• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

たくさんの象さんに囲まれて

たくさんの象さんに囲まれてということで、行ってきました。
ランチアデルタ全国オフ♪
こんだけ揃うと壮観ですね~。
私のデルタがどこにいるか分かりますか??
一番前手前の列にまぎれてます(笑)。
っていうか、デルタに乗り出して最初のイベントがこんなゴッツイので良かったんだろうか…(笑)。

オフ会の内容はいまさら私の拙い文で紹介してもアレなんで、他の方にお任せするとして、道中&会場内でのちょっとした出来事でもグダグダと書いとこうと思います。
お暇な方はご覧あれ~。


ええとですね、私のデルタ、やっぱり分かってます(笑)。
私のデルタ、ダウンサスが入っているためか、結構揺れます。
んでもって、CDが良く音飛びするんですよ~。
日も昇って、そろそろ看板に諏訪湖SAの文字が出てくるかな~ってところでの話です。
いっつも通りガタゴトと揺れながら、音飛びしながら走ってたんですが、急にCDが再生困難になってしまいました…。
ちなみに、“困難”であって“不可能”な訳では無いところがミソです(笑)。
CDの半分過ぎた辺りの曲が再生不可能なだけで、最初の方の曲はなんとか再生してくるところが笑いのネタとしてイイ感じです。
まぁ、資金に余裕ができたらデッキを替えようと思ってたんでぜ~んぜん気にしてませんけどね~(笑)。


ところ変わりまして、今度は会場内でのことです。
062/250の象使いさんとお会いして、図々しくも常々気になってたペダルの段差について質問させてもらったのですが、同じようなことを思っている方も多いそうな。
「これだけ集まってたら対策してあるのもいるだろうからオーナーさん捕まえて聞いてみるといいよ~」ってな具合に助言も頂いたので、ついでにマッドフラップをどうやって取り付けているのかも観察することにしたのですよ。
ハイ、会場内でやたらとタイヤの所を見てたり、写真撮ってた変な人は私です(笑)。
インナーフェンダーにビスで止めてあるのもいれば、ちゃ~んとステーを使って止めているのも。
下の方のビス1本だけで止めてある車に上手いことオーナーさんがいたのでこれまた図々しくも質問してみたところ、なんでも上の方はインナーフェンダーとボディの間に挟んで両面テープを張っているだけだそうな!!
なんでも、10年くらい前のネタらしく、関西圏のデルタでかなりの装着率だったそうで…。
しかも百数十キロで走っても全然OKだそうな。
「今更こんな質問されるとは!!」と驚いてました(笑)。
更に、ボンネットを浮かせて固定するステーも見せていただきました。
これまた10年くらい前のネタらしいです…。
古くったって財布に優しいネタであればなんでも有難く使わせて頂きますよ~(笑)。

最後に、幹事の方、参加された方、お疲れ様でした。
お陰さまで大変有意義な時間を過ごせました。
あと、マッドフラップやらボンネットのステーやらについて色々教えてくれた方、とても参考になりました。
ちゃんと自己紹介をしていなかったのですが、お互い関西圏のようですし、またお会いしたらよろしくお願いします。

ということで、就職先が山梨の友人と「ほうとう」を食べにいって、ルンルン気分で仮眠場所の諏訪湖SAに向かったのでした~。
ではでは、今回はこの辺で。



追伸
062/250の象使いさん、お土産を頂いたのにこちらは何も用意してなくて申し訳ないです…。
そちらのご近所だと夏は阿蘇山あたりとか気持ちよさそうですね。
まだ予定とかはさっぱりですけど、機会があればまたお会いしましょうね。
Posted at 2010/06/14 20:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789 1011 12
13 14 1516171819
20212223 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation