• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

“足”について考えてみる

今回のテーマは“足”です。
別に減衰力がどーとかバネレートがどーとかいう話ではないです(笑)
そもそもその辺の知識が豊富じゃないんで正直分かりません(笑)
まぁ、ぶっちゃけ「駅まで何で行こうかな~」って話なんですよ。
相変わらずしょうもない話ですがお付き合い下さいませ。

事故る前まではTZRで駅まで行っていたのですが、今回の事故で全損になってしまいました…。
TZRはパワーバンドに乗った瞬間のグッとくる加速がドッカンターボみたいで楽しいのですが、いかんせん2stゆえ燃費が悪いのです。
家から駅までの往復だけだと15km/Lくらいと今時のコンパクトカーよりも走らないんですよね。
125ccのくせに(笑)

というわけで、何個かパターンを考えてみました!!
①日本人が作る乗り物はおかしいよ!スーパーカブ!!
 50ccのだと130km/L走るらしいですからね~。
 タンクが空になる前にガソリンが腐っちゃいそうで個人的に少々不安(笑)
 50ccだとまた今回みたいな事故に遭うことも考えられますが、
 いかんせんビンボーなんで…。
 ヤフオクとかで安いカブを引っ張ってきて1年くらい乗って貯まったお金で
 楽しそうかつ町乗りに使えそうなクルマを買うっていうのも悪くない気がします。
②囲まれている安心感!!走ればいいんだ!!安い過走行な軽のバン!!
 実は先日、会社の先輩にそれとな~く「駅まで車で行きなさい」と
 言われてしまいまして…。
 確かにクルマだと今回みたいな事故はありませんし、
 雨が降っても濡れずに済むのが超有難いです。
 税金とか保険とか駐車場代とかいろいろ嵩みますが、
 4ナンバーなら運転士の手当てでなんとかなります(笑)
③二段階右折なんてやってられない!!性懲りもなく原付2種!!
 間違っても15km/Lなんてことは無いでしょう(笑)
 せっかく大型の免許も持ってるんですし、
 税金とか保険とかも高からず安からずといったところですしね。
 ただ、今までの経験から原付2種というものを良く分かってないクルマがいるので
 ある意味危険かもしれません…。
④妥協なんて耐えられない!!今後の収入を当て込んで楽しそうなクルマを!!
 4ナンバー時代のジムニーとか(笑)
 私は「ジムニーさえあれば行けない所はどこもない」って本気で思ってます(笑)
 あと、ビートとか欲しいんですけどね~。
 死ぬ前に屋根が開いたり、エンジンが後ろに載ってるクルマに乗りたいんですよ~。
 ジムニーにしろビートにしろ、いかんせん中途半端な程度のを掴んで
 周り(家の連中)からヤイヤイ言われるような気が…。
⑤甘やかしたらダメになる!!デルタで逝く!!
 毎日毎日ちょうど暖気が終わるくらいの距離乗ってたら絶対どっか壊れそう…。
 っていうか、出勤途中で壊れたらどうすんねん!!って話ですよ(笑)
 今のところイイ子にしてるデルタが一気にグレちゃいそうで怖いです。
 クルマにも精神にも良くありませんね…。
とまぁ、こんな感じで、水曜どうでしょうのサイコロの旅風に書いてみました。
他に何か面白そうなアイディアありませんか??
個人的には①が濃厚②も満更でもない④が本音といったところです(笑)

今回もダラダラグダグダ書き綴ってしまいました。
他にもデルタのタイヤが内減りし過ぎでどうしようとかありますけど、それはまた後日ということで。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2011/05/30 23:24:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 2021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation