• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

明日から社会人♪

明日から社会人♪とうとう明日から社会人です。
あいかわらず卒業した感が薄いんですけどね(笑)。
なんとなく外に出ると我が家のワン公ラッシーちゃんが気持ちよさそ~に昼寝してたので気付かれないように近づいたつもりがやっぱり気付かれてしまいました。
ということで寝起きの写真を(笑)。

さて、明日から社会人です。
明日は日帰りで東京での入社式です。
新大阪8時集合の20時頃解散だそうで…。
早速ドタバタしそうな気がします(笑)。
まぁ、ゴールデンウィークまでは見習扱いでしょうからその間にゆっくりと仕事を覚えるとしましょうかね~。
今までの経験では自分の興味のあることはすぐに覚える人間なんで…。
 例)車、鉄道関連の事柄は一回目を通すだけで大まかな内容は覚えれますが、
   計算式とか勉強関連(特に自動制御!!)は10回やろうが覚えれません。

ど~せ移動の新幹線は暇でしょうからたぶん何か日記書くと思います(笑)。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/03/31 23:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月30日 イイね!

バイト先のちょっとアレな話(笑)

東京日帰りの入社式が明後日に近づいてきてますが、正直なところ
メッチャ暇です!!
他の連中は引っ越しだの事前勉強だの前泊の準備だので忙しそうですが
私のところは「課題なし」、「入社式は当日の日帰り」、「研修は自宅から通勤」ということで何もやることが無いです…。
あ~暇だ~。

で、部屋の掃除をしているとふと1月まで務めていたバイト先のことを思い出しました。
なんだかんだで3年半行っていたのでそれなりに内情は掴んでます(笑)。
もちろん、ネタになるような話もそれなりに。
ということでちょっと笑えそうな話を披露してみましょう。

私のバイト先は三菱の下請けなんですが、たまに面白い発注が来ます。
たとえば、川崎とかヤマハのレース用バイクのフライホイールとか。
なんでうちの会社なんだろうと見る度に思います。
特にすばらしい技術があるわけでは無いのですが…。
次におったまげたのがランエボⅩ用エンジン補機類のプーリー
いや~、レース用車両のフライホイールも驚きましたけど、こっちはそれに加えてちょっと心配にもなりましたよ(笑)。
見たとき私はこう思いました。
「今度のエボⅩはエンジン関連のプーリーでリコール出そう…」
こんなこと言ったら失礼ですけど、自分も完成品の検品に絡んでましたし具体的にアレのこの辺のかって思うと結構ギョッとしますよ(笑)。

あとは…、会社の忘年会の当日に機械の切削油が少し外に流れてるということで社長にブツブツ言われた専務が拗ねて作業服に着替えて中和剤流すからお前らだけで行ってくれとか言い出したり…
切削油が流れたと言ってももう既に中性になってる物がちょっとだけ流れて工場脇のドブがちょっと白くなっただけです。
ここで下手に中和剤を流し過ぎるとかえって中性では無くなってしまうんですよね…。

また、ドリフトをやってる先輩が大会に出るので応援に行ったこともありました。
アマチュアですけどそれなりの腕で予選も軽く通過、決勝になったのですが窓全開で走って減点喰らって2位になったりしましたね。
順番待ちのときは窓を閉めてドアをパタパタ仰いでたのになんで開いてんねん…。
表彰のときに「窓さえ閉めとったら1位やったのにな~」って主催者から言われてました(笑)。

他にも工場内に鳩が巣を作って材料が爆撃にさらされたとかいろいろネタに尽きない愉快なバイト先でした。
ただ、今の経済危機でエライことになってるみたいですけど…。
私の解雇もその影響ですし。
でもまぁ、まだ健在みたいです。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/03/30 22:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

サーキットに行ってみた+はじめての一人でのタイヤ交換

サーキットに行ってみた+はじめての一人でのタイヤ交換今日は自分の車でセントラルサーキットに行ってきました~。
ティーダじゃないっすよ。

トラックで逝ってきましたっ!!
いや、別にトラックで暴れまわったわけではありませんのであしからず(笑)。
今日は学校の先輩(とは言っても初対面…)であるイキり大将さんがセントラルサーキットに走りに来るついでにホイールナットを持ってきてくれるということでそれを貰いに行ってきました。

昼過ぎに行ったのですが、ゲートのおばちゃんが
「走行枠はあと1つくらいですけど?」
と。
あの…、トラックで走りに来たわけではないのですが…。
どっちかというとタイヤ運搬用でしょ。
給料貯まったら速攻で車買って装備が整ったら絶対にサーキット行ってやる~。

そんなこんなで先輩と合流し、いろいろ喋って帰ってきてから早速貰ったホイールナットを交換しました。
この前、純正からアルミに履き替えた時は暗かったり要領が分からなかったりでほとんどバイト先の先輩にやってもらったので初めてといっても過言ではないです…。
相当苦戦するだろうな~と思っていたのですが、明るかったこともあって意外とサクサク交換終了しました。
とは言っても全部で1時間ちょっとかかったわけですが…。

貰ったのはRAYSの青いアルミのヤツなんですが、
メッキのホイールに青のナットって結構アリかも…。
ただ、センターキャップが付くので隠れてしまいますが(笑)。


イキり大将さん、ホイールナットありがとうございました~。
また、Roket Dancerの皆さん、本日はお疲れ様でした~。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/03/29 19:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月27日 イイね!

突入!!

突入!!ちょっと古い話を使いまくってます(笑)。
今回はツーリングの翌日、火曜日の話です。

火曜日は後輩への卒研の引き継ぎを兼ねて私物(アルミ材とか作業服)整理回収を兼ねて学校に行ってきました。
もちろん、車でね(笑)。
もう卒業式が終わっているので今回はOBとして校内に車乗り入れです。
もし在学中にそんなことして見つかるともれなく休みが貰える行為です(笑)。
とはいっても以前にトラックで3回ほど乗り入れてますけど…。

軽くガソリンとガスでエンジンを動かす方法を教えて引き継ぎは完了。
私物の整理回収といっても机の上に散乱している卒論の差し替えとかをゴミ箱に捨てるだけ、持って帰ろうと思うものを車に積むだけです。
卒研室の前に車を止めれるっていいっすね~。

午前中にやること終わったのでツーリングで一緒だった西宮のヤツを送ってやるついでに六甲山にドライブ氏に行ってきました。
道中WBCの決勝を見ながらです。
イチローが気持ちよく打って勝ったので、こっちも気持ちよ~く六甲山を走ることができました(笑)。
ただし、真ん中くらいで友人が車酔いしてしまいましたけど…。


さてさて、話は変わりまして明日から高速1000円ですね~。
ETC限定ですけど…。
バイクはETC無しでも1000円とかにしてくれると料金所も楽なのにね~。
きっと渋滞しまくるでしょうね…。
とりあえず明日は様子見して明後日どっかに行ってみようと思います。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/03/27 12:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

フラフラと。

最近、今までの鬱憤を晴らすかの如く毎日ティーダに乗ってます。
今日は弟を駅まで送ってからなんとなく図書館に行ってきました。

途中、前方にアルファロメオ156を発見♪
先頭を走る車が曲がってアルファと私のティーダだけ…。
なんとなく2速に落として加速体制(笑)。
するとアルファが加速し出して私も追随…
できませんでした(笑)。
2速全開なのにジリジリ離れていっちゃいました。
ムゥ、これが2Lと1.8Lの差なのかアクセルオンのタイミングの差かは知りませんけどちょっと悔しい…。

図書館では平日ということで休日はなかなか空いてないカーグラフィックの最新号を読めて満足。
この本は私が外車に興味を持つきっかけになった本なので結構好きなんですよ~。
その後はテキトーに面白そうな本を借りて帰宅しました。
これで入社式の移動中(日帰りで東京なんですよ…)や研修の空き時間を有効活用できそうです。

午後はなんとなくフラフラと姫路のセコハンへ。
実は先日、ホイールを買ったときに店員さんからこんなことを言われたんです。
「純正テッチン用のナットで留めると後で変に食いついて
 メチャクチャ硬くなることがあるからアルミ用のナット用意した方がいいよ。」

とのこと。
アルミホイール用のナットがあるんですね~。
知りませんでした…。
ということで中古のそれを探しに行ったわけですが、無い…。
仕方なしに姫路のアップガレージへ行ったのですが、無い…。
こちらはお店が見当たりません。
走りながら探していると右折専用レーンへ…。
まぁ、どこかでUターンしないとダメなので何も考えずに曲がったところ…
播但道に乗っちゃいました(笑)。
しかも福崎方面(笑)。
あはははは…。カッコ悪…。
もちろん次で降りて100円払って適当なところに止まって住所を調べてみるとさっき通ったところ…。
ということでもう一度同じところを通ってみたのですがやっぱり無い…。

もう諦めてスーパーオートバックスで油圧ジャッキを買って帰りました。
前々から欲しいと思っていたものでこの際衝動買いです(笑)。
やっぱり車載ジャッキで上げるのは心もとないですからね。

帰ってきてからネットで姫路のセコハンのページを見てみると…
「セコハン市場姫路店は閉店しました」
チーンです。
どおりで見つからないわけです。
今度は伊川谷のセコハンにでも行ってみようかな…。


そうそう、これ以降は鉄道ネタです。
今日、姫路のアップガレージに行くのに高砂北から姫路バイパスに乗ろうとしたところ、
すぐ側のJRを恐らく御着行きだろうロングレールを積んだチキが走ってました。
EF65けん引で次位にDE10が連結されてるおもしろい編成です。
あ~ぁ、撮りたかったな~。
鷹取行きチキは全区間DE10けん引なのに御着行きはEF65けん引で御着の駅からは後ろのDE10がけん引するのはなんでだろう?
全区間DE10で行った方が切り離しとかなくて楽だろうに?
速度的なことでもあるんかな?

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/03/27 00:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 567
89 1011 121314
15 16 1718 192021
22 2324 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation