• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

今年最初のAsa-Roc!に行ってきました

今年最初のAsa-Roc!に行ってきましたぼちぼち温かくなりはじめた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私はガッツリ花粉症でございます(笑)
鼻水はもちろんここ数年は目の方にも影響が出だしまして…。
薬のおかげでなんとか垂れ流しは回避できている状態でございます。


そんなことはさておき、今年に入って1回目のAsa-Roc!に参加してまいりました。
「花粉症のくせにわざわざ花粉を浴びに行くようなことしてどうする!」という当たり前の発想はあえて無視です(笑)
ただですね、花粉よりも雪の方がヒヤヒヤでした。
尾根沿いを通って参加された方はご存じでしょうが、展望台の上のT字路あたりは完全に積ってましたね…。
いやね、私は西から向かったのですが、道端がチラホラ白くなってて「霜かな~」なんて思いながら今年初六甲山を楽しんでいると牧場辺りから路面の色が怪しくなってきだしまして。
ひょっとしたら凍ってるのかな~なんて思いながら進んでいくとT字路の手前あたりからしっかり積ってました…。
そんなところに私は夏タイヤ!!
T字路から展望台まではもうヒヤヒヤしながら下って行きましたよ…。

そんな路面状況にも関わらず、今年最初のAsa-Roc!ということもあってかかなり大勢集まってましたね。
というか、あの路面状況の中をセブンで来るって…。
4駆のデルタで泣きそうな私にはまず無理ですね~(笑)

今回もお話出来なかった方が大勢おられましたが、参加された皆さん寒い中お疲れさまでした。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2012/03/25 22:05:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

この週末の予定

この週末の予定この週末は月曜日に休みを取ると4連休になりますね~。
私は月曜日だけに飽き足らず、水曜日までも有給を取りまして、5連休にさせていただきました(笑)

ということで、久々にデルタで泊まりで出かけようかと思います。
先週末にボンネットの断熱材を交換しましたしね。

で、大まかな行程はというと
土曜日…静岡の友人のところに道の駅に寄りながら行って呑んで泊めてもらう(笑)
日曜日…10時間ほど寝て(ウチの運チャンは出勤10時間前から飲酒は厳禁なのです)、静岡散策
月曜日…岳南鉄道とかを撮り鉄して帰宅
火曜日…山口の親せきの家へ(家族サービス(笑))
水曜日…お家でまったり♪
なお、それに先立ち、明日は会社にデルタで行って仕事が終わってからタイヤのローテーションでもしようかな~と。

とりあえず壊れませんように(笑)
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2012/03/15 22:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

ティーダのオイル交換

ティーダのオイル交換さてさて、最近めっきりこちらの日記に登場する機会のない我が家のティーダですが、
4年目にして初めてオイル交換をしました!!
決して今まで無交換という訳ではなくて、今までは日産のメンテプロパックという初回車検までのオイル交換と各種定期点検がセットになったヤツに入っていたので自分で交換したことが無いというだけですけどね(笑)

で、ウチのティーダ、オイルの硬さはどんなもんなんか取説を見てみると…
0W-20!!
やわらか!!

デルタの15W-50とは大違いです(笑)

ということでオートバックスにオイルを買いに行ったのですが、どのオイルにすればいいのやら…。
日産純正もあるけど他のに比べて少々お高い…。
オートバックスのブランドっぽいヤツも安いけど、なんとなくイヤ(笑)
う~ん、カストロールはなんとな~くホンダなイメージあるしな~(笑)
(↑100%、グランツーリスモで出てたカストロール無限NSXの影響(笑)っていうかスープラとかセリカもカストロールがスポンサーでしたね)
となるとモービルか…と思っていたらふと値引きのシールが付いたトタルが…。
あっ、トタルとか置いてたんや…。

WRCが好きな方ならご存知でしょう。
あのシトロエンのスポンサーのトタルです。
どうも一般受けするメーカーでは無いようで値引きのシールが貼ってありました…。
まぁ、普通の人はあんまり名前を聞きませんし、そこそこイイお値段でしたんで、売れ残っていたのでしょう。

ということで、トタル クォーツ7000粘度は5W-20に決定です。
えぇ、もう完全100パーセントのネームバリューですよ(笑)
街乗り車なんてオイルのグレードなんかより交換頻度ですよ~だ!

そんなこんなでいつもデルタを止めてる場所に移動させてフロントにジャッキを掛けようと下を覗いてみると…。
あの~、どこにジャッキとかウマを掛ければいいんでしょうか??
樹脂のカバーに覆われていてとても掛けれそうにないです…。
しばらく考えて、結局デルタをジャッキアップするときにタイヤの下に入れてた木を入れて、ちょっと広くなったスペースに無理やり潜って交換することにしました。

黒いオイルパンの後ろ向きにちょこんと付いていたのでドレンボルトがどこに付いているか探すのに時間がかかってしまいましたが、もう後は早いモンです。
抜いてる間に新しいオイルを準備して、ある程度抜けたらドレン回りを拭いて、ボルトを締めて、新しいオイルを入れてあげて、しばらくエンジン回して、その間に廃油をオイルパックンに捨てて、ちゃんと規定量が入っているか確認して、道具をなおして、ハイ終了。

最後にデルタと入換えをするついでにチョロッと近所を走ったのですが、違いがさっぱり分かりませんでした(笑)
最近全然ティーダに乗ってませんからね~。
まぁ、そのうち燃費とかで違いが出てくるでしょう。

ところで、みなさん余ったオイルどうしてます??
デルタなら補充用で置いておくんですけど、こんな軟いオイルをデルタに入れる訳にはいきませんし…。
粘度も種類もメーカーも全然違うデルタ用のオイルと混ぜてカブにでも入れるか!?


たかがオイル交換でこんなに長くなってしまいました…(汗)
長文にお付き合い頂きありがとうございました。
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2012/02/06 00:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

ぶらぶら~っと

ぶらぶら~っとデルタの調子も良くなったし、さて週末はどこに行こうかな~なんて考えていると
もうすぐ381系のくろしおが引退なのを思い出しました。
新型は和歌山県のお布施が足りなかったために振り子が付かなかったとか、
余った381系で183系のこうのとりを置き換えたりとか色々と噂がありますが…。
ということで、撮影地は印南の方の千里浜辺りに決めてカメラも準備して眠りに付きました。



で、目が覚めると…
もうお昼になってました(笑)
きっかり12時でございますよ。

このままどこにも行かないのも癪ですんで、今まで素通りすることの多かった赤穂の方の海沿いをぶらぶらしてきました。
相生湾の西側とか東福浦辺りですね~。

この時期はこの辺りいたるところで牡蠣の特売がやってます。
ただですね、ワタクシ、牡蠣が食べれません!!
まぁ、牡蠣以外にもエビとか貝とか海の中で蠢くモノがダメなんですよね~。

道は結構狭かったりしましたが、写真みたいに波止場からIHIの造船所が見えたり、
吊橋で製鉄所の上を跨いだり、発電所の側を走ったりと夜に行ってみても面白そうな感じでしたね。
食事はしませんでしたが、赤穂の塩をつかった塩ラーメンのお店があちこちにありましたんで
今度はそれを食べに行ってみてもいいかもしれませんね。

最後に一言。
ええ加減フォグランプなんとかせんと…(汗)
ヤフオクとかで出てますけど、どれも高いんですよね~。
エボ用は…。

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2012/02/05 18:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月31日 イイね!

おデル太復活♪

とうとう本格的にご機嫌斜めなウチのデルタですが、先週末にクルマ屋さんにみてもらいに行ってきました。
えぇ、いつもお世話になってる京都のクルマ屋さんへ自走です。
とはいってもこんな状態で真昼間の京都市内へ突入する勇気は無かったので早朝に京都入りしてコインパーキングで時間を潰してましたが(笑)
いや、だって渋滞の種になるのは嫌ですもん…。

そんなこんなで朝早くに家を出たのですが、調子の良いこと良いこと…。
難なく京都入り出来てしまいましたよ…。
せっかく早く出たのに~、トホホ…。

で、クルマ屋さんでコンピューターにテスターみたいなものを繋いで色々とデータを調べていると何やら水温がおかしい様子。
あれぇ~、ラジエーターのファン回ってるのに水温70℃ってどういうこと?
もう暫くその水温の数値をみていると、
出ました!水温-30℃!!
あ~、そういえば水温センサが馬鹿になって-30℃とか勘違いして、
トチ狂ったかのようにうわぁ~んうわぁ~ん回転が上下するっていう症状がありましたね~。

ウチのデルタのセンサはまだ完全に逝って無かったようで、大体いつも70℃、ときどき-30℃とか変な数値になって、そのときに回転がおかしくなっていたようです。
デルタは70℃以上は大して燃料の濃さに違いが無いらしく、案外普通に走れてしまってたようです。

原因が分かれば速いもので、サクッと交換して頂けました。
“サクッ”って簡単そうに書きますが、私は出来ませんし、出来たとしても1日仕事ですけどね~。

ということで、調子の良くなったデルタで週末はどこに行こうかちょっと考え中です♪
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2012/01/31 22:50:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation