• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすのブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

海沿いドライブ!【その2】『八幡岬公園 勝浦城址』

海沿いドライブ!【その2】『八幡岬公園 勝浦城址』『メキシコ記念塔』を出発し、『勝浦城址』へ。

さらに雲が薄くなり、空も明るくなってきました。
これは…期待できる…っ!

ナビ君に言われるがまま走る走る!
…えっと…すれ違いが出来ないような、この細い道を行くのかな…?(´・ω・)
ナビの地図だと、ソコソコ広そうな道だったじゃないですか…ヤダー(´TωT)

…頑張って走りました…。

『八幡岬公園』の中に『勝浦城址』があるみたいです。


車を駐車場に停め、しばし散策。


入ってすぐの所に、城址がありました。

勿論…登ります(`・ω・)


…岬の上だから…覚悟はしていたっ!




着いた…(´・ω・)


お邪魔します…と手を合わせ、公園内を散策。

忠霊塔の脇に、自然散策路なる道が…。
これは…行くしかないっ!


何やら、危険な予感がします…。



ちょっと入っただけで、木が道をふさいでたりしました。

い…一応切って通れるようにはしてある…。

ここまで来たら、距離の長いルートでっ!

※『子供広場』の方から登ってきております。

落ち葉がある所為か、獣道っぽくなっとる…。






と…到着…。



広場には、勝浦城にいらっしゃったお姫様の像がありました。



やむを得ずとはいえ、この崖を降りるとは…なかなか…豪胆です。


丁度晴れ間も出て、なかなかのロケーションでした!

向こうに見えるは『勝浦灯台』

道が細そうだったので、向かうのは止めておきました…(´・ω・)

その後、道の駅『鴨川オーシャンパーク』まで南下、そこから山の中を通っていつもの『うぐいすライン』を通って帰宅致しました。

『鴨川オーシャンパーク』に到着した頃には…また曇天…。
公休日にスカッと晴れてくれないのは何でですかねぇ…(´TωT)
Posted at 2020/12/04 07:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月03日 イイね!

海沿いドライブ!【その1】『ひこうきの丘』⇒『メキシコ記念塔』

海沿いドライブ!【その1】『ひこうきの丘』⇒『メキシコ記念塔』なぜか無性に海沿いを走りたい気分になったので、公休日を利用して朝からドライブに行くことに(`・ω・)
走るなら太平洋沿いだなーと、とりあえず『九十九里有料道路』を目指す事に。
生憎の曇天でしたが、午後から晴れ間が出るという予報を信じてひた走ります。

『ひこうきの丘』のモニュメントの写真を撮れなかったのを思い出し、最初の休憩地に設定。
まだ曇ってるし、時間稼ぎもかねて遠回りしました。

世界のとなりまち!


この間来た時には人が多くて撮れなかったモニュメント。


着陸する飛行機がめっちゃ近くに見えます。

メーデー民なので、余計な事を考えてしまったのは秘密…。

ここでコペンに囲まれたなーと思い出しつつ、『九十九里有料道路』へ出発!
…くっ…まだ時間が早くて曇り空のまま…っ(´・ω・)

『一宮休憩所』で休憩。

曇ってます…。

晴れ間が出るのを信じて、このまま鴨川方面へ南下する事にしました。

途中の休憩で以前に寄った『メキシコ記念塔』に。


多少雲が薄くなってきたかな?

『メキシコ記念塔』の駐車場で、寄った事のない場所をポチポチ検索。
『勝浦城址』が南下ルート途中にある…行くしかない(`・ω・)
到着したら晴れ間が出ている事を祈りながら、向かう事に…。

【その2】へ。
Posted at 2020/12/04 06:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月18日 イイね!

秋のうぐいすライン!

ミッションオイル交換したので、慣らしがてら『うぐいすライン』を走ってきました!
ミッションがスコスコ入るのでとても気持ちいい!

天気も良いし、休憩に寄った途中のローソンでオープンエアー開始です。

のんびり走っていると、対向車線で白バイに止められてる車が…。
あらら…と思いつつトコトコ走ってると…白バイがさらに2台張ってる(;・ω・)

特に何もやましい事は無いはずなのに、ちょっとドキドキしながら走ってました。
セブンイレブンで折り返し、緊張しながら復路を走って帰宅です。

…何が言いたかったかというとですね。
張ってる白バイさん達に気を取られて、途中にある『峠の駅』で写真を撮ろうとしてたのを忘れましたっごめんなさいっ(´・ω・)
Posted at 2020/11/18 15:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月02日 イイね!

ビーナスライン!

ビーナスライン!今年中に、1回は必ずビーナスラインに行く…と決めていたのに既に11月(´・ω・)
冬季閉鎖される前に…と、行ってきました。

深夜に出発、無謀にも下道でトコトコ向かいます!
ただ…現地は雨予報…(´・ω・)

適度にコンビニや道の駅に寄って休憩を挟みつつ、ナビ君の指示通り国道16号⇒17号⇒18号の順にひた走ります。


某漫画で有名な榛名山や妙義山の看板を見かけて、聖地巡礼にちょっと心が揺れました(笑
碓氷峠は途中で通りました…碓氷バイパスの方で(´・ω・)

この時点で雲がヤバい状態に…。
しかし、もう引き返せません!

ナビルート途中の142号のセブンイレブンに入って休憩した途端、ナビ君がいきなりルート変更…なんでや…(´・ω・)
…白樺湖へ行くルート途中に、迂回路指示が出ていました。
仕方がないので、迂回路ルートに変更。
一路蓼科湖方面へ…って、どんどん霧がぁぁぁ雨がぁぁぁぁ…。

さらに、こまめにトイレ休憩とっていたにも関わらずトイレに行きたくなるという…景色や運転を楽しめさせない鬼条件に…。

我慢して何とか『道の駅 ビーナスライン蓼科湖』まで辿り付きました(o_ _)o


前に来た時には無かったこの道の駅、めっちゃ綺麗でした。
蓼科湖畔なので、ロケーションも良い!

…雨が降ってなければ…(´TωT)

紅葉もめっちゃ色づいていて、とても綺麗!

…雨が降ってなければ…(´TωT)

このまま諏訪湖まで出て…と考えてましたが、心が折れましたorz
白樺湖へ抜けてから帰宅ルートに…。
真っ白で何も景色が見えませんでした…残念…。

休憩がてらに寄った『道の駅 女神の里 たてしな』で幻のリンゴなる文言を発見。


他のリンゴよりもお高めだったんですが、どうしても気になってお土産に買って帰りました。

『高徳』という品種のようです。
お子様の写真が貼ってありましたので…一応画像処理しました。

このリンゴ、めっちゃいい匂いがします。
蜜がたっぷりで、リンゴ界のシャインマスカットと呼ばれてるようです…。

リンゴなのにマスカットとは、これいかに…。

…ごめんなさい、まだ食べてませんっ(´・ω・)
Posted at 2020/11/03 09:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月06日 イイね!

友人と秋のドライブに。

友人と秋のドライブに。公休日が重なった友人を連れて、秋のドライブに!

遠出する機会があまりない友人なので、せっかくなら…と千葉の魅力を押し付け堪能してもらう為、今まで自分が回った幾つかのスポットを巡ってきました(`・ω・)
友人を回収後ひたすら下道で南下。
休憩に寄ったコンビニで、オープンエアー開始(`・ω・)
オープンエアーを強制的に堪能していただきつつ、まずは『うぐいすライン』を通過。

『道の駅 ふれあいパーク・きみつ』で休憩。

友人が初オープンで少々お疲れ気味だったので、オープンエアーはここまで。

紅葉が色づき始めていました。

秋ですねぇ…。

最初の目的地、『亀岩の洞窟』へ向かいます。


同じように写真を撮ってましたが、友人のスマホで撮った写真の方が見栄えが良かった…納得できぬ…。



『道の駅 ふれあいパーク・きみつ』に戻って軽く昼食を取った後、海方面を希望されたので一路鴨川方面へ!
鴨川から海沿いに房総半島を回るルートを選択。
…最初からそっちに向かったほうが、食事処の選択肢が多かった(´・ω・)

勿論、房総半島最南端の地は外せません!


前回来たときは登らなかった岩の上のベンチ。


サンライズスポットらしいですが…天気が(´・ω・)


『安房国一宮洲崎神社』に寄る事を決めていたんですが、曇りで富士山は期待できないなぁ…。

でも立ち寄る!

階段でぜぇぜぇ言わしてきました(笑

お邪魔します…と手を合わせた後、一応富士山の見える鳥居へ。

やはり天気が…っ(涙
残念ながら富士山は拝めず…。

良い時間になってきたので、そのまま北上して帰宅ルートに入りました。

休憩がてら、『道の駅 とみうら 枇杷倶楽部』へ。


ここに来たら、びわソフトは食べないとね!


お土産を買って、ひたすら北上…!
下道がめっちゃ混んでいたので途中高速を使って時間短縮。
友人を送り届け、帰宅と相成りました。

しばらく天気が悪いようなので、今のうちに…と遠出を楽しんできました!
Posted at 2020/10/07 06:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation