• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

明日、運命が…。

とうとう、日本到着便で新型インフルエンザの疑いのある人が見つかっちゃいましたね~。
とりあえず今回は機内検疫で水際阻止できたので良かったです。

それはさておき、明日、配属先を指示する辞令が手渡されます。
その紙切れ1枚で今後数十年の人生が決定されてしまいます…。
なんか怖ぇ~。

私は自宅通勤の運転士で希望を出しています。
とりあえず母子家庭+長男補正で富山とか幡生(山口)とかになることは無いとは思うのですが…。
関西支社のくせにJR西日本と四国のエリアまで管轄しているんで飛ばされるとエライところに飛んでっちゃうんですよ~。
ちょっとおかしくね!?

まぁ、今更どうすることもできませんのでボヘェ~っと構えておくつもりです。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/04/30 23:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

本島脱出。

本島脱出。別に現実に嫌気がさして国外に逃亡したわけではないのであしからず(笑)。
今週末は土曜に友人と徳島の渦の道とラーメンを食いに行ったりしました。
日曜は単独で高知の四国自動車博物館に行ってきました。
もちろん、どちらも日帰りです。

土曜は土砂降りの強風でしたが、7時半に友人の家に集合してそこからレンタカーだったのですが、これが眠い眠い。
運転の番が自分に回ってくるまでほとんど寝てました(笑)。

まず最初に徳島ラーメンの「いのたに」っていう店に行ってきました。
結構有名どころらしいです。
ラーメンはそれほど詳しくないのでなんとも言えないのですが、とりあえず美味しかったのは確かです。

続いて大鳴門橋にある渦の道に行ってきました。
ここは橋の中(瀬戸大橋でいう電車の通っている部分)を歩いて渦潮を真上から見れるはずだったのですが…。
まず、展望室まで行くのが大変でした。
展望室までの通路はガラス張りとかではなく金網で覆われている程度でして…。
ついでに土砂降りかつ強風なわけで…。
当然、ずぶ濡れになってしまいました(笑)。
ちゃんと渦潮が見れたかというと、微妙でした…。
渦潮より海峡を通過する船を見ていた時間の方が長かったです(笑)。

その後はうどんを食いに行ってみたり温泉に入ってみたりして帰ってきました。
夜の高速ってダメですね。
目に入ってくるのがずっと変わらないんでメッチャ眠い…。


日曜は親を朝早くに駅まで送らなければならなかったのでそのまま高知の四国自動車博物館に行ってきました。
土曜日に行きたかったのですが時間の都合がつかなかったので2日連続で本島脱走です(笑)。

なぜ寝不足気味で単独高知日帰りなんて無茶なことをしてまでのお目当てとは、
ズバリ、ランチア 037ラリーデルタS4フェラーリ 246GT246GTSディーノです。
う~ん、堪りませんな~。
久々にバシャバシャ写真を撮りましたよ。
037ラリーとかS4は結構ワークスで潰しまくってる(笑)んであんまり残って無いらしいです。
フルレストアしたからでしょうか、めちゃくちゃ綺麗でした。
展示車両はなんとなくラリーに関係していた車両が多かったように思います。
館長の趣味なんでしょうか?
受付のところでもWRCのビデオが映っていました。

今回は「19時までに帰る」という時間制限があったので1時間程度しか見学できなかったのですが、その気になれば半日くらいは軽く潰せそうな感じでした。
今度はもっと時間を取ってなめ回すようにじっくり見たいですね~。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/04/26 23:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日 イイね!

最近ちょっと・・・

最近ちょっと・・・平日は全然日記書いてないですね~。
新人研修ネタ以外ほとんど無いんですけどね(笑)。

とりあえず、こんな本を買っちゃいました(笑)。
「ハイパーレブインポートVOL.11 ランチア デルタHFインテグラーレ」
車無いくせに!!っていう突っ込みは勘弁してください(笑)。
アマゾンで注文してたんですけど入手困難っちゅうことで半ば諦めてたんですけど、
偶然見つけてしまいポチっとやっちゃったんですよね~。
まぁ、いいんですけどね。
今のところはデルタ買う気満々ですから!!(笑)

仕事の方は今週からは後期研修ということで梅田に戻ってきたんですが内容がキツかったです…。
前半は小集団活動ということで外部の熱い講師の実習をこなして後半は危険予知トレーニングをやったんですが疲れました…。
あと、今日給料日だったのですが、
求人票の初任給よか少ないぞコラァ!!
ぶっちゃけ2万くらい少ないです…。

そうそう、5月16日に愛知でデルタ全国オフがあるのですが、
参加申し込みしちゃいました!!
お願いですから車無いやんって言わないでください(笑)。

とりあえずこんなもんですかね~。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/04/24 23:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

現場研修終了~

最近、生活パターンが
 平日…朝5時前に起きて出勤→午前は授業、午後は現場見学→帰ってきたらバタンキュー
 休日…1日中寝てる or 1日中車かバイクでどっかに行く
になってきたんですけど…。

とりあえず、現場研修が終わりました~。
毎朝6時半でも座れない新快速に1時間揺られて各駅停車に乗り換えて吹田までの生活もとりあえず終了です♪
現場研修は貨物駅の中を徘徊したり、信号場のポイント切り替えスイッチを操作して遊んだり(列車の運行には関係ない部分ですよ(笑))、貨物列車に添乗して姫路まで行ったり、機関車や貨車を修理しているのを見学したり、レールの枕木を交換したりしました。
添乗のときは助手席に座らせてもらったりしてウハウハでした(笑)。
ただ、そのあと食べた弁当が不味過ぎて気力が付きましたが…。550円もしたのに~。
授業も半分くらいありましたが、やってる場所が吹田機関区構内で窓の外は普通に機関車が出たり入ったりしてました(笑)。
ちょっと珍しい塗装の機関車が入ってくるとずっと外を見てたり…。

ちなみに、食堂までは線路を渡らないとダメなのですが、線路を渡るときはしっかり指差し確認です。
右良し!!左良し!!足元良し!!ってな具合です。
現場で制服着てやるから違和感ないですけど、間違えてふつうに交差点で私服着てやったら恥ずかしいでしょうね~(笑)。

来週からはまた梅田に戻って座学です。
けっこうお堅い内容だそうで…。
きっと寝るでしょう(笑)。

そうそう、昔挫折したギターに再挑戦してみようか考えてます。
持ってたエレキギターは今は弟にパクられて調子も悪い様子…。
目標は「弾き語りできたらカッコいいな~」なんで安いアコギ買ってみようかな~。
とりあえず、明日の朝に六●山にドライブに行くつもりなのでついでに三ノ宮にも回ってみるのもいいかもしれないですね。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/04/18 23:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

日曜日が終わる…

日曜日が終わる…やっと週末になったと思ったらもう明日から仕事です。
今週は3日間白浜に拉致られて休みなしで現場見学に送り込まれたのでかなり疲れました…。

現場見学は今週は駅見学ということで梅田貨物駅(JRの大阪駅の裏)と吹田信号所(JR京都線の吹田~岸部~千里丘の区間に跨る広大な工事中の空き地(笑))の見学に行ってきました。
見学は吹田機関区(JR京都線の吹田~岸部の機関車がいっぱい置いてある工場)に集合なので梅田駅までは電車に乗るのですが、制服で乗ります。
どんな格好か一言で言うと、線路際で旗振ってる保線の人みたいな恰好です(笑)。
そんな格好の人が50人くらい電車に乗ってぞろぞろと大阪駅で降りて行って…。
う~ん、なかなか周りの視線が痛かったかな~。
翌日は吹田信号所の見学なんですが、しんどかった…。
クソ暑い中、ヘルメットかぶって黒の長袖の暑苦しい恰好で
 ①吹田機関区から岸部駅の裏の信号所本部へ歩く
 ②本部から千里丘駅付近の第2信号所へ歩く
 ③第2信号所から吹田駅付近の第6と第7信号所へ歩く(千里丘~吹田間6.5km
  あるらしい…)
はぁ、疲れた…。
帰りは入れ替え作業中のDE10(ディーゼル機関車)に踏み切りを10分近く塞がれましたし(笑)。

ヘロヘロのバタンキュー状態で週末を迎えたのですが、あまりにも天気がいいので久々にバイクに乗ってみました。
この週末に姫路の高級ホテルで輸入車展示会があったので冷やかしに逝ってきました(笑)。
屋外に行くと堂々とマセラッティーのグランツーリスモS(写真のヤツ)が!!
カッチョいいな~。
お値段なんと1700万円なり…。
となりには白のアウディーのR8も置いてありました。
まぁ、あまり見ていても欲しくなるだけなのでテキトーにポルシェとかアルファロメオのポスターやカタログを貰って撤収しました(笑)。
ここで1つ問題が…。
私はバイクで来たわけで、いくらサイドバックがあっても流石にポスターは入りません…。
結局リヤキャリヤに皺がつかない程度に無理やり縛り付けて帰ってきました(笑)。

ということで週末が終わってしまいました…。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/04/12 22:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
567 891011
121314151617 18
1920212223 2425
26272829 30  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation