ということで、先週末に大礒プリンスホテルで開催されたランチアランチに参加してきました。
実は直前までチャオイタと迷っていたのですが、ファミリー走行とか何だかんだにエントリーしてたら結構な金額になりそうだったのでそれならミニカーが貰えてパイロンスラロームもできてサンドロ・ムナーリ氏のお話も聞けるということでランチに参加することにしたわけです。
そうそう、今回のランチアランチはランチアクラブジャパン創立20周年ということではるばる海外からサンドロ・ムナーリ氏、シモ・ランピネン氏、ジャン・ベッペ・パニッコ氏、トーマス・ポッパー氏が来日されたのですが、私はどなたも存じ上げておりません!!
ストラトスのドライバーで凄い人、ベルトーネの凄い人、ストラトスの知識が半端無い人という程度しか分からないのですよね~。
申し訳ないですけど…。
会場の様子とかは他の参加者さんたちが書いてくださってますし、私の拙い文章で書く必要もないかな~と思うので軽~く流させていただきます(笑)
ということで、色とりどりのストラトス!!

こんなにいっぱいストラトスがいたんですね~。
お次はフルビア!!

正直フルビアがラリーでどれくらい活躍していたのかはよく分かりません(汗)
続いて037ラリー!!

私が一番好きなラリーカーです。
ラリーカーと言えばデルタみたいにブリブリなフェンダーで無骨なイメージがありますが、このクルマからは全く感じられない…。
というか、こんな美しいクルマでラリーなんてやっていいんだろうか…。
っていうくらいインパクトを受けたクルマです。
037を見るためだけに高知の四国自動車博物館に日帰りで行ったくらいですからね~(笑)
ちなみに、なぜかウチの妹が037のことを知っていて
「ランチア乗るんやったらデルタなんかじゃなくて037に乗らな~」って言われたことがあります…。
なんかガンダムOO(ダブルオー)のキャラが037に乗ってたそうですよ。
今回、ランチ会場でお友達登録してもらってる、ぱぉんさん、bluelagosさんと久々にお会いできるということで楽しみにしておりました。
あいにくぱぉんさんは運営側でいろいろ忙しそうであまりお話できませんでしたがbluelagosさんにはクルマを見せてもらったり工作ネタを詳しく提供してもらったりありがとうございました。
一度生で見てみたかったbluelagosさんのデルタ!!

なんとマクロスFのオズマ号のカラーリングなんですよ~。
放送時期と私が「デルタ欲しい~」と言いだした時期が結構被ってたので周りから散々「マクロスで出てたからやろ~」って言われましたね~(笑)
他にもどんな感じで床を嵩上げすればいいかという参考資料も撮らせてもらいました。

ちょっと座らせてもらいましたが、確かに丁度いい感じの高さにペダルが来てます!!
こんな風にすればいいんですね~。
でも内装を残したままでどんなふうに取り付ければよいのやら…。
そう言えばコレチオーネは純正で足元に何か金属の板が敷いてあったような…。
う~ん、嬉しい悩みが増えてしまいました(笑)
そうこうしてる間にいよいよ私にとってのランチ最大のイベント、パイロンスラロームです。
ウチのデルタでゼッケン付けてガチで走るのは初めてなのでワクワクです♪
早めに昼食を済ませて荷物を下して灯火類をテーピングして…。
じゃ~ん、馬子にも衣装とはこのことでしょうか(笑)
う~ん、カッコイイ♪
そんでもって順番に並んでいよいよスタートです。
写真提供はbluelagosさんです。ありがとうございます。
ガッハッハ~、超絶フルバンプ(笑)
流石は抜け抜けダンパー、ロール具合は伊達じゃありませんね~(笑)
このとき、運転してる本人はキャッキャウフフでしたが実はコースをほとんど忘れてます(笑)
振れ幅の大きなスラローム1回半と大きく180°ターン、最後に振れ幅の小さなスラローム1回という超単純なコースだったのでなんとかミスコースはしませんでしたが緊張してほとんど飛んでしまいました…。
ついでにギヤチェンジを忘れてず~~と1速で走った上にゴール後はクラッチを踏むのを忘れてエンストさせるというオチまで付いてきました(笑)
それにしてもアレですね、う●こタイヤっていうのもあるかもしれませんが、ターン中に1速全開にするとパワースライドみたいな挙動が出るんですね~。
ちょっと発見です。
で、気になるタイムはというと…
教えてもらってません!!
3位までは表彰式で教えてもらってましたけどね~。
とりあえず、
「とってもロールしてたで賞」と
「下した荷物が多かったで賞」は確実ですね(笑)
ということで三ヶ日JCT辺りの渋滞に揉まれながら帰途についたのでした~。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2012/10/26 23:57:51 | |
トラックバック(0) | 日記