• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

配属先決定!!

配属先決定!! 1日に書いたつもりだったのですが上がってなかったみたいです…。
コメントが無いので一人勝手に凹んでました(笑)。

というわけで、配属先が決定しました~。
吹田機関区の車両係(機関車の整備)で運転士候補です!!
「運転士になるためには機関車の知識が必要なので、
車両係でしっかり勉強してなるべく早く運転士になってほしい」
とのことです。

いや~、もう飛び跳ねるほど嬉しかったですよ~。
早ければ秋にでも運転士養成所の試験を受けて半年ほど東京で勉強、その後は見習運転士ということで来年の秋ごろに一人前の運転士になれるかな~って感じです。

なぜそこまで運転士に拘るかですけど、
私は幼いころから電車が好きで、運転士は憧れでした。
まぁ、それも大いにあるんですが、
それ以上に「運転士は子供に夢を与える仕事」っていうのが大きいです。
私がガキンチョだったころ電車に手を振っていて
運転士が手を振ってくれたり汽笛を鳴らしてくれたときは本当に嬉しかったですからね~。
JRに入るために中学から勉強して高専に入ったりもしたわけですし(笑)。

そんなわけで、これからも勉強頑張るべ~。
ではでは、今回はこの辺で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/03 19:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年5月3日 19:35
大変なのはこれからだとは思いますが、先ずはおめでとうございます。

上の方々の期待に応えられるよう、何より自分の夢を実現させる為にも頑張ってくだしあ(b^ー°)
コメントへの返答
2009年5月3日 20:00
整備は物がデカイだけに大変そうです…。
その合間を縫って勉強ですからね~。
まぁ、意味分からん線形代数の勉強することを思えばだいぶ理解はし易いと思いますが(笑)。
2009年5月3日 21:11
おめでとうございます。夢に向かって進んでますね!
コメントへの返答
2009年5月4日 0:02
ありがとうございます。
とりあえずは今のところ順調に進んでますよ~。
2009年5月3日 21:26
おめでとう♪

憧れの職業です

暫くは勉強が大変そうですね
コメントへの返答
2009年5月4日 0:04
ありがとうございます。
正直、ここまでうまいこと来れるとは思ってなかったです。
まぁ、勉強の方はたぶん問題ないと思いますよ。
たぶんですけど…(笑)。
2009年5月6日 23:51
ご無沙汰しております。希望の配属になったようでおめでとうございます♪
「運転士は子供に夢を与える仕事」その表現は正に私の思うところです。色々あって鉄道マンは諦めてしまいましたが、交通業界に身を置くことができた今日、日々実践していますよ~ファンサービスは大事な仕事です!後輩にもそう教えていますし、鉄道やバス乗務員の同期や先輩とも良くそう話しています。子供たちが手を振ってくれると苦労も吹っ飛びますし、カメラを向けられれば恥ずかしいながら嬉しくなります。因みに全然関係ありませんが、鉄道に勤める仲間が職場の人たちなんかに「同業者」と紹介してくれる事が良くあります。実際は同業ではありませんが、鉄道に憧れる私にとって非常に嬉しいものです。確かに全く関係の無い職業では無い(むしろ密接)事は確かですけどね。
しかし、本当に子供は鉄道とバスが好きですね~(自分もそうだった)毎日子供を探して乗務してます(笑)

実は機関車(とりわけ貨物)の運用形態なんかには非常に弱いのですが、蘇我や鶴見まで来ることはあるんですかね??
コメントへの返答
2009年5月7日 21:23
どうも御無沙汰しております。
私が運転士になって子供たちに夢を与えれるようになるにはまだしばらく時間がかかりそうですが、なるべく早く実現したいと思ってます。
昔、夢を与えられて今度は私が夢を与える番ですからね~。
ちなみに、現場研修の一環で添乗しているときに撮られてしまいました。
今までは撮ってましたけど撮られる側になると結構恥ずかしいですね(笑)。

機関車の運用ですけど、私のところの乗務員は東は稲沢、西は西岡山、北は敦賀、南は百済が守備範囲です。
なんでうちの乗務員が蘇我や鶴見まで行くことは無いです。
機関車の方はうちの所属機が66と200の全機、210が数機なんで東の方は黒磯、西は山口の方まで走ってます。
蘇我の方に行くのは私の記憶が定かであれば高崎の機関車だったと思います。
ちなみに、機関車の運用や所属はJR貨物時刻表に全部載ってます(笑)。
ダイヤグラムが付いてたりもしますので買ってみても面白いと思いますよ~。
2009年5月17日 9:29
はじめまして、よろしくです。
いいですねぇ、機関車の運転士さんですか。
子供の頃、中央線の線路脇で見てましたね。
憧れの職種の1つです。
↑カネさんとは同業でお友達です。先日も遊びに行きました。
気が付けば10年もやっています。

機関車といえば、数年前、碓井でEF63の体験運転わした事がありますよ。
コメントへの返答
2009年5月17日 13:48
はじめまして~、こちらこそよろしくお願いします。

なんとか希望通りの配属先になりました。
正直なところ自分自身ビックリです(笑)。

EF63の体験運転はしたいな~と思っていたのですが時間や移動手段の関係で結局行かずじまいでした。
今となっては行こうと思うか微妙なところです(笑)。

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation