• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

EF55さよなら運転撮影記 day2

EF55さよなら運転撮影記 day2 今回は最終日の3日目です。
朝起きた友人の最初の一言は「お前のいびきがうるさくてあまり寝れんかった」です。
昨日、助手席で全く寝させてくれなかったことへのささやかな報復ですよ(笑)。

朝起きて車の周りをホロホロしながら一服しているとマフラーからの排気が当たっている部分の地面が凍ってました…。
しかもそれなりの厚さです。
やっぱり内陸は寒いです…。

適当に朝飯を食べて晩のうちに置いた三脚の無事を確認してから車に寝にきた私の友人の友人がさよなら列車に乗るので高崎まで送って戻ってみると止まっている車の数がかなり増えてました。
う~ん、やっぱり下手に移動するとダメですね~。
結局ちょっと離れた場所に止めました。

列車が高崎を出るころに駅まで送ってやった友人から「そっちのおるところを通過するときになんか叫んだろか~」って電話があったので適当に叫んでもらうことにします。
で、私がいるところに列車がやってきました。
シャッターを切った後、なにやら叫び声が…。
ムービーを確認してみると窓がガラッと空いて何かしら叫んでいるような声が確認できました(笑)。
いや~、アホですね~。
おかげでおもしろいムービーが撮れましたよ~。

その後は、列車に乗った友人を横川まで拾いに行って人でめちゃくちゃ混雑しているホームと折り返し待機中のEF55を撮って、松井田駅の近くの鉄橋が見れる場所まで移動したのですが到着して三脚を用意していると列車がやってきてしまい、露出とか朝の設定のまま撮影となってしまいました…。
でもまぁ、とりあえずかたちにはなっているので良しとしましょう。
撮った後は時間的にもちょっと押していたのでさっさと車を返して帰路につきました。

高崎からは長野新幹線で長野まで行ったのですが、はじめてのJR東日本の新幹線です。
感想はというと、新幹線ですね(笑)。それ以外なんもないです(笑)。
長野から特急しなので名古屋までフル区間乗車しましたが、はじめての振り子電車です(笑)。
感想はというと、おもしろいですね~。
速度的には100km/h出てるかどうかですけどそれなりに急なカーブをこれでもかと車体を傾けて走り抜けていく様はなかなかの快感です(笑)。
車体を傾けて曲がっていくときの乗り心地はどことなくバイクに近い感じでしたね。
あとやっぱり、車体を傾け始めた時に歩いているとこけそうになりますね(笑)。
名古屋からはひたすら鈍行で、自宅に着いたのは22:30くらいでした。

もちろん、翌日の学校がめちゃくちゃ辛かったのは言うまでもありません(笑)。
これで「EF55さよなら運転撮影記」は終了です。

ではでは、今回はこの辺で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/20 01:36:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年1月20日 18:46
mimusanさん、こんばんは。

撮影旅行、お疲れ様でした。
ムーミン機関車と呼ばれる機関車ですね。
当方、お恥ずかしながらこの機関車のことは最近まで知りませんでした・・・。
でも一度見たら忘れないようなユニークな形ですよね。

長野新幹線あさま、乗車したんですね。
ウチは夏に軽井沢駅であさまを撮りましたよ。
「峠の釜めし」も軽井沢で食べました。
あれは美味いですね!!
また行くことがあれば食べたいですよ。
コメントへの返答
2009年1月21日 20:15
こんばんは~。
なかなか体に堪えたみたいで授業中寝まくってます(笑)。

この機関車は片方だけ流線型で、反対向きで走るときはカーブで45km/h制限がかかるのでほんの数両しか製造されなかった機関車です。
しかも今回走った1号機は戦時中に米軍の機銃掃射を喰らった可哀そうな機関車なんですよ。

私はあさまの中で高崎駅のマクド(向こうではマックですね)で買ったクオーターパウンダーを食べてました(笑)。

峠の釜めしはちょっと値段が高めな気もしなくはないですが、食べてみるとめちゃくちゃ美味しかったです。
卒業旅行ツーリングでクラスの連中と食べに行けないかな~とこっそり考えてたりします。

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation