• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

餘部鉄橋に行こうとしました…。

餘部鉄橋に行こうとしました…。ついに待った「機械科ツーリング」(勝手に命名)の日です。
バイク8台、車2台の集団で行ってきました。
当然私はボンゴで参戦です。
私以外のメンバーは魚住にあるクラスメイトのコンビニに集合して
経路上に自宅のある私は自宅の近くの道で合流でした。

朝4時にコンビに集合ということで誰かが寝坊するかななんて思ってたら
やっぱり寝坊してました(笑)
30分ほど遅く合流地点に行ったのですが何やらバイクのエンジン音が…。
でもライトは見えません…。
しばらくすると出てきました。
田舎の朝に似合わないバイクの集団が爆音と共に。
それにしてもみんなうるさかったです。田んぼのど真ん中にして良かった…。

しばらく小休止兼私のミーティングをしたあと意気揚々と出発です。
後にとんでもないことが起こることをこのときは誰も想像してませんでした…。

途中小休止を何度か入れて道の駅「但馬楽座」で休憩しました。
そのときにもう一台の車を試乗させてもらったのですが
ガソリン車ってパワーありますね。
1.5LのNAなのにボンゴよりも速いような気がしました。
あと、ATだったのでD→2→1と遊んでいたら怒られたり、
サイドブレーキがクラッチのところにあったので信号で踏みそうになったりしましたよ。

その後は車でバイクを挟みながら順調に香住まできました。
ここまで来ると餘部まであと少しです。
香住を過ぎて山越えに入って最初のトンネルでとんでもないことが起きました…。
そのトンネルは曲がってから入るようなかたちで私が曲がり終えると・・・
トンネルの中でバイクがこけて白煙がモクモク。しかも後ろに大型ダンプが。
そうです。誰もが恐れていた事故です…。

とりあえずトンネルを出て話を聞いてみるとどうやら
前車が急ブレーキをかけた為に先頭の車が急ブレーキ、
後ろのバイクは止まれましたがその後ろは止まれずに追突したとのこと。
幸いにも誰も怪我はしませんでしたが一台はクーラントをぶちまけて自走不可。
もう一台もマフラーがひん曲がって走行は難しい状態。

保険もあるのでK察に電話している途中、
たまたま通りがかったパトカーに現場検証(?)などをしてもらった後、
私のトラックに積んで帰りました。
あと少しだったのに、ホント残念です。
私はこの道を過去に一度走っていたので注意喚起をしていたら
こんなことにならなかったかもしれません…。今更ぼやいても仕方の無いことですが…。

バイクをレッドバロンに持っていって事故った一人を送ってあげたあとに
家路についたのですが、疲れがドッと出てきてなかなか堪えました。

結局、土曜に半日近く寝てやっと疲れが取れました。
これから大型自動二輪の教習に入りますが、
常に安全側に立った運転ができるように気をつけていきたいと思います。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2007/11/04 12:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 19 20
212223242526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation