• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

もうこんな時期ですよ~

もうこんな時期ですよ~今日は私の家含め、ご近所さんのほとんどが田植えでした。
当然私も駆り出されるわけですよ~。
私は基本的にケースに入った苗を田植え機に乗せる役(個人的に一番ダルイ役…)ですが、ちょっとだけ自分で植えました。
いや~、水を張った田んぼをまっすぐ走るのは難しいです。
一見まっ平らに見えても実はデコボコだったりするんですよ~。
あと、なぜかリヤが軽~く左右に流れたり…。
田んぼの中で軽度の直ドリです(笑)。
久々にお尻センサーが反応しましたよ(笑)。

ちなみに、田植え機の苗を植える部分はリヤのオーバーハングに付いてます。
軽くケツを振りながら植えたとなると当然、苗は右に左にフ~ラフラ…。
振り向いて見てみるとエライことになってました(笑)。
まぁ、刈るのは自分なんで、誰にも文句は言わせませんけどね。

田植え機も片づけて、「日産、安部礼司」のラジオを聴きながらタバコを吸っているとガレージの屋根にツバメがたむろしておりました。
なんとなくカメラを向けてみると上手い具合に2羽がファインダーに収まってくれました。
この2羽はツガイなんでしょうね。
幸せそうです。
いいな~。羨ましいな~。
彼女欲しいな…。


それにしても日焼けどうしよう…。
真っ赤になってる…。
お風呂痛いだろ~な~。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/06/07 18:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

最近アレだ…。part2(笑)

平日は前回のとおり(笑)。
休日はというと「バイクか車でどっかに行く」or「ずっと部屋でゴロゴロする」です(笑)。

今日はがんばって平日と同じ時間に起きて眠いのを我慢して六●山にドライブに行ってきました。
仕事の鬱憤はドライブに行かないと晴らせません!!
(↑そんな極端にヤバい運転はしてませんから…、普通に走るだけでもいいんです)

いや~、やっぱり朝がいいですね~。
チャリンコとか空気を読まない(読んでも応えれない)車がいなくて走りやすい♪
それにしてもバイクが多かったです。
お気に入りの摩●山ではロードスターやらカプチーノやらの集団もいましたね~。
とってもスッキリしました♪

ちゃんとオチも用意してますよ(笑)。
摩●山で集団と遭遇して調子に乗って連チャンで2往復目に突入したらなんと、
自分の運転で車酔いした…orz。
連続走行時間は40分ほどでしょうか…。
寝不足気味にもかかわらず走りに行った自分が悪いんです…ハイ。
でもね、言い訳させてください。
うちのティーダはドノーマルにも関わらず、中古ホイールに付いてたRE050履いてるんです。
でもって、ノーマルシートで減速しながらギヤを落として曲がって行こうとすると体がメチャクチャ振られるんです。
ギヤチェンジしなかったら左足で踏ん張れるんですがクラッチ操作してるとシートのささやかなサポートとシートベルトに身を任せるんでどうしても振られてしまうんです。

まぁ、車に対してタイヤが良すぎるだけです(笑)。
それにしても自分の運転で酔うなんてダサい…。
内蔵鍛えんとダメかな~。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/06/06 19:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

最近アレだ…。

最近、平日は「朝起きる→朝飯食う→会社行く→晩飯食う→風呂入って寝る」だけしかしてないです(笑)。
貨車に配属されてから1週間ほど経ちましたがボチボチ「連結器の高さ調整だったらアレとアレを外してジャッキアップするからアレの準備しとこう」ってな具合に覚えだしてきました。
まぁ、貨車ですからね…。
ほぼ全てが機械的な機構で成り立ってますから機械屋さんからしたら結構覚えやすいんですよ(笑)。

そうそう、職場の先輩に自分と同じ「運転士前提」で配属されたものの試験に2回滑って貨車検修定着になった人がいるのですが、話を伺ったところ…
「去年は19人受けて9人受かったかな~。20歳以上で運転士前提のヤツは1年目から声が掛かって試験を受けさせてもらえるんやけど、年食ってる人が受かりやすい。俺は20歳で1年目から試験受けたけど仕事内容も良く分かってないしまだ若いから落とされた。で、3カ月ほど後に2回目を受けたけどやっぱりアカンかった。面接とか『あなたは職場で何を学びましたか?』とか聞いてくるしな~。まだ時間経ってないんやから知らんっちゅうねん!!」
とのこと。
オイオイ、不合格フラグいっぱい立ったぞ…。
どうするよ…。
本音を言わせてもらうと、久々に友人と会って「機関車の整備やってんねん」って言うのと「貨車の整備やってんねん」と言うのとでは後者の方がカッコ悪いです…。
ましてや鉄道に全然覚えが無い人に説明するとなると「貨物列車の先頭で引っ張ってるヤツの整備」「貨物列車でコンテナ積まれて引っ張られるヤツの整備」ですから…。
絶対に運転士にならないと…。

まぁ、面接をパスするにはそれなりに立派なことを理解して言わないとダメですから、結局のところ今の職場の勉強を精一杯しなければならないんですよね~。

あぁ、今回は仕事の愚痴ばっかりなってしまった…。
とりあえず車ネタもありますんで別々に書くことにします。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2009/06/06 18:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78910 1112 13
14 151617181920
212223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation