• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

今年最初のAsa-Roc!にお邪魔してきました~

しばらく放置しててすみません…。
未だみんカラの中ではお不動さまのデルタですが、1ヶ月くらい前に復活しました(苦笑)
ついでに去年の夏くらいから仕込んでいたネタも取り付けて、今はこんな見てくれになりました。

ざっと変更点はといいますと、
 ①去年の夏くらいに某オークションで入手していたTE37に変更
   (当然ガリキズ有りだったのでタッチペンでペタペタ)
 ②いいホイールなんだからそれなりのタイヤを!!ということでピレリ P-ZERO ネロを装着
(初めての1本1諭吉以上のタイヤ(笑))
 ③去年の年末にOHに出していたコニのショックに交換
 ④スタッドボルトに変更
(軽四をスタッドレスに変えて、直後にデルタのタイヤをローテーションしたら
面倒臭さに絶望したため)

とりあえず、物凄く走りやすくなりました♪
ダンパーのお陰か、TE37のお陰かいわゆる「猫足」ってヤツですかね。
ロールした状態で路面がうねっていてもタイヤがしっかり接地してくれます。
タイヤもブレーキを強化してからタイヤのグリップ力をブレーキ性能が上回っている状態でしたのでそれも解消されて一安心。
これで心おきなくぶっ飛ばせますお出かけで来ます(笑)


前置きが長くなてしまいましたが、そんなこんなで今年最初のAsa-Roc!へ行ってきました。
昨日から風がエライことになってましたんで心配してましたが無事開催で良かったですよ。

展望台の方はしっかり雲の中で眼鏡が曇ってんだかただ単に雲の中なのかも良く分かりませんでした(笑)
で、結構寒かったのでボンネットを開けて、暖を取って~。
う~ん、去年もこんな感じで皆さまのかじかんだ手を温めていたような…。
なんか毎年一発目のネタと化してませんか?黒おやじさん(笑)??
毎度のことですが、写真を撮らなかったことを後悔しています…。
その後はよし丸さんのニューカーのカングーBe-POPを囲みながら、後ろのルーフを開けて、サンルーフを開けたらそのラインがツライチ(言葉足らずでスミマセン)になっているのは「空力を良く考えてある」とか「ラテン人がそんなもん考える訳ないじゃん」と喋ったり、後部座席にテールゲートから乗り込んでいるのを見てみたりしてウダウダさせてもらいました。

でその後はにしむら珈琲へ移動。
今日のサラダセットの卵のサンドが物凄く美味でした(笑)
あと4つ5つはイケると思ったのは秘密です♪

それでは参加された皆さんお疲れさまでした。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/04/07 19:36:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

ぶら~りぶらぶら気晴らしドライブ♪

デルタがお不動さまになって以来全然どこかに行ってません…。

ということで、昨日仕事から帰ってきても結構元気だったので久々にぶらぶらしてきました。
といってもトラックですが(笑)

実はトラック、運転席側のヘッドライトが切れてしまって今まで白色だったバルブを黄色に交換したのでどんなもんか見てみたいというのもあったんです。

流石に土曜日のボチボチ深夜帯に入ろうかという時間だったので他のクルマもほぼなし。
順調に県道79号、県道24号(セントラルサーキットの前の道(笑))を北上して行きます。
ちょうど西脇市から多可町の辺りから雪が降り始めてセントラルサーキットを越えてコンビニでタバコを吸ってると本降りに…。

夏タイヤ+空荷でと~っても滑りやすい状態でしたが様子を見ながらもうちょっと北上して、
とりあえず旧JR鍛冶屋線鍛冶屋駅跡まで行ってみました。

廃線から20年余りキハ30もうっすら雪化粧です。
コンパクトカメラでフラッシュ焚いてたのであまり綺麗ではありませんが…。
雪が強くなる一方なのでここらで撤退です。

帰りは旧鍛冶屋線、加古川線に沿って帰ってきました。
ちなみにトラックはこんな感じで雪が付いてました。

なんか仕事帰りに新大阪とかで見るサンダーバードの正面みたい(笑)
対向車がヘッドライトを消してフォグランプだけで走っているような降り方でしたが
流石は2750ケルビン(笑)
雪が降ってても普通に見えます。
ハイビームにしてもほとんど乱反射せず走りやすかったですね~。
某カー用品店で半額以下で売り叩かれたくせにいい仕事をしてくれます(笑)

そんなトラックも今日から車検で近所のクルマ屋さんに入院です。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/02/17 21:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

なんか出てきてるんですけど!?

さてさて、前回の日記から1ヶ月ほど経ちましたね~。
放置してすみません…。

気になるエンジン~タービン間のオイル滲みはZガンダム往復程度ではほとんど変化は無く、しばらくはほったらかしてても問題ないような感じです。

次にオイルドレンボルトからの滲みですが、
確かに滲んではいますがそんなもん気にしてたら正直やってられないです(笑)
ちょっと増し締めして華麗にスルーで♪


ただですね、別のところがエライことに…。
発端はZガンダムの帰り、コンビニに立ち寄ったときのことです。
駐車しようとギヤをバックに入れて後退しながらハンドルを切ったところ…
「うぅ~~ん」
ハンドル操作に合わせて唸ってるみたい…。
ということでフルードタンクを見てみると泡まみれ(笑)
まぁ、様子を見ながら帰ってきたのですが交差点の左折とか車庫入れとか、負荷が大きい時だけ異音がする状態だったので後日、気になるオイル滲みのチェックするついでに補充することにしたのでした。

で、次の週末。
まず泡まみれだったパワステフルードのタンクを見てみると…。
スッカラカン…。
う~ん、最近パワステフルードの量は見てませんでしたからね~。
今度からは気を付けましょう。
さ~ってと、次は気になるオイル滲みを確認っと。

あれ?
なんかオイルが溜まってるんですけどぉ~??

もしかして今までエンジンオイルだと思ってたオイル染みは実はパワステフルードだったのか…。

ちなみに、その次の週末はこうなってました…。

もちろん、先週に補充したパワステフルードはどっかに行ってしまってましたとも(泣)
んでもって、パワステポンプから出てすぐのホースがしっかりあかぎれの様に裂けてましたとも!!


ということで、現状はお不動さまになってしまってます…。
ただ幸いなことに、デルタのクラブの方が作業をしてくれるところを紹介してくれたので一安心です。
とりあえずオーバーホールに出してたダンパーも戻ってきたので部品が到着次第作業出来たらな~って感じです。

なんか最近デルタのトラブル報告ばっかりになってますね…。
まぁなんとかなるでしょう。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/02/11 22:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

そうだ!ガンダムを見に行こう♪

とは言っても、お台場じゃないですよ?

漏れの疑われるホースを拭き拭きして新たにどれくらいオイルが漏れるのか確認しようと思ってどこに行こうかな~って考えてたらふと津山の方にZガンダムがあったような~って思いだしたのです。

ということで道の駅「久米の里」に行ってきました。

全長7m、重量2tということで結構お手軽サイズ(笑)
それでも骨格は鋼製で外装は強化プラスチックだそうです。

んでもって脚部は油圧シリンダーが仕組んであるんで
本当に人が乗って動かせるみたいですよ~。
しかもこれらを全部1人で設計して組み立てたんですから素晴らしい!!

あとちゃっかり中国エリアの道の駅スタンプ帳をゲットして帰宅しました。


さて、明日は気になるホースの状態を確認して、時間があればアシモのブランケットをもらいにホンダのディーラーに突撃して~と(笑)
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/01/14 00:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

悪戯しようとしたらこのザマですよ…。

またデルタに悪戯のための採寸をしようと思い、
珍しくフロントをジャッキアップしようと下を覗いてみるこんなものが…。


まぁいちいちオイル染みを気にしていたらキリが無いんですが、今まで垂れて無かったところから垂れていたもんで…。
とりあえずジャッキアップしてどこから垂れてるかを探してみますとドレンボルトからでした。

はぁ、新年早々ヒヤヒヤさせてくれます(笑)

で、気を取り直して採寸をしようと上を見上げてみると…。

あれぇ~、ホースがギトギトなんですけど?
写真では良く分かりませんが、ホースにバンドが食いこんでキズが入ってるような~??
タービンとエンジンの間のホースって結構大事じゃないんですか~???


今までず~っとその辺からオイルがちょっとずつ垂れてましたがオイルパンのパッキンからだと思って気にしないでいたんですけど…。
クルマ屋さん曰く、「変えるにこしたことは無いですよ~」とのこと。
でも前回オイル交換をしてからまだ1ヶ月も経ってないのに…。

とりあえずオイル汚れを綺麗にしてどれくらいのペースで滲んでるか様子を見ることにします…。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2013/01/12 22:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation