タイトルが
「おデル太、東京へ行く!!」ではなく
「おデル太、東京で逝く!!」
だったらどれ程イイネタだったことでしょうか(笑)
今年の8月は10~12日に開催される某イベントに参加すべく、東京に行ってきました。
巷では有明戦争とか言ったりもしますね~。
行程はこんな感じ。
1日目(9日) 移動と箱根界隈ドライブと川崎にあるストリートライフへ中古部品物色
2日目(10日) 関東近郊の涼しい場所へドライブとオートスポーツイワセに
お手伝いに行ってるマイミクさんから部品を譲ってもらう
3日目(11日) 某イベント2日目に参戦
4日目(12日) 某イベント3日目に参戦と渋滞にはまらない時間になったら帰宅
しかも、
何を血迷ったかデルタで(笑)
前置きが長くなってしまいましたが、1日目です(笑)
1日目はETC割引きを受けるべく、日付が変わった直後に出発です。
助手席にはクーラーケースにアクエリアスと保冷剤を入るだけ詰めて(笑)
真っ暗な中、ひたすら走ります。
草津PAで今回泊めてもらう友人へのお土産を買って、
100km/h巡航でひたすら走ります。
えぇ、そりゃもう頼りないヘッドライトを頼りにただ走ってるだけですよ(笑)
それにしてもさすがは天下のレカロですね~。
ティーダだと1時間くらいで腰が痛くなるのに3時間走ってもノープロブレム♪
辺りが明るくなりだしたくらいに今年開通しました新東名は浜松SAに到着。
ここで仮眠を取って8時くらいに再スタートしました。
なんか上空をT-4のようなシルエットの飛行機が
編隊を組んで飛んで行ってましたね~。
で、初新東名だったんですが、確かに走りやすいです。
新東名開通前に東名を使って東京からレンタカーで帰ってきたことがありますがトラックと並走したときの窮屈さと比べると超快適です(笑)
ちなみに、
御殿場IC降りるまで写真はありません!!
あぁ、もっとバシャバシャ撮っとけばよかったです…。
そんなこんなで御殿場ICを下りて、一路芦ノ湖スカイラインへ。
箱根の界隈は仕事で東京にいたときにRX-8のレンタカーで走った以来です。
一度でもいいからデルタで走ってみたいと思ってたんですよ~。
写真はICからスカイラインの途中にあったドライブインで撮った1枚です。
ここまで登ると涼しく感じ出してきます。

スカイラインに入る頃にはもう涼しい涼しい。
エアコンが全く効かないウチのデルタでも超快適です♪
ブレーキに問題を抱えているのでほとんど惰性で走りましたが爽快ですね~。

途中、展望台があったので入って見ると、意外なクルマがいました。

まぁ、
テスタロッサさんです。
でも、ただのテスタロッサではありません。
なんと神戸ナンバー(笑)
なんで箱根まで来て県内ナンバーがおるねん(笑)
朝の芦有とかで再開できそうですね~。
お話しできるかな~なんて思ってたら私が特濃ソフトクリームを食べてる間に行っちゃってました。
残念です…。
そんなこんなでこちらも再スタート、大観山を目指します。
が、写真はありません!!
スミマセン、ホントただただ走りに行っただけです…。
大観山からはターンパイクを下るか、椿ラインを下るか悩みましたが、
某豆腐屋さんが爆走する漫画の情報から今のデルタでターンパイクの下りはシンドイかな~ということで椿ラインへ。
S2000が快音で言ったり来たりしてますが気にしない方向で(笑)
前をレンタカーが走っていたこともありましたが意外と長い。
んでもって、だんだん下っていくにつれて
暑い…。
そこからは汗だくになりながらストリートライフに寄って、窓のバイザーを注文して、大井競馬場近くの友人宅へ移動しただけで割愛です(笑)
写真もありませんし…。
ということで、2日目です。
某イベントは1日目なのですが、私はパス。
泊めてもらってる友人を会場まで送り届けて首都圏脱出を目論んでいたのですが、甘かった…。
首都高、渋滞してない所がほとんどないんですけど!!
約束の時間まではまだまだあったので某海沿いの高速道路を恐ろしい速度で走る某漫画で見た大黒PAへ。
渋滞にも挫けず到着しましたが、写真を撮って飯食っただけ(笑)

ホント、何しに行ったんだろう…。
暫く涼んで、今度は足立区のオートスポーツイワセへ来た道を引き返します。
ただ、ここからがキツかった…。
羽田空港下のトンネルの中の渋滞が一番つらかったです…。
もう干からびるかと…。
道に迷って下道を走ったりもしましたが大黒PAからオートスポーツイワセまで2時間もかかるとは…。
あまりの暑さに早めに着いて涼ませていただきました。
頂いた水が美味かった~(笑)
渋滞しまくってた行きに比べて18時ごろに出た帰りは方向もあるのでしょうが意外なほど空いてました。
3日目と4日目の
某イベントはあまりにも痛々しいのでカットです!!
帰りももう暗くなってからただひたすら走っただけですので…。
途中(相変わらず)草津PAで仮眠して次の日の明け方に帰宅しました。
今回の旅のまとめです。
基本的に夜通し走ってたんでデルタの正面はブルトレを引っ張った機関車のようになってました…。

そして、燃費(地味にこれが一番気になります…)なんですが、
総走行距離1505.1km、使用燃料134.05L、
総燃費11.2km/L
デルタで初めて2ケタ乗りましたよ~。
基本的に大人し~く走ってましたからね…。
いや~、これで首都高の渋滞さえなければ12km/L台には乗ったかな??
それにしても1500kmチョイを文句も言わずに走り切ってくれたデルタに感謝です。
ここまで超々長文にお付き合い頂きありがとうございました。
もうちょっと文章力付けた方がいいですかね…。
ではでは、今回はこの辺で。