• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

のほほんとした週末

今週末は助役に我がまま言って有給を放り込んだので3連休です(笑)。
気になる試験結果も無事帰ってきて、今週末はとってもノンビリしております。

先週、会社の先輩に「彼女のカレラ読んでみ~」と勧められて早速古本屋で入手してきたのですが、結構オモロイですね。
フェラーリ信者の作家さん、キャラ良すぎでしょ(笑)。
アホ漫画ばっかり読んでないでこういうのもいいもんです。


話は変わって、今日はトラックで86乗りの友人(某エンスー研究室の同期(笑))の部品を運んであげました。
こんなクソ暑い日でもエアコンがきっちり効くので大変助かります(笑)。

クルマ&バイク好きの二人ですから、常にその話になりまして、お互いセカンドカー話に(笑)。
友人的にはNA型ロードスターがいいそうです。
私としてはプジョーの106あたりがいいんですけどね。
正直、速く走ってる気分になれてMTでそこそこ元気良くてエアコン効いて維持費が安けりゃ何でもいいんですが(笑)。
サンバーとかもいいかも…。
ザ・田んぼのポルシェ(笑)
4輪独立懸架でRRで過給機付き♪
インプレッサの青でルーフベンチレーターを付けたサンバーが忘れられません(笑)。

ん??なんですか??
「デルタがいるのに浮気するな」「ローンがまだ残ってるだろうが」??
ほっといてください。
ただのクルマ好きの妄想なんですから!!


まぁ、そんなこんなで「750ccのカタナを引き取ってくれ!!マジで!!」(←お互い本気…)だとか「次のツーリングいつにしようか?」なんて話しながらの楽しくドライブしたのでした。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/07/25 22:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月22日 イイね!

運命のとき~(笑)

毎日暑いですね~。
もう口を開くとまず『暑~い』が出て来ます(笑)。
とうとう職場の気温が体温を超えてしまいましたよ。
そろそろ意識が朦朧としてくる頃合いです。
倒れないようにしなければ…。

あとそれと、やっとこさこの前の運転士養成所の試験結果が返ってきました。
結果は無事合格とのことです。
もうこれで運転士になるまでで、人が相手の試験が終了しました。
まぁ、あとは勉強するだけなんで、なんとかなるでしょう(笑)。

ということで、10月の21日から東京暮らしです。
大井競馬場の近所、厳密には東京タだったか大井機関区の敷地内に暮らすことになるのでデルタはお留守番になりそうです…。
連れていきたいんですけど駐車場がねぇ~。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/07/22 21:34:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

暑~い

暑~い梅雨が明けてからメチャクチャいい天気ですね~。
先週までの雨ばっかりの休みがウソのようです。

試験が終わってからボンネットを浮かす熱対策をして、ハンドルも付いたデルタの試運転がてら朝の六●山に行ってきました。

エボ1の純正ハンドルは普段握っている部分が細くて力が入れにくかったのですが、交換して太くなったのでなかなかイイ感じになりましたよ♪
水温の方も前の車についてダラダラ走っていたらすぐに100℃くらいまで上がるところが走っている限りは85℃ほど、止まっていたとしても90℃あたりまででかなりの効果が見られました。
ただね、ボンネットを開けるときにどうしても隙間に手を突っ込んでステーを外さないとダメなんですけど、これがメチャメチャ熱いんです。
ファンが回って熱風吹き荒れるボンネットの中に手を突っ込むんですから当然ですよね(笑)。
ちょっとそこまでは考えて無かったです…。

お山の方では摩●山で涙目インプレッサ(たぶんスペC、あのベンチレーターはスペCだ)に追っかけられたり(ただ単に帰るタイミングが同じだっただけかな)、ポルシェのボクスターに道を譲ったら一瞬でチギられたり…。
まぁ、勝てる訳無いですわ(笑)。
あと、ゴルフやらルーテシアやら欧州系のホットハッチを多数目撃しましたね。

そんなこんなで表●甲の鉢●展望台で休憩しようと入ったら先のホットハッチ軍団が(笑)。
なんでも月1程度で朝の六●山に集まって談笑してるそうな。
私も混ぜていただいて談笑させてもらったり、その後のアイスクリームと道の駅めぐりにも参加させていただきました。
いろいろイジってあるエリーゼとかもいてとても参考になりましたよ。
ペダルのかさ上げはゴム板を張るだけでも行けそうな感じですね。


で、昼過ぎにお開きになって『お昼ないでぇ~』とメールが来ていたので西脇の方にラーメン食いに行ってきました。
現在気温32℃の表示にはゲンナリです…。
エアコンが効かないって辛いですね~。
日なたに止めてたクルマに乗るのがホントに怖いです(笑)。

ということで、来週も頑張れそうです。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/07/19 20:41:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月16日 イイね!

時は満ちた!!

今週に入ってから変な天気が続いてますね。
場所によってはエライことになってるし…。
電車は中途半端に遅れるし…。
職場は土砂降りでも地元に着いたら星が出てるし…。

さてさて、先週末付けようとして挫折したハンドルですが、昨日ようやく装着できました♪
『ネジの長さが足りない』はホームセンターでなんとかなりました。
ただし、ネジの頭は六角ではなく+です(笑)。
『配線が無い』はこれまたホームセンターで端子を入手、電線は洗濯機であったモノから採取して電気に強い後輩の指導のもとサクッと作りました。

で、問題の『ホーンボタンを押さえるリング』ですが、
有難いことにイキリ大将殿が「いりますか~??」と余ってるのを譲ってくれました。
改めて感謝感謝です。ホント助かりました。
危うく丸鋼から一品モノ削りだしたり、最終手段の糊付けに打って出るところでしたよ(笑)

そんなこんなで足りないものが全部そろえば取り付けは呆気ないものです。
デルタは元々モモのボスが付いているので本来ならネジ6本緩めるだけですからね~。
なんでこんなに苦労したんだろう(笑)。
エボ1の純正ステアリングをモモのステアリングに変えるのにこんな苦労した人は他にいないでしょうよ(笑)。

ということで、早速3連休ですし、お山に繰り出したいところですが明日は出勤日…。
とりあえず日曜はどっか行きたいのですよ。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/07/16 22:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月11日 イイね!

まぁ、思うようにはいかない訳でして…

まぁ、思うようにはいかない訳でして…今日は朝起きれて雨が降って無ければボンネットスペーサーの効果を見てみようと思ったのですが、起きたら案の定昼前でした(笑)。

ということで、まずはハンドル交換をしようと思って純正ハンドルを外したのですが、問題が3つほど出てきたのですよ。
①ホーンボタンを裏側から押さえるヤツが無いのでボタンが奥に落ちる
②ホーンの配線がハンドル側に付いてるので交換したらホーンが鳴らない(当然ながらどっちもオス(笑))
③純正を付けてたボルトが短すぎて買ってきたハンドルを固定できない

いや~、ことはすんなり運びませんね~。
①と③は純正がモモでボスいらね~ラッキー!!と思ってたのが盲点でした…。
どちらもボスに付属している部品みたいです…。
②はたぶんエボ1だけハンドルの形が他のモデルと大きく違うんでそのせいでしょう。
他のモデルはどうなんでしょうね?

早速ホームセンターに走ってボルトを買ってきたのは言うまでもありません(笑)。
ってか、ボルトだけあっても付けれんよ…。
①と②はどうしよう…。
②は自分で作るとして、①はヤフオクにでも頼ってみようかしら…。


そんなこんなで時間を喰ってしまって結局マッドフラップの型取りはできませんでした。
まぁ、一気にやっちゃったら走りまわってガソリン代が嵩んでしまうのでボチボチやってきます。

「付けれませんでした、チャンチャン♪」で終わるのは悔しいですし、日記の見栄え的にも悪いので短いボルトで無理やり付けてみました(笑)。
ホーンボタンとそれを押さえているリングは引っかかってるだけですんで悪しからず(笑)。


ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/07/11 21:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4 567 89 10
1112131415 1617
18 192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation