• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

実験装置完成!! たぶんね…

実験装置完成!! たぶんね…









今週に入ってからバイトでマシニングセンタ(自動で工具を変えて数値制御で穴空けるヤツ)をやらされるようになりました。
機械を操作するのが好きなので別にいいんですけど、
切削油飛んできすぎ~。
洗浄で灯油使ってるのにすぐ側にストーブあるっておかしくね!?
マシニングの残業大好き●田さんはなぜ帰る!!


まぁ、そんなことはさておき昨日、卒研の実験装置が完成しました~。
エンジン本体は写真の感じです。
前に燃焼室まで穴をあけて自作のパイプみたいなのをねじ込んで圧力センサを付けましたが今度はエンジンの後ろに発電用のモータをつけました(笑)。
ベルト長とか減速比は友人に計算してもらいましたけど加工は全部自分です!!
よくもまぁここまでやったな~と自分でも思いますけどちゃんと始動するんですよねぇ~。
圧縮漏れとかねじ山吹っ飛んだりするかな~と思ってましたけど。

125ccの単発エンジンってこんなアバウトな代物なんですかねぇ~。
それとも加工の腕前がええんかな(笑)。
最終形態はエンジンのとなりにやたらとデッカイ抵抗器がつきます(笑)。
モーターの発電量を抵抗器で消費してそのときの電力を求めてエンジン出力とするわけです。
たぶん電力も出力もどっちもワットですから大丈夫でしょう。

このエンジン、もともとはヤマハの初代シグナスのものなんですけど、これから数年間はガスでブン回されることでしょう。
可哀そうにね~(笑)。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2008/12/27 13:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 45 6
7 8910 1112 13
14151617 1819 20
21222324 2526 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation