• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

納車!

写真ありませんっ、ごめんなさいっ(´・ω・)
友人の車のお話です(´・ω・)

つい先日、久しぶりの友人からLINEが届きました。
話を聞くと…どうやら車を購入し、近々納車の模様。

元々レース仕様にしていた車のようで…結構ハードなお車なイメージ。
娘さん…乗れるの?って聞いたら、セミバケに変えてもらったから大丈夫との回答。
…そうじゃない…お尻が入るかどうかは聞いてない(´・ω・)

家族全員MT免許らしいので、大丈夫そう。

白黒ツートンのお車には気を付けるようにアドバイスが出るような、結構ハードな車っぽいけども…ほんとに娘さん大丈夫だろうか…?(笑

写真見せてもらいましたが…超楽しそうなお車!(`・ω・)
うちのコペンは、補強以外はノーマルにしようと決めているのですが…弄ってある車を見ると決意が揺らぎそうになりますね(笑
Posted at 2020/12/08 22:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年11月04日 イイね!

Apple!(スマホじゃない方)

Apple!(スマホじゃない方)雨のビーナスラインを走ったおかげで、泥だらけになってしまったマイコペン。
良い天気だったので、洗車して綺麗に汚れを落としておきました(`・ω・)


さて、先日お土産で購入してきたリンゴ『高徳』。
とても良い香りが、家の中に充満しております( ̄▽ ̄*

もう、匂いだけでも「これ美味しい!」ってわかる!

食してみます(`・ω・)

…食した最後の1片です、ごめんなさいっ(´・ω・)
夢中で食べてました…。

蜜が…満遍なく果肉にたっぷりです。
こんなに蜜が詰まったリンゴは、今まで見た事がありません。

でも甘過ぎず、果肉のシャリシャリ感もはっきりしていて、とても美味しかったです!
これ以外のリンゴ、食べられなくなりそう…(´・ω・)
Posted at 2020/11/04 20:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年10月22日 イイね!

嫌ぁな音が…(´・ω・)

画像ありませんっ、ごめんなさいっ(´・ω・)

この間の公休日の前日、仕事の帰りに窓の外からキュルキュル音が。
たまにでっかいキュルキュル音をさせながら走る車が居るので、それかなーと思ってたら…Myコペンでした(´・ω・)
それほど大きい音でも無くて断続的に聞こえてくる感じだったのと、しばらく走ってたら消えたので、そろそろベルト交換かーと気楽に考えてたんですが…。

ふと、取り付けてあるなんちゃって電圧計を見てみると…。

11.4v

…なんですとっ…?!( ̄Δ ̄;

しかも、かすかに聞こえるキュルキュル音と共に、11.4v↔14vの間で電圧が変動しとる…。
ベルトが滑ってオルタがきちんと回らないのが原因か…それともオルタがそもそもお亡くなりになりかけてるのか…。
思い返せば…最近たまに吹け上がりが悪くなったりしてたなぁ…。
オルタ駄目ぽいなぁ…(´TωT)

ぬぅぅ…次の車検の時に変えようと思ってたんだが…限界かっ…。
幸い、途中で14v安定になって落ち着きました。

丁度良い機会なので、ウォーターポンプとサーモスタットも合わせて交換してしまえ…と、ベルト3種・リビルトオルタ・ウォポン・サーモを部品手配…。
部品到着次第、主治医の所に入院です(´・ω・)
Posted at 2020/10/22 23:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年10月07日 イイね!

水漏れ修理!

水漏れ修理!洗面所の水栓が劣化して、締めてもポタポタ…止まらなくなってました。
止まるには止まるんですが、微妙な角度と締め具合じゃないと止まらない状態(´・ω・)

精神衛生的・家計的にもよろしくないので、直す事に!
中のカートリッジを交換すれば直るんですが、要望により新しい水栓に交換と相成りました。

新しい水栓を近くのホームセンターにて購入、家に帰りつき次第洗面所に直行しました。
元栓を締め、水が出てこなくなったことを確認してから、作業開始です!

洗面台の下から覗いてみる。

フレキシブルホースですし、これなら行けそう!

新しい水栓と共に購入した、水栓取り付け用レンチ。

これが無いと、非常に作業しにくいです。
作業スペースが無いので、ナットを緩める・締めるの難易度が大幅に上がります。

例によって…作業途中の写真はありません(´・ω・)

古い水栓を取り外し、洗面台の汚れを拭き取り…拭き…。
拭き取れねぇぇぇぇ(´・ω・)

ならばと…ここ最近出番の多いサンドペーパー君に出動していただきました。
400番で頑固な汚れをあらかた削り落とした後、1200番で仕上げ。
その後、ピカールで磨いてやりました(`・ω・)

説明書通りに取り付け後、元栓を開けて水漏れが無いかしばらく確認。
取り付けた水栓を開け締めして問題無い事を確認して作業終了です。



新しい水栓だと、使っていても気持ちいいです( ̄▽ ̄

水栓は、洗面台によって取り付けられる・取り付けられないがあります。
きちんと仕様を確認し、使っている洗面台に取り付けられる物を購入してくださいね!
Posted at 2020/10/07 13:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年10月04日 イイね!

iPhone11!

iPhone11!10月3日の夜に、機種変更手続きをしたiPhoneが届きました。

無印11、SE、11Pro、11ProMAXの内、レンズ3つもある11Proと11ProMAXは候補から除外…。
超望遠とか要らないし(´・ω・)

SEと無印11で悩みましたが…性能が良い無印11をチョイスしました。レンズ2つも要らない…んだけど、広角は写真撮るときにあった方が良いよね!と自分を誤魔化しました( ̄▽ ̄

切り替え手続きをしなければ行けないと思っていて、20:30までになんとか届いてくれ…と祈ってましたが…。
iPhone7⇒iPhone11への切り替えだと要らない模様…一安心です!

そしてここから…地獄のデータ移行が…始まりませんでした。

OSアップデートが走ったり、バックグラウンドでアプリダウンロードが走ったりとかはありましたが、バックアップからの復元は超余裕…。
時代って進んでるんですね…。

驚いたのがiCloudからのバックアップ復元だけではなく、近くに置いておけば直接データ移行できちゃう事。
リアルに「な、なんだってー!!」をやってました(照

PCのiTunesを使ってバックアップ⇒データ移行をしていた時代が…懐かしい…。


コペンで踏んじゃったiPhone7…

思ったよりも頑丈でした。

ケースは評判が良さそうな『iFace First Class』のホワイトマーブルをチョイス。

ガラスフィルムは割れると聞くので、800円位の安いフィルムに…。

顔認証は便利!そして…7からの乗り換えだとでっかい!
持った時に、片手で端っこまで親指が届きません…。
後、ホームボタンが無い!

大きさとホームボタン無しに慣れるまでは、悪戦苦闘しそうです。
Posted at 2020/10/05 12:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation