmでした。

下り線側から撮したJR東海道線在来線大井川鉄橋です。
似たような形です。
もしかしたら、上り線は下り線を真似たかもしれません。













似たような形態でも近くから見ると違いが判ります。
写真は上から下り線トラス、上り線トラス、下り線橋脚、上り線橋脚です。
橋脚の違いは一目で分かりますが、トラスは建物で言うところの筋交が、下り線は交差しているのに対し、上り線は片筋交になっています。
また、上部の左右の渡しが、下り線はアングルを渡しているのに対し、上り線は鉄骨で組み立てた梁になっています。
素人の見た目ですから、構造各部の正式名称は専門用語があるでしょう。
河川敷の樹木が写り込むので、角度が限定されて見にくくなりすみません。





Posted at 2025/07/07 08:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

7/5 土木遺産プレート(ウォーキング)

7/5   土木遺産プレート(ウォーキング)今日も5:00から歩きました。
約10800歩、約8.5kmでした。

JR東海道線在来線の下り線鉄橋橋脚です。
コース脇の橋脚へプレートが取り付けてあります。
以前から気付いていましたが、よく見ると土木遺産になっているようです。
拡大して見てください。
土木学会遺産中部でネット検索すると、令和5年に指定されたということで、橋梁は先日明治時代と書きましたが、大正時代のものとのことです。
組み立ては鋲接(リベット)で、当時は溶接技術がまだ発達していないときで、戦後も溶接技術が信頼されるまでは鋲接が多用されています。
昭和30年代に架けられた上り線橋梁にも、鋲接が多用されています。
Posted at 2025/07/05 08:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

6/29 最近の折り返し地点(ウォーキング)

6/29   最近の折り返し地点(ウォーキング)今朝はいつもより早く目覚めたため、5:00から開始しました。
約11000歩、約7.0kmでした。

日によって多少コースが変わったり寄り道によって歩数、距離が異なりますが、最近はここ(新谷口橋)で折り返します。
島田市博物館前からだと5000歩少し超えたくらいです。
目標を10000歩としているので、往復すると近い歩数になります。
まあ、歩数計見ながら歩いてもいいんですが、日によって折り返し地点が変わるのも何だし、距離が変わることにもなるので、目標としています。
季節がよければもう少し距離伸ばしてもいいんですけど。
Posted at 2025/06/29 10:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「8/17 走り http://cvw.jp/b/3199684/46328275/
何シテル?   08/18 13:35
佐藤進です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

5/31 ちょっとカスタムと言うには…② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 20:07:47
佐藤進さんの三菱 eKスペースカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 18:55:15
寒い寒い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 13:06:08

愛車一覧

三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
 5/14、パジェロミニと入替でekスペースカスタムB11Aを引き取ってきました。  当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation