• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

春の陽気に誘われて~

いやぁ~、今日はいい天気でしたね~。
この時期は花粉症がひどいので極力外には出ないのですが、
バイク屋に用事があったのと、新舞子サンデー以来デルタを動かしていないのでちょっとぶらぶらしてきました。

まぁアレです。
明石のバイクやに行くついでにセントラルサーキットの近所までぶらぶらして帰ってきたのですが、
目的地よりもついでで行ったところの方が
遠いのは良くあることです(笑)


バイク屋でチャチャッと用事を済ませて

こんなことして喜んで(笑)
もうちょっと車間をあけて止まればよかったですね。
んでもって、「この辺に白バイ隠れてそうやな~」って見てたら案の定隠れててバッチリ目が合ったり(笑)

そうそう、さすがに山の中はまだでしたが、道中ちらほらと桜が咲いてましたね。
ついでのついでで近所の桜のスポットにもちょっと寄ってみました。
近所のダム①

写ってる木はぼちぼち見ごろですが、隣の木はまだ咲き始めでした。
なんででしょ??

近所のダム②

見ごろと言えば見ごろのような~。
ただ、太陽光パネルの設置とかでちょっと騒がしかったです…。

あともう1つのダムの方も回ってみましたが、こちらも木によってマチマチでしたね~。
ちょっと後ろからツンツンしてくるクルマがいたので運転しながら見るだけでした(苦笑)

明日から増税ですね…。
高速代は高くなるし、ガソリン代は高くなるし…。
う~ん、タイヤ買い込んだり携行缶にガソリン満タンしといた方が良かったですかね(笑)

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2014/03/31 22:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

タイヤ取替でありんす。

ただいま廓詞(くるわことば)がマイブームでありんす。
まぁここ数日、帰宅の電車の中で「狼と香辛料」という結構古い深夜アニメを見ていて
ケモミミのヒロインが廓詞を話してるのにツボっただけですがね(笑)

そんなことはさておき、今日は昼間に家の軽四のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに戻しました。
「なんとな~く風邪気味な気がするから週末は大人しくしとく」と言っとるのに、まったく…。

ということでチャチャッとタイヤとジャッキを積んで、いつものタイヤ交換場所へ(笑)
サスのストロークが短いんで楽チンです♪

デルタのストロークが長いだけかもしれませんが、
オート○ックスとかで安く売ってるジャッキではタイヤが離れるかどうかでいつも苦労させられます。
クルマ屋さんからは「車高調入れたらストロークが短くなって楽になるよ~」なんて冗談もいわれましたが(苦笑)

この軽四、親と妹がメインに使って週末は弟も結構乗ってるんで
ボチボチ弟にもタイヤ交換くらいできるようになってもらわないといけませんね~。
私の同期にも「クルマがパンクしたのでそのまま会社まで走ってきてベテランの爺ちゃんにスペアタイヤに交換してもらった」
なんて冗談みたいな逸話を残したヤツがいますからね…。
未だに信じられませんが聞いた時は
世も末だと本気で思いましたよ(苦笑)

パンクした状態でも事故らず走ってこれた運転技術は逆に凄いかもしれませんが
機会があればソイツもみっちり教育してやらんとあきませんね…。

今回は大して面白いネタじゃなくてスミマセン…。
ではでは今回はこの辺で。
Posted at 2014/03/23 19:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

新舞子サンデーでEURO Fordに混ざってきました!

先の日記で春の気配がウンヌンカンヌンって書きましたけど、朝晩は冷えますね~。
ひょうさんから頂いたしるこサンドを食べながら日記を書いてます(笑)

で、ちょっと出遅れてしまった感がありますがhirmnyaNさんの企画に乗っかるかたちで先日の新舞子サンデーに参加してきました!
そこまで遠いわけではありませんがなんだかんだで初参加です(笑)

今回は夜のうちに移動して、集合場所で仮眠するつもりだったのですが家を出るのが遅れてしまい着いたのが日付も変わって2時くらいに…。
流石に同じこと考えてる人はいないだろうと思ってるともうすでにデルタが1台!?
kujiさんに1番乗りを取られてしまいました…。

冬用の寝袋で寝たはずなのに寒さで目が覚めて、外に出たらkujiさんも起きてこられて、片付けしてたらhironyaNさんが到着されて、その他の方も続々到着されて…。

で、新舞子サンデーの会場に到着!
写真を撮ってないので早送りです(笑)
あと、課長さんの前を通過するときに何かネタをしようと思ったのですがスベるのが怖くて何もしなかったのは秘密です(苦笑)

今回は天気も良くて結構な台数が集まってましたね。
その中から何枚か。

今回集まった象さん達(最終的にはもうちょっと増えました)。
んでもって、ユーロフォードのみなさん。


ここからは完全に趣味ですが…
シビックタイプRユーロのラリー仕様。

ルーフが切れっちゃってますが、Youtube見てると海外ラリーでこんな感じの走ってますよね。
で、アルピナB7。

シティーハンターで敵キャラが乗って公園の水道に突っ込んでたシーンがやたらと印象に残ってます(笑)
んでもって、レオ様(笑)

ちょうど今、通勤の電車の中でDogDays見てますんでドンピシャです(笑)

さらに侵略でゲソ。

写真は以上です(笑)
まぁ、あれです、
私の好みが大変よく出てますね…(苦笑)

個人的には樋口鍼灸院自動車部のインプレッサが見たかったのですが、また今度ですね。

こんな感じに10時くらいになって、ぱぉんさんをはじめデルタの方々とのお話も程々にツーリングに向けて会場を後にしました。
なお、ここから写真はありません(笑)
三河湾スカイラインを目指し、アップダウンもあまり無い気持ちいい田舎道を快走です。
ここまで走りやすい道は家の近所ではなかなか出合えませんね。
そんなこんなで三河湾スカイラインに到着。
ちょっと路肩の落ち葉が多い+センターラインにキャッツアイがあるので使える道幅はかなり狭いのですが線形が六甲山に比べてデルタに合っているようで気持ちよ~く走れました。
あまりにも気持ちよ~く走れたもんだから曲がるところをスルーして一足先に1往復してしまいましたが…。
その折はみなさんにご迷惑をお掛けしてすみませんでした…。

三河湾の絶景を眺めながら昼食を頂いて、2本目のスカイラインを堪能してラグーナ蒲郡のそばの海陽ヨットハーバーで大試乗会とひたすら談笑(笑)
ボチボチ日が傾いてきたところでお開きとなりました。

で、最後にひょうさんからこんなお土産を頂きました。

団長…。
なんだかんだで原作を少し読んだだけで、アニメは見てなかったのでこれを機に見ないといけませんね~(笑)
ひょうさん、ありがとうございました!!

今回、企画してくださったhironyaNさん、初めてお会いするのにいろいろお話してくださったみなさんありがとうございました。
またお会いする時はよろしくお願いします。

いつもに増して内容がペラペラで申し訳ないのですが、今回はこの辺で。
Posted at 2014/03/18 22:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

もう春の気配ですね~

今日は温かかったですね~。
仕事で京都の梅小路に出向いてたんですが、昼寝してから帰ろうかと結構本気で思いましたよ(笑)
んでもって花粉も辛いですが今年は鼻うがいとアレジオン10っちゅうお薬と仕事中もマスク着用で今のところなんとかなってます。

そんな今日とは打って変わって小雪の舞う昨日、
来週の新舞子サンデーに向けてデルタを夏タイヤに戻しました。

まずは1月に外してそのまま仕舞ってたタイヤを洗います。

まぁアレです。「仕舞う前に洗わんかいや!」って話です…。

いや~、汚い汚い(笑)
でもこんなときしか内側は洗えませんからね…。

そんでもって、平日だったのでいつもの給食センターの駐車場が使えず、そこら辺の道端で(笑)

じゃ~ん!日本の美しい田舎の風景(笑)
本当にそこら辺の道端です。
ちゃんと三角板も出して併発事故の防止手配もバッチリですよ!
まぁ、心の中では「ポリさん来るなよ~」とヒヤヒヤしてましたが…。

途中、スタッドボルトが8本も抜けたり、
スペーサーが鉄チンに固着して木片で小突いたりしましたが無事終了。

久々のTE37ですが、心なしか足の動きが良くなったような…。
スタッドレスではハンドル操作からワンテンポ遅れて曲がりだしたり、
飛び出してきたニャンコを避けるため急ブレーキをしたら
明らかにブロックがひしゃげる感覚がありましたがすっきり解消です(笑)
そして最後に、乗り心地がとっても悪くなりました…。
そりゃ60扁平から45扁平に一気に変わりましたからね~。
まっ、すぐ慣れるでしょ(笑)

あと、マフラーの話ですが
右出しのままとなるとサイレンサーを付ける位置がやっぱりネックになるようです。
でも何か上手くやる方法があるようで、試作しといてくれるそうです。
気になる完成はクルマ屋さんのリフトの空きの関係で来月以降になりそうです。
今のマフラー、早々にお蔵入りになりそうですね…。
誰かいります??
とってもけしからん快音ですけど(笑)

ということで、週末の新舞子サンデーはけしからん快音で行くことになりましたとさ。
純正に戻しといた方がいいのか…??
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2014/03/11 20:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

生存報告!的な(笑)

ご無沙汰してます。

前回から1カ月くらい経ってました…。
ちゃんと生きてますよ(苦笑)

ただたんに、ネタが無かっただけです(笑)

この1ヶ月ですが、
ウチの象さんを雪と戯れさせてきたり…。

週の真ん中のド平日、当然翌日も仕事(笑)

いつの間にか100両近く貯まってた
Bトレインショーティーを組み立ててみたり…。

まだ半分くらいしか組み上がってません(苦笑)

雨の降る中、近所のスーパーに人参だけを買いに行ったり…。

2本で160円なり。
人参ってもうちょっと安かった気がするんですが…。

クラブの兄ちゃんからこんな部品を借りてきて

セコセコ採寸したり…。

まだ寸法をメモっただけで図面はまだです(苦笑)

クラブで共同所有してるレースカーを整備のため
保管場所からクルマ屋さんに移動させたり…。


どれも中途半端でネタとしてはイマイチだったんですよね~。
まぁ、いずれちゃんと日記として日の目を見ることになるでしょう。

あと、明日マフラーを静かにする方法を相談しに岐阜のクルマ屋さんに行ってきます。
なんでもワンオフとか「なんとかなりませんか~??」っていう作業が好きなそうで。
なるべく安くできたらいいんですけどね~(笑)

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2014/03/08 22:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation