• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

近況報告です(笑)

ご無沙汰しております。
まず最初に。
昨日のAsa-Roc!、寝坊してドタキャンしてすみませんでした…。
本来であれば平日と同じ時間に起きて軽くクルマを洗って行く予定だったのですが
3時間も寝過ごしてしまった次第です…。

さてさて、最後の日記からもう1ヶ月以上経ってますね~。
その間色々やっておりました。
こんな状態だったところを

片付けて

最終的にはここまで片付けてました。

到底1人では厳しいのでクラブHF(私の所属してるランチアのクラブ)のオジサンにも手伝った頂きました。
基本的には奥に詰めて押し込む感じで作業したのですが、なんだかんだでトラック一杯くらいの捨てるものがありましたね…。
市のクリーンセンターで何kg捨てたかの計量があって、
無料で済むギリギリの量だったので結構ヒヤヒヤしましたよ(笑)

で、なんでこんな大掃除をしたのかと言いますと、
新しいオモチャが来るからです。

じゃじゃ~ん!
「ラレー」というメーカーの「カールトンF」という自転車です(笑)
えぇ、チャリです。
いわゆるロードバイクというヤツです。
電動アシスト付いてません(笑)
サドルめっちゃ硬いです。
それはもう30分でも痛いくらいですよ(涙)
なお、イギリスのメーカーですが、新家工業が設計して台湾で製造しております。

「なぜに自転車??」と思われる方もおられるでしょう。
理由は単純明快!
「膝を痛めずに痩せたいから」ってだけです(笑)
だって、デルタにTE37を履かせてから
「で、ドライバーはいつ軽量化するの??」とか
「部品軽くするより人を軽くした方がいいんじゃね(笑)??」とか言われるんですもん…。
グスン…。

そりゃぁ、ガソリンも高いですし、新しい趣味としてやっていけたら嬉しいですけどね~。

デルタの方はガレージの片付けやってたり、そろそろエアクリーナーやらプラグ、ブローバイホースも交換しないといけないのであまりお出かけ出来て無いです…。
エアクリは純正交換か、どうせ変えるなら毒キノコか…。
誰か安くて取り付けが簡単なヤツ知りません(笑)??

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/07/22 22:43:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

梅雨入り前にAsa-Roc!

4月から週の休みが金曜土曜になったのですが
有給やら振替を駆使したら案外参加できております(笑)
朝から雨がパラッと降ったり止んだりですが、
梅雨入り前のAsa-Roc!に行ってきました~。

いつも展望台へは鈴蘭台の方からあがって行くのですが、
今回は気分を変えて裏六甲から上って行きました。
う~ん、山道を走る距離が短いから楽だわ(笑)

相変わらず盛況です(笑)

んで、今日の1枚。

左:ガソリンをガブガブ飲みやがるヤツ
右:ガソリンを一切飲まないヤツ

ホントに対極ですよね~。
まぁ、この構図を狙って横に止めさせてもらったんですけどね(笑)
あと、エンジンルーム(モータールーム??)も拝見♪

ホントに箱が載ってます…。
やはり航続距離が問題なようで、出発前は120kmくらい走れたはずが展望台に着く頃にはあと40kmくらいまで下がってしまったようです。
次にtake☆さんのZ3!

ボンネットデカイな~(笑)
座らせていただきましたが、こちらは天井に頭が当たったりしませんでした(笑)

その後はにしむら珈琲でまったり談笑。

buzi-kaeruさんから意外とリーズナブルにサーキットを走れるとか教えてもらったり、向いに座られたひで225さんのTシャツを見続けていると現行フォーカスが気になってきたり(笑)
尚、表六甲の下りでリーフの方はだいぶ充電できたようです(笑)

あと、家に着いて気付いたのですが、

祝!!15万kmと1km(笑)
あともう少し早く気付いていれば…。
3年半で3万kmです。
次の目標は20万kmですね~。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/06/02 20:43:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

ぶら~りぶらぶらナイトドライブ♪

木曜の夜の話です。
仕事から帰ってきてからなんとな~く「最近夜に走りまわってないな~」なんて思いだしたのでちょっこらぶらぶらしてきました。

とりあえず水上警察署前へ(笑)


出発した時間が遅かったので数枚撮っただけで橋のライトアップが終わってしまったのでちょっと移動。
以前にゆーろdeないとで連れて行ってもらったポートアイランド西公園の辺りへ。
岸壁の辺りはカップルが何組かいたのでスルー(笑)
ちょっと戻ったところで撮影再開です。

何を思ったかおもむろに望遠で。

同じ位置から標準レンズで撮るとこんな感じです。

風が強かったので木が完全にブレてしまってますね~。
1時間以上いましたが平日ということもあってか全然クルマが通らないので最終的にこんな感じでやりたい放題(笑)


その後は「工場の夜景が見てみたい」とふと思ったので携帯でちょっと調べて
堺の方へ湾岸線を飛ばして行ってきました。

う~ん、しっかり調べないとどこが撮影ポイントなのか分かりませんね~。

撮影ポイントを求めて彷徨ってたらボチボチええ時間になってきたので
再び湾岸線を気持ちよ~く巡航して帰宅したのでした。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/05/19 00:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GWネタその② 連休最後はAsa-Roc!

アップせずに休みが明けてしまったらグダグダと書かずに終わってしまいそうなので連投です(笑)

なんでも、今日は出発遅い組のコースに摩耶山が入っているとのことで、
合流すべく、朝練しながら待ち伏せしていました(笑)
「もうボチボチ時間だから行こうかな~」と思っていると御一行が通過したので、
最後尾から今日のAsa-Roc!スタートです♪

程なくして展望台に到着。

相変わらず盛況です。

なんか新しいマスコットが増えてましたし(笑)

この時期でも水温と油温が110℃になってしまったのでボンネットを開けて冷ましていると
何やらとても背が低いクルマが…。

うわぁ~、お馬さんがいる~!
いや~、フェラーリを間近で見れるのなんてチャオイタくらいですからね~。
舐めるように見ているとオーナーさんが「座ってみますか?」とありがたいお言葉。
非常に僭越ですが座らせていただきました。
祝!!フェラーリのドライバーシート!!

あれ??
視界を遮る横の棒…。
う~ん、ちゃんとシートには嵌まれたんですけどね~(笑)
どうやら私のような胴長&オケツの肉が厚い人には低すぎたようです…。
その後、お馬さんは助手席試乗で引っ張りダコでした(笑)
え?
私ですか??
私は自分の世界観が変わってしまいそうだったので見てるだけでした。
ウチの象さんが嫉妬して機嫌を悪くされても困りますからね~(苦笑)

お馬さんにも驚きましたが、「フォード好きの中学生」が来てたのにも驚かされました。
カーターさんから聞かせていただいたのですが、
自転車で3時間かけてフォーカスRSを見せてもらいにYMワークスに来るほどの熱愛ぶり…。
実に素晴らしい!
あと、中学生でフォードとか渋すぎです…。
私が中学時代のときの憧れはインプレッサでしたね~。
それがどういう訳かデルタになり、今に至る…。
若者のクルマ離れが叫ばれる昨今、将来有望な若者がいて嬉しい限りです。

あと、最近悩みがありまして…。
ズバリ、クルマが速くなったはいいけど、体が付いていかない…。
具体的には自分で運転していて自分でクルマ酔いする(泣)
一般道ですので限度はありますが、それでも酔ってしまうんです…。
ネットで調べてみるとクルマ酔いとは
「脳が想像している揺れと現実の揺れがズレたときに脳が混乱して酔ってしまう」
っていう趣旨のことが…。
なので今日は左足で踏ん張って極力体をシートに押しつけるようにしたら軽く頭は痛くなりましたが吐き気の方はだいぶ押さえられた気がします…。
ということで、サーキットを走っておられるtake☆さんを捕まえてちょっと質問攻めしてみました(笑)
シートベルトは4点式にするけどシートは純正のまま走られるそうな。
やっぱり4点式は偉大なようです(笑)

そうこうしている間にお開きの時間に。
ここで帰られる方と挨拶もそこそこに移動します。
私はmitoママさんの前を走っていました。
一般車が駐車場に入って前が逃げ出したので私もイイ感じで追いかけて行ったのですが、
それがマズかった…。
ふと後ろを見てみると、ブッちぎってしまいました…。
mitoママさん、スミマセンでした<(_ _)>

とりあえずベルグに到着、他のクルマはお店の裏の方へ駐車です。

今日のモーニングのトースト、表面はカリッと中はモッチリ、あと2枚はイケます♪
なんか前回のモーニングでも同じようなこと言ってたような気がしますけど(笑)

で、あまりにもいい天気だったのでちょっと寄り道。
加古川大堰で1枚。

雲雀がピーチクパーチク、昼寝にはうってつけの天気でしたね。
あと、もう1枚。

このGW期間中、3回しか稼働していないのにこの汚れ様…。
うぅ、泣ける…。

ということで、参加された皆さんお疲れさまでした。
次回も上手いこと休みが取れたら参加しようと思いますのでよろしくお願いします。
ではでは、今回はこの辺で。





























あぁ、もっと休みが欲しい…。
Posted at 2013/05/06 17:22:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GWネタその① チーム隆光同窓会ツーリング

「チーム隆光」ってなんぞや??
という方がほとんどだと思いますので簡単に解説を。
高専在学中にちょくちょくクルマ好き連中でツーリングに行っていたのですが、
卒業を機にふとチーム名が欲しいな~ということで
某GTのチームの名前母校の熱機関の研究室の先生の名前を拝借したものです。
あの先生か??と思った方、その先生ですよ(笑)

ということで、GWで皆が帰省しているタイミングを見計らって牛窓方面と津山方面へツーリングへ行ってきました。
とは言っても3台4名ではありますが…。
まずクルマその①

見るたびに厳つくなるAE86。
2ドアトレノですが、正面から見ると某漫画の主人公のようです…。
エンジンも5バルブに換装してメチャ速です。
ちなみに、熱機関の研究室で一緒に卒研をしました。
余談ですが、同じ研究室卒業の先輩もなかなかエンスーなクルマにお乗りです(笑)
クルマその②

まぁ、ウチのデルタです。
足回りがかな~りリフレッシュして調子に乗ってたら先日の地震でドアがへこんで泣きそうです…。
で、クルマその③

泣く子も黙るインプレッサです。
以前は初代スイフトに乗ってましたが乗り換えた模様。
恐ろしく速いです。
車間に関係なく後ろに付かれるだけで嫌です(笑)
なんと、唯一の税金1割増しじゃないクルマです(笑)

まずは国道2号線とブルーラインを経由して道の駅一本松展望台へ。

展望台からの景色をある程度眺めてから遊園地の方へ。
「一本松の割には数本松があるな~」とか「SLって書いてあるのに500系やん…」とか夢のない突っ込みを入れつつ次の目的地へ。

次は旧片上鉄道(今はサイクリングロードになってます)に沿って柵原ふれあい鉱山公園へ。
写真を撮り忘れましたが、地元の小学生たちがクリーンアップ作戦ということで草引きをしていました。
そんな中オッサン4人でブラブラするのもアレなんでトイレ休憩も程々にそそくさと退散です。

お昼は岡山と鳥取の県境にある「まつぼっくり」というお店で鴨肉のステーキを頂きました。
もちろん写真は忘れました(笑)
ここから先は特に決めていなかったのでゆっくりしながら次の目的地を相談です。
とりあえず、近くにZガンダムのある道の駅があるのでそこへ向かうことに。
来た道を引き返すのは面白くないということで別の道で向かったのですが、それが間違いでした…。
恐ろしく狭い。
対向車が来ない状況だったら楽しめそうでしたが(笑)

ヒィヒィ言いながらとりあえず道の駅久米の里に到着。
前回1人で来た時も正面が空いていたのですが今回も空いてました。

ガンダムあんまり人気が無いようです…。

ジャンピーなる名前のピーマン味のアイスを食べたり、たこ焼きを食べたりしていると程良い時間に。
「デミカツ丼を食べよう!」ということで岡山市街を目指し南下です。
個人的には地元の名物カツ飯と被っているように思えてなりませんが…。

ただね、いざ到着して探してみるとみんな閉まってました…。
結局みんなドライバーなのに和食の居酒屋で夕食(笑)
「晩飯はグダる」という昔っからのジンクスは今回も健在でした(笑)

帰りは私が明日仕事なのでさっさと高速に乗って、最初のPAで解散となりました。
えぇ、解散したものの揃って出発したもんだから
早く帰って寝たいから飛ばし気味の私
 →余裕で付いてこれるインプレッサ
   →インプレッサに引っ張ってもらって86
の順番でなんかキャノンボールみたいなことになってしまいました…。

もちろん翌日の仕事はしんどかったですよ(笑)
ではでは、今回はこの辺で。
GWネタその②へ続きます。
Posted at 2013/05/06 15:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation