• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

ホロホロ放浪

ホロホロ放浪今日はブラブラと道の駅めぐりをしてきました。
トラックで♪
今日はデルタじゃないんですよ~。

なんでかって??
 ①さすがにちょっとエアコン効かないのが堪えてきた
 ②ガソリンが高い(今タンクにほとんど入ってません)
 ③そろそろオイルの交換時期(ちょっと過ぎたぐらいでドカンといくわけないですけど…)
なんですよ。
対してトラックは
 ①キャビンが狭いのでエアコンがアホほど効く♪
 ②軽油なんで安い♪
なんです。
ちなみに、「トラックなんか乗って楽しいの??」なんて思われる方がいるかと思いますが、実際の所
結構楽しいです(笑)
ウチのティーダはアクセルペダルとスロットルの間に露骨にコンピューターがいて何か変な感じがするのですがトラックではそんなことはありませんし、ギヤもガチャンガチャン気持ちよく入ります。
そしてなんといっても、超ドッカンターボ♪


どこどこ回ってきたかというと
①ガリレイかめおか(京都)
②京都新光悦村(京都)
③丹波マーケス(京都)
④和(京都)
⑤瑞穂の里・さらびき(京都)
⑥能勢(くりの郷)(大阪)
⑦いながわ(兵庫)

まだ回りだしたばかりなのでスタンプが7個もあつまりました。

総走行距離287kmも走ったにもかかわらず、まだタンクの3/5くらいは残っているので驚きです。
これで回った近畿の道の駅の数が8/106個となりました(笑)
まだまだ先は長いです…。
和歌山とかどうするよ…(汗)

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/08/28 23:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

行ってきましたAsa-Roc!

行ってきましたAsa-Roc!今回もAsa-Roc!にお邪魔してきました。
今回で2回目ですが、朝起きて時計を見てみるともう家を出る予定の時間…。
平日は何事もなく4時30分に起きれるのですが…。
ど~もその反動か休みの日は朝が弱いです。

なんだかんだで30分遅れで到着して、みなさんと談笑してたらアッという間に1次解散の時間になってしまいました。
ダメですね、寝坊しちゃ…。

その後はベルグっていうコヒー屋さんに移動となったのですが、道中結構必死でした(笑)。
ドッカンターボのクルマでは低速コーナー辛いのですよ(笑)。
尾根沿いの道から山越えの道に入ってからの上りは半端無かったです…。
ボンネット浮かすようになってから初めて水温が90℃を超えましたし、いっぺんストールしかけましたし(笑)。
気が付けばプシューさん止まりかけてスンマセンでした…。

ベルグでも談笑してたらアッちゅう間にお昼になり解散となりました。

帰ってきてから気づいたのですが、今回写真を2枚しか撮って無かったです(笑)。
そのうちの1枚を。
ちょうど上手い具合に古いのから新しいのまでラリーカーが並んだので撮らせてもらいました。
フォーカス物凄い迫力ですね~。
後ろにつかれたら煽られてなくても道譲ります(笑)。


ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/08/22 20:38:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

できた~

できた~前にペダルを製作中てなことを書きましたが、とりあえずアクセルペダルだけ取り付けが完了しました。
タイヤ交換もすみましたし、明日のAsa-Roc!にはデルタで行けそうです。

まずは軽~く仕様説明をば。
材料はt1のアルミ板です。
そうです、『絶対曲がる』と思われていたリアウイングおっ立てステーと全く同じです(笑)
デザインは純正とほぼ同じですが、ブレーキペダル寄りに10mmほど拡張してます。
ヒール&トーがしやすくなればな~なんて考えてますが、どうなることやら…。
んでもって、10mmくらいかさ上げしてあります。

なお、ブレーキとクラッチのペダルはクルマ側に穴あけをしないとダメなんで取り付けはしばらく未定です。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/08/21 22:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月20日 イイね!

高圧ミストを顔面で受けてみた(笑)

高圧ミストを顔面で受けてみた(笑)←笑撃の画像が手に入りました(笑)
今までの日記の中で1番アホな画像でしょう。
ちなみに、目隠しは私が入れたものではございません。





昨日、ミスト噴射装置が配備されたってなことを書きましたが、実物の写真が手に入りましたのでお見せしようと思います。
『工場長冷却中の画』とでも申しましょうか(笑)

写真の下の方から何か噴出してるアレがミスト噴射装置です。
んで、気持ちよさそうな顔してるのが私です(笑)
ちょっとはっちゃけ過ぎた感がありますが…。
クソ暑い職場での憩いのひと時ということで、お願いですから笑ってください。
ドン引きされると結構辛いです…。

撮影時は暑さにやられて別に何とも思ってなかったのですが、今見てみると結構恥ずかしいですね~。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2010/08/20 22:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月19日 イイね!

高圧ミストを顔面で受けてみろ(笑)

相変わらずクソ暑いですね~。
みなさん生きてますか??

最近ウチの職場に暑さ対策の新兵器が登場しました。
ズバリ、ミスト噴射装置です。
しかもベテランのオッチャンのお手製です(笑)。
ノリとしましては、高速道路のSAとかに置いてある霧を扇風機で撒き散らすアレですね。
ただ現物はバイクのキャブレターの原理(ベンチュリー管でしたっけ??)を使ってます。
写真は無いのですが、空気の吐き出し口の下にパイプが降りていてそこから水を吸い上げる仕組みそのまんまです(笑)。

ただね、ちょっと残念な点が2つほどあります。
①貨車のブレーキ検査に使う圧縮空気(490KPaもしくは880KPa)をそのまま使うので結構煩い
②工業用のコンプレッサーで圧縮したヤツなのでちょっと臭くて顔面で受けているとちょっと辛い


なんか先輩がミクシーで乗っけるのか写真を撮っていたのでモデルとしてミストを顔面で受けてみました(笑)。
写真を見せてもらいましたが非常にアホっぽい写真でしたね。
イヤ、実際は熱にやられて少々脳みそが溶けていたのでしょう。
耳から出てこないように気を付けなければ…。


最後の方はかなりアホっぽいこと書きましたが、今回はこの辺で。
Posted at 2010/08/19 21:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8910111213 14
15 16 1718 19 20 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation