• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taddywellmontのブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

暑いニャー

暑いニャーいつもウォーキングコースの決まったところにいる
ニャンたち。

近くの人々が世話している地域猫です。






こんな暑いところで大丈夫か~?


(もう動くのも面倒くさいニャー)


(ん、いつもエサをくれるおじさん来たかニャン)


(ちがった)

またね。
元気でいろよ!
Posted at 2021/08/24 18:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 (^_^) | 暮らし/家族
2021年08月22日 イイね!

外房本須賀海岸までテスト走行

外房本須賀海岸までテスト走行タイヤを交換してもらったので、外房本須賀海岸まで
片道約2時間のテスト走行?に出かけました。

車で海なら3密にはならないはず。



結果は、路面をなめる感じ。少なくともゴン・ガツンというショックはなくなりました。

なにより走行音が静か。

ハンドルの重さは変わらないけれど、レスポンスが良くなったのでキビキビ走れるように。

ただ、タイヤが馴染んでくると、この劇的な変化は徐々に感じられなくなるというのも前の車で経験ずみなので、いつまでこの調子が続くかなという思いはあります。



ここの駐車場にはこれまでスッと入れたのに、昇り降りして出入りするように工事中。
先日行った一松海岸も同様。

九十九里の砂浜が後退していることと関係あるのかな。

土曜日でもこれくらいの人出。湘南あたりはどうなんだろう。

こんなひなびた外房の雰囲気、好きだなー。







Posted at 2021/08/22 02:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 (^_^) | クルマ
2021年08月19日 イイね!

タイヤ交換完了

タイヤ交換完了タイヤを交換してくれる業者をあちこち当たった結果、
ホイールを傷つけないという専門店で交換してもらいました。

経験ウン十年という店主さんにテキパキとやっていただきました。

誠実な人柄が素晴らしかったです。

実績の7割が輸入車ということで、プジョーのホイールナットアダプターの爪が折れやすいこともちゃんとご存じ。

車がまだ少なかった頃の創業とのこと。自動車関連業界の草分け的ショップです。


いつもどおり承諾を得て邪魔にならないよう撮影



取り外し作業を離れて見せてもらいましたが、ああこれなら傷はつかないわ、と納得。



作業が終わって降ろす前に下から写真撮っとけば、と店主さんから気の利いた声かけ。
もちろん真下でなく斜め下から。
思いのほかきれいでした。



タイヤはミシュラン PRIMACY 4 195/55 R16 87H。
前の ENERGY SAVER よりちょっとグレードアップしたかな。

もちろんホイールに新しい傷は付いていませんでした。



非売品のキャップをもらいました。



乗り心地がかなり良くなったなーというのが帰途での感想です。

他人の褌で相撲を取るスマートビジネス(虚業)が横行する中、確かな腕で実直に仕事をこなす本物のプロに敬意を表します。
Posted at 2021/08/19 22:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・アクセサリー | クルマ
2021年08月12日 イイね!

プジョー207 タイヤ交換のための下調べ

プジョー207 タイヤ交換のための下調べ先日、大型カー用品店でエンジンオイルを交換してもらった際に、早期のタイヤ交換を薦められました。

DIY でも業者に任せる場合でも、情報を集めてこれがベストだろうと納得できるまで動かない面倒な性格。

念のため、ほかの選択肢も検討してみました。

◆ ディーラーに頼むとベラボーに高くなるのはこれまでの経験から明らか。

◆ ミシュランのオンラインショップで工賃込みで購入し、指定業者で装着してもらうという手があります。2年パンク無償交換というサービス付き。

ただし、それほど安くならない・業者がかなり遠いというのが難点。

◆ タイヤ専門店では、車から降りるなり、社員さんがタブレットを見ながら○○さんですねと声をかけてきました。

前回 206 でお世話になったのは6年前でした。
顧客リストを「プジョー」で検索したのでしょうが、心憎い対応。



さすが専門店だけあって参考になる話を聞けました。

• 現装タイヤは 2017年1月の製造なので、4年半以上経過している。
• タイヤの寿命は一般に5年。いますぐバーストするなどということはないだろう。
• ただ、硬くなってきたからヒビ割れが発生しているわけで、ウエット性能は低下しているはず。スリップに注意。
• おすすめは REGNO GR-XII。別の車になったような乗り心地になりますよ。
• Playz PX II は乗り心地よりもウエット性能・耐摩耗性能・低燃費を重視した製品。
• NEXTRY はすべての性能項目が平均点のベース的製品。
• ホイールを傷つけないよう注意を払うが、傷つけないと確約はできない。

NEXTRY は 206 に履かせて耐久性が低いことが分かっているので除外。
こちらで交換するなら REGNO GR-XII ということになるかな。

◆ 別の大型カー用品店でもすぐに交換したほうがよいと言われました。
PRIMACY 4 はけっこう安く、いまのところメーカー在庫あり。

ホイールへの影響について作業担当者に聞いてみると、注意して作業しても傷はつきます、チェンジャーは店によって異なるだろうが、どこでやっても同じですよとの答え。

こちらに傾いてきていたのですが、あたかも傷がついて当然のようにストレートに言われてその気が失せてしまいました。

◆ 最初のカー用品店で費用の再検討をお願いしたら、少し安くするとのこと。
ここでも作業担当者からはホイールを傷つけないと確約はできないとの常套句が。
傷がつく原因について詳しく説明してくれました。傷つけた経験あり、かな。
もっと検討したいので、後日仕切り直しということに。

ネットで検索すると、タイヤ交換でホイールが傷ついたというトラブルはかなりあります。

ともあれタイヤを新替えするのが最優先。

それにしても、モノによってはタイヤより高価なホイールが傷つくこともあるなんてプロが堂々と言うことでしょうか。

原因が分かっているのならプロテクターなどで防止すればよいだけのこと。

ホイールが傷つかなかったらラッキーなんてふうには思いたくありません。

2021/8/13:一部変更しました。
Posted at 2021/08/12 17:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・アクセサリー | クルマ
2021年08月08日 イイね!

早め?のエンジンオイル交換&その他

早め?のエンジンオイル交換&その他前回のオイル交換から 5000km 走っていないけれど、1年以上経過したので交換してもらいました。

前回は購入後初めてだったので、どの銘柄にするかとかディーラーでやってもらうかとか、かなり右往左往したのですが、今回は迷いなく全合成油の elf Réserve 10W-40 とフィルターエレメント BOSCH OF-PEU-5 を近くのオートバックスで。


206 に乗っていた時から用品購入・メンテ・車検はほとんどこちら。

走行距離のわりにはオイルもフィルターもけっこう汚れていました。
ショップの了承を得て邪魔にならないよう撮影。







ついでに運転席側ワイパー BOSCH AERO TWIN AP26U も交換。



1年も経たずにビミョーにビビり出しました。
短い助手席側のほうはずっと無交換で何の問題もありません。

この 650mm という長さには工学的に無理があるのでは?
206 は 550mm と短く、軌道が部分的に直線になるよう工夫されていました。

さらについでに、無料のバッテリーチェックをお願いしました。



現装品のスペックが不明なため厳密な判定はできないが、類似品から推定すると容量が 80% あるので問題ないという結果。


これが 60% とかになると急速にヘタるらしい。

206 に乗っていた頃、2度突然エンジンがかからなくなり、JAF さんのお世話になったことがありあます。いずれもバッテリーの寿命切れでした。

それ以来、ちょっと気を遣っています。

さらにさらにもうひとつ。

履いているミシュラン ENERGY SAVER の溝の残り深さが気になっていたので、正規販売店のこちらで交換費用を見積もってもらいました。

工賃込みで 11 万ちょっと。

タイヤの状態を見てもらったところ、溝深さよりも外周側端に細かいヒビ割れが出てきているのが問題、早期に交換したほうがよいとのこと。

安くはありませんが、高速でバーストでもしたら大変。

ほかのショップもいくつか当たったうえで、近々に交換するつもり。
Posted at 2021/08/08 19:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「プジョー車乗り歴14年ではじめての深刻故障(その2) http://cvw.jp/b/3206457/46619951/
何シテル?   12/21 20:15
4か月の休止を経て2020年1月からブログを再開しました。 ホンダ、いすず、三菱、トヨタ、日産と8台の国産車を乗り継ぎ、「女警部ジュリー・レスコー」や「タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011 121314
15161718 192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
10年来の愛車 206 XS は運転を楽しめる車でしたが、止むを得ない事情で廃車に。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
乗っていたローレルが事故って廃車に。次はもっと小さい車が欲しい。「女警部ジュリー・レス ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation