• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

紅葉とラーメンとヒューズ切れ…

今週から仕事で新しい担務の見習いに入ったのですが、腰と膝が辛いです…。

まぁ、そんなことはどうでもいいのですが、
先週末にこの前に行って紅葉がイマイチだったメタセコイア並木にまた行ってきました。
ただね、今回は家を出て数百m走った時点でトラブってました…。
窓を開けようとしたら、開かない!?
そういえばスイッチを押したかどうかのタイミングでバチっと音がしたような…。
どうせヒューズ切れだろうと気楽に考えてそのまま続行です。
まぁ、いざとなれば後ろのドアの窓は手回しなんでなんとかなるでしょう(笑)


前回はほとんど色付いてませんでしたが今回はしっかり色付いてました。
雲の切れ間を狙って撮りまくります。

もちろん、邪魔にならない程度に寝そべって(笑)

ある程度満足したので次は何を思ったか前回も行った東海道本線の撮影地へ(苦笑)

クルマの角度が変わっただけで全く同じな写真を量産してきましたよ。
あと、列車を待ってる間に本当にヒューズ切れなのかどうか確認してみました。
案の定ヒューズ切れでしたんで、この先のオー○バックスとかで入手することにしましょう。
(↑そう、この時でもまだ気楽に考えていたのです)


流石に寒くなってきたので本日のメインイベント、職場の教育担当の先輩プレゼンツ、京都一乗寺界隈行かなきゃソンなラーメン屋巡りへ道の駅に寄りながら向かいます。
でもね、平日なんです。
ガッツリ通勤の渋滞にひっかかって長浜から野洲までで3時間くらいかかってしまいましたよ…。
たしか電車だったら1時間かからない距離だったと思うのですが…。

途中、うまい具合にオー○バックスでヒューズを手にいれて交換してみたのですが…。
あれっ!?
動かん…。


ひょっとしてスイッチか配線のトラブルか??
(↑この時点でやっとこさ事態の深刻さに気付く)
実にマズイ、この先の琵琶湖大橋はETC使えないんですよ…。

結局後ろのドアの窓を開けて払いましたよ(笑)
「すみませ~ん、パワーウィンドウ壊れちゃってるです~」と言う私。
「全然大丈夫ですよ、ありがとうございます!」ってハンドルをグルグル回して窓を開け閉めしてるのを見ている係員さん。
笑顔がとても眩しかったです(笑)

その後は真っ暗な鯖街道に泣きそうになりながら無事京都は一乗寺界隈に到着。
まずは1杯目「天天有」

チャーシュー麺、スープこってりのネギ多め♪
いや~、程よいコクとこってりでペロンといただけました(笑)
何軒か教えてもらってたのですが二郎系だったり恐ろしくボリュームのあるところだったり2杯目にはちと厳しい…。
そういえば、ちょっと前に紺の豚さんが行ってた「第一旭」も京都市内だったような…。
ということで、2杯目「第一旭」♪

特製ラーメン、もちろんネギは多めで(笑)
あっさりしてましたが結構量が多くて満腹になりました。

そうこうしてる間に時間も深夜割引がきく時間になったので高速を流して帰宅、なんだかんだで朝家を出てから20時間くらい経ってたのでした(笑)


で、翌日、デルタに積みっぱなしの荷物を片付けるついでにもう1回ヒューズを交換してみました。
さ~て、どのタイミングで切れるかな~と観察してみると、
キーをONにした瞬間にバチっと…。
これって電源~スイッチ配線のどこかが短絡してるとか、スイッチがバカになってモータに異常な負荷がかかってるとかじゃね~の??
電気のことはお手上げです…。
車検のときにみてもらうことにしましょう。
そんな意気消沈した状態でタバコを吸いながら何気無くシートをスライドさせたら、
今度はスライドのレバーが取れました…。
あまりにテンパったので写真撮ってません(笑)
幸いにも穴にチョボが嵌って付いてただけなので治りましたが、雑なことしたらダメですね(苦笑)

そんなこんなで2回目の車検を目前にして壊れだした我がデルタなのでした…。
まぁ、なんとかなるでしょう(笑)
ではでは今回はこの辺で。
Posted at 2013/11/28 22:08:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345 678 9
1011 1213141516
171819 20212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation