• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

おデル太のこと。

おデル太のこと。さてさて、デルタが納車されてからそろそろ1カ月くらいになります。
1か月でだいたい1500kmほど。
今月のガソリン代が予定よりかなりオーバーしております(笑)。

先週の話ですが、初めてデルタを洗車しました。
先々週に滋賀の方で泥んこになりましたので。
いや~、トラックとかノアに比べると楽チンです(笑)。
納車のときに雪の中を走ったので薄々気がついてはいましたが、サイドスカートの部分とかはドアを開けないと拭き取れなかったりするんですね。
ひょっとしたらティーダもそんなもんなのかもしれませんが、そこまで気を配ったことは無いんで(笑)。

さてさて、1ヶ月1500kmも乗ればある程度慣れてきて気になる部分もチラホラ出てきます。
とりあえず、うちのデルタは今のところガレージの床にシミ一つ付けてないお利口さん(?)ではあります。
アルファロメオの155とかもそうらしいのですが、デルタの場合、ハンドルでポジションを決めると足が物凄く曲がってしまいます。
ハンドルに膝が当たりそうなくらい。
横に乗るヤツ皆が「運転席狭そうやな~」って言ってくるくらいです。
まぁ、普通に乗る分には問題ないのですが、唯一つ、ヒール&トーが上手く決まらないんですよね。
ティーダだと軽く決めれるのですが、デルタの場合だとアクセルがほとんど煽れない…。
「なんでかな~」と風呂場(笑)で膝を曲げた状態と伸ばした状態でヒール&トーの動作を試してみると、どうやらひざが曲がっていると踵が踏み込めないみたいです。
まぁ、ハンドルを変えるなりすれば解決するでしょうが、昨日の件で泣きそうになっている状態でハンドルなんて買えるわけありませんし(笑)。
夏の某茄子までは大人しくしようと思います。

あと、アホ~な話ですが、最近ターボの音がよく聞こえることに気がつきました。
やっぱりターボ車に乗ってるんですからアクセルオフで「ヒュヒュヒュン」とか「パシューン」って音がすると気分がイイですね。
んでもって、何気な~くボンネットを開けてみたところ、なんかのブラケットを固定しているボルトが緩んでる…。
まぁ、普通に増し締めしたんですけど、「他にも緩んでるところ無いかな~」ってホースバンドとかを見てみると案の定緩んでました(笑)。
スロットル手前のホースバンドです。
「ひょっとして最近ターボの音がよく聞こえるのはここから漏れてるだけか…」と思って締めた後走ったのですが、やっぱりそうでした(笑)。
ベタ踏みから戻してみてもほとんど聞こえなくなりました…。
う~ん、ちょっと残念。


今回のは軽~い笑い話ですみましたけど、もうちょっと進行してたり場所が悪かったりしたらエライことですよね…。
定期点検きっちりしないと…。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/02/22 00:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
21222324252627
28      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation