• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

今日はいろいろありました…。

今日はいろいろありました…。今日(日曜)はいろいろありました。
 ①午前中から午後にかけて革ジャンを探しに結局明石まで行く
 ②3時くらいから万葉岬にバイクでぶらっと
 ③普通の服でバイクに乗ったら寒かったのでちゃんとしたジャケットを買いに行く
というような感じです。
一日中、車ないしバイクに乗っていました。

まずは①から。
私はアメリカンのバイクに乗っていますが、ジャケットが欲しいな~ということで
どうせなら革の方がかっこいいだろうと思い、土山のバイク7へ。
ですがもうほとんど残っていない様子…。
仕方ないので国道2号線を東に向けて走って見つけた服が売ってそうな店に全て入りました(笑)。
でも全然サイズがあうのが見当たらない…。
結局諦めて玉津から帰りました。

続いて②。
①の道中に友人から「明日は寒くなるからバイクじゃなくて車で淡路島に行こう」と連絡がありました。
週に一回くらいはバイクに乗ってやらないとバッテリーが上がりそうなので3時くらいからたつの市と相生市の境にある万葉岬に行ってきました。
途中にある七曲がりというところは昼間は景色を楽しむ車、夜には走り屋さんが集まるそれなりに有名なところです。
ちょうど岬に着いたころは夕焼けが綺麗でついつい写真を撮ってしまいました。
さてさて、問題は帰りです。
夕焼けを撮ったということはすぐに日が暮れます。
日が暮れるとすぐに寒くなります。
結局、飾磨に入る前くらいには辺りは真っ暗になってしまいました。
途中から時間短縮のためバイパスに乗ったのですがこれが寒いのです。
神経がいくらか壊れたかと思いました(笑)。
バイパスでは80㌔くらいから袖に風が入って体が浮きそうになったり、120㌔くらいからヘルメットの顎ひもで首が締まりそうになったりしましたが、なんとか帰宅できました。

さらに③です。
②で死にそうになり、バイク用のジャケットの必要性を痛感したので、帰ってきてすぐに午前中にも行ってきたバイク7へ。
店の人といろいろ相談しながら結局は黒の派手じゃないやつを買いました。
冬用のジャケットということで防風性は一般のダウンジャケットの比じゃないそうです。

ということで今日は本当にいろいろありました…。
皆さんもそれなりのことをするならそれなりの用意をしましょう。後から辛くなります(笑)。
あとそれと、本気で「ビリーを始めた方がいいかも…」と思いました。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2008/01/15 01:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月05日 イイね!

高速道路を走ってきました~。

今日もバイクの話です。

4日に名義変更が完了し、その日のうちに一般道を50㌔ほど走ったのですが特に違和感もなく普通に運転できたので今度は高速に乗ってみることにしました。

とりあえず一番神経を使う合流なのですが、パワーの割に軽い車体のおかげですぐに本線の速度に到達できました。
ただ、100㌔で巡航すると風が辛い…。
ドカッと座るアメリカンの宿命で風をもろに受けてしまいます。

加古川バイパスの明石西で降りてついでに土山のバイクセブンに行ってきました。
まぁ、行ってきただけですけどね。

その後はちょっと北に上って学校に行くのに使っている県道65号で帰ってきました。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2008/01/06 01:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月04日 イイね!

バイクの名義変更に行ってきました~。

今日の午前中にバイクの名義変更をしに姫路の陸運局に行ってきました。

年明け最初の日ということでかなり混んでるだろうと予想していたのですが以外にも結構空いていました。

それっぽい場所に車を止めると周りは軽ばかりでしたが特に気にせず建物の中へ。
窓口の人にいろいろと聞いて書類を購入、とりあえず見本みたいに書いてみて指示された窓口へ。
とりあえず不備がなかったらしく、受け取ってもらえたので一安心です。
5分経ったかどうかというタイミングで新しい車検証が交付されました。
名義変更だけなら速いんですね~。

建物から出てみるとユーザー車検っぽい建物がありましたのでホロホロと見学コースへ。
車検のコースって案外短いんですね~。
100mくらいあるのかと思っていたのですが実際は50mも無いくらいでした。
見ているとスピーカーでいろいろと指示が出されて機械が光軸を検査している間にワイパーとか発煙筒とかの確認をしたりして10分もあれば検査を終えている感じでした。
ところで、乗用車ではボンネットを開ければエンジンがありますが、エンジンが椅子の下にあるトラックはどうなるんでしょうね~(笑)。ちょっと気になります。

そうそう、最初に車を止めたときに周りが軽ばかりだったのは陸運局に併設されている軽自動車協会の駐車場に止めたからでした(笑)。
ちなみに、今回かかった費用は住民票の手数料が300円、名義変更の用紙代が30円でした~。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2008/01/04 18:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月04日 イイね!

「カーナビ過信して列車に突っ込む」ってどやねん!!

アメリカのニューヨーク州で列車に車が突っ込んだそうです。

なんでも、カーナビの指示に従って曲がったところ、線路に入ってしまったそうな…。

いくらなんでもねぇ~。
そりゃ昔に比べればGPSのカーナビは正確にはなったでしょうけど、軍用でもないかぎりそんな高性能じゃないですよ~。

という以前に曲がる前に気づけよ、ドライバー…。
ちゃんと前を見ていれば自分が今どこに居て、ここで曲がっても大丈夫か分るだろうに。

ではでは、困ったさんの話はこの辺で。
Posted at 2008/01/04 17:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月01日 イイね!

バイク(shadow750)が家にやってきた♪

元日もあと1時間を切ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さてさて、今日の夕方、親戚たちが帰って部屋でボケーっとしていると
バイクを譲ってくれる先輩から電話がかかってきました。

内容は・・・「今日やっと帰ってこれたわ~。で、今暇?」

晩飯まで暇だったので小一時間ほど買い物に付き合ったあと念願のバイク引き渡しです。
さすがに半年以上乗ってなかったので埃をかぶってましたが機関はおそらく良好。

とりあえず、家まで運転してもらって後ろに乗っていたのですが、いいですねぇ~
家に着いてから軽く家の近所を原付並の速度(遅っ!!)で試乗しましたが、たまりませんねぇ~
早く暖かくなってツーリングに行きたいです!!


これからよろしく頼むよ、相棒!!

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2008/01/01 23:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 4 5
6789101112
1314 15161718 19
202122232425 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation