• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regnのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

5/23 英国大使館別荘記念公園🇬🇧

5/23 英国大使館別荘記念公園🇬🇧先週はずっと天気が優れずにいましたが、日曜日は良い天気の予報でしたので、妻とお出掛けしました。

まず到着したのは東北自動車道下り「大谷PA」。
密かに妻と自分のお気に入りのPAです。


理由は店頭のテイクアウトコーナーの「青源の餃子」です。
店で焼いていただいてすぐに美味しくいただけます。
このPA自体もあまりクルマが多いことはなく、比較的のんびりと過ごせすので、大きなSAも好きですが、通った際は必ず餃子目当てで立ち寄ります。
しかし感染症の影響でテイクアウトコーナーは土日祝しか営業しなくなってしまい、以前平日でも楽しめた餃子はなかなか都合が合わないと楽しめなくなりました。




今日は久し振りだったので、嬉しくて売店の方にこれを楽しみにしてることをお話ししたら、やはり休業で思うように働けなくなり、やめてしまう方も出て、人員不足でもあるそうです・・・、悪いスパイラルになっているようでした・・・。
でも今回も美味しく焼いていただきました。本当にシンプルで美味しい餃子です。

青源の餃子のお店には行ったことがないのですが、ネットをみたり、冷凍のお土産を購入した時もタレがついていたのですが、味噌だれでいただくのが人気だそうですが、このPAで焼いていただいた際につくタレは普通の餃子のタレで、こちらの方が自分には好みです。青源さんがもともとお味噌の会社のようです。


久方振りだったので妻と二人で三人前を頂いてしまいました。


お腹を満たし、更にクルマを進めます。高速道路を降りて日光に向かうのは東北道の宇都宮ICから「日光宇都宮道路」に入ってしまえば快適な道路が続きますが、下道を通ります。




少し時間は掛かりますが「日光街道」の杉並木を抜けて一度セブン(ハム)で走った時とても気持ちが良かったので今回も利用します。

いろは坂を通り、中禅寺湖を目指します。いろは坂では霧が出ていてパラパラと雨も降ってきて大丈夫かしらんと心配になりながらも、なかなかここまで来ることも無いのでもう一つの目的地を目指します。

歌ヶ浜駐車場にクルマを止めた時は肌寒く、まだ曇り空でした。

中禅寺湖の湖畔を少し歩きます。男体山が雄大です。



時折雲間から青空と太陽の光が出て、新緑の生き生きとした草花を元気付けているようにも見えますし、私達も笑顔にさせて貰いました。
陽射しって温かいですね。
・・・でも夏になると半端ない暑さになってしまいますが・・・。
しばらく歩くと建物が見えてきます。







到着したのは英国大使館別荘記念公園

以前より一度行ってみたいと妻と話をしていた場所です。12月から3月迄は休館の為今迄訪れたことがなかった場所です。

中禅寺湖を望む湖畔に佇む姿は凛としていて素晴らしい景観です。
どうして黒塗りなのかは分かりませんが、落ち着いた素敵な建物です。









別荘の中も清々しいような綺麗な造り。シンプルで余計な装飾のない落ち着いた室内で、きっと日本とイギリスの事、色々なことがここで話しされたのでしょう。


二階では「南4番Classic」英国文化交流室があり、紅茶がいただけるので折角なのでいただきました。


イギリスのBurleigh(バーレイ)のお洒落な陶器でいただきます。
中禅寺金谷ホテルが運営されているそうです。


妻はメープルピーカンのミニブレッドとスコーンのセットを。


私はオリジナルスコーン(プレーンと木の実のスコーン)を。


あまり温かい紅茶を嗜む嗜好は無いのですが、妻はイングリッシュブレックファースト、私はアールグレイをいただきましたが、あまり詳しく無い自分でも美味しいと感じました。スコーンにつけるジャムとクロテッドクリームも本当にスコーンに合って、柄にも無く優雅なひと時を過ごしました。


※スコーンの食べ方も案内があって恥をかかずにすみました。


英国大使館別荘記念公園のすぐ近くにイタリヤ大使館別荘記念公園があります。
300円でどちらの公園も入れるのでこちらも見て見ることに。



寄木細工のようが外観で先に見た英国大使館別荘とはまるで違う世界観に驚きました。










こちらの建物はより木の温もりがあり、かつ和の印象を受けました。
どちらの別荘も華美な装飾は無く、素材を大切にした造りになっていて、気持ちの良い印象を受けました。




その後は中禅寺湖展望台に行き、戦場ヶ原方面に向かいましたが、雨が降ってきて、だいぶ寒くなって来たのでまだトランクに入れていたブランケットを妻に出して何とか寒さを堪えてもらいながら帰路につきました。


いろは坂を登りきってしばらくしてエンジンチェックランプが点灯しました。
ハム(ケータハム )は高いところが苦手なようで、その後も自宅までエンジンチェックランプがずっと点いた状態でした。

※タイトル画像は青空が見えたときの英国大使館別荘の一枚。
Posted at 2021/05/24 16:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月11日 イイね!

遠出失敗😫。でも納税と柿の木坂コーヒーさん

遠出失敗😫。でも納税と柿の木坂コーヒーさん5月11日(火)
今日はお休みです🤤💕。



朝、娘(柴犬)の散歩のお空はとても良い健やかなお天気です😊㊗️。

数日前の予報は余り良くなかったので、心配してましたが日頃の行いのおかげか快晴(*´∀`*)。

以前も一度行った事があるのですが、大菩薩ラインを走りにいって、これまた別の機会で一度立ち寄ったことのある山梨県の「かつ玄」さんで食べた「ミルフィーユかつ定食」が食べたくてハム(セブン)に乗り込みます*\(^o^)/*。
しかし空は朝と違って雲が広く拡がり始め、なんだか心配Σ(-᷅_-᷄๑)、青梅市に入ったところから、ポツポツと☔️💧。

。゚(゚´Д`゚)゚。やはり、日頃の行いかな〜🤤。
強行は勿論しません。ゆーたんで帰路に着きます。
帰る途中、やはりノーマルスクリーンなら、、、と思うところがありましたが、、、やはりブルックランズの方が好きです〜🤤💕。

家に着いてから、ハム(ケータハム)と触れ合う機会が途中で削がれてしまい悶々としたので、ノーズコーンを取り外しました🤤💕。


ノーズコーンを取ると「ロボ感」が強まりますね。
部屋にお持ち帰り、ノーズコーンバンドの妄想をしながら、グリルの錆を落として、ホルツの「サビ止めペイント」を利用して塗り塗りしました。
(あ、お昼は「ミルフィーユかつ」は食べられませんでしたが、びっくりドンキーの「親子バーグディッシュ🍖を頂きました🤤💕。安定の美味しさ(*´∀`*)💕。)


グリル部分の「7」のところが錆が目立ってましたので、「7」の部分だけぬりぬりした後、可愛いお鼻を返納致します(*≧∀≦*)。

ようやく届いた自動車税を納めていると、日が差して来ました㊗️🤤。また呆れる妻と娘を置いて、近くをハムで散歩することに😊💕。

すると大きな子供👶の「サカキバラ」さんと「Yoshina」さんが、「柿の木坂」のカフェーなる場所にて落ち合うとの情報を入手ϵ( 'Θ' )϶。
東京都下の散歩中からは約一時間(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。

微妙に遠いし、着いたらもう居ないかも知れませんが、恐る恐る聞いてみると田舎者を待って頂けるとのこと(*´◒`*)。

柿の木坂なんて地名は馴染みが全くなかったです。坂道シリーズに今後使われ、、、るかも知れませんね。

なんとか無事に着きました*\(^o^)/*。

遅くなってすいませんっ。




お洒落なお店で、こんな都心で駐車場があってほんと貴重なお店さんです(╹◡╹)。しかもタバコ🚬も外で吸える🤤💕。





Yoshinaさんの長いBMW愛が溢れたBMW120i号😊。
最近幌を変えられたとのことで、内装の色と合わせたボルドー🟥。良いセンスですねー🤤💕。


サカキバラさん号のセブンスプリントの内装もボルドー🤤💕。
Yoshinaさんのセブンスプリントの内装も同様にボルドー🟥🤤💕。ボルドー祭りだ🎊。

サカキバラさん号は、最近細やかなアップデートを❤️され、ますますクラシカルな印象も持たせながらも、和洋折衷ではありませんが、絶妙な仕様変更を続けておられます(●´ω`●)。渋い(≧∀≦)!!


@大将さんのバイク🏍 BMW R1150Rロックスターというモデルだそうです。詳しくなくすいませんー。゚(゚´Д`゚)゚。
排気量なんかはセブン160より大きいんだと思いますー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。
バイクは、昔、スズキのバンディットに憧れてたなー(ㆀ˘・з・˘)。

お店は19時迄でしたので、余り長くはお話し出来ませんでしたが、今月の7日にお会い出来なかったので、皆様とお会い出来て嬉しかったです🤤💕。


※タイトル画像は店内に展示されていたバイク🏍。

「柿の木坂コーヒー」さん
http://www.storage36.com/kakinokizaka-coffee/

店内もお洒落で、やはりYoshinaさんのブログでも書いて頂いてますが、店前に駐車場がこれだけあるカフェってとっても貴重かと思います。

初めて伺いましたが、他にもお客様が来られて皆様に大切にされてる人気店なのかなーと思いました😊㊗️。


帰ってから、セブンのメーターはシンプルな松本零士メーターなのかも知れないとふと思いました🤤💕。


梅雨の時期が近づいて来ましたが、ジメジメしてカビや錆に気を付けないと😋。
Posted at 2021/05/13 09:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

良い天気と宮ヶ瀬から道の駅どうしトンボ帰り🌝

良い天気と宮ヶ瀬から道の駅どうしトンボ帰り🌝5月8日
前日は月一の貴重な7の日だったのに、夕方からポツポツと☔️雨が降り出し、ご参集する機会が失われてしまったのでピヨピヨと泣いていました😔🐤💧。

でも翌日の8日は天気🌞も良い様子(*´∀`*)。

以前より未達成の案件を実行に移せないか模索します。
案件は英ジィさんより以前頂きものをいただいてから、何もお返しが出来ていなかったので、「些少ながらもお礼をお渡しに行く」というものです。

宮ヶ瀬でしかお会いしていないので、宮ヶ瀬迄は、そこそこの微妙な距離があるのでなかなか調整を先送りにしておりましたが、英ジィさんに宮ヶ瀬でお会いしませんかーとお声掛けさせていただいて、幸いご都合が合いお会い出来ることになりましたので、早起きして向かいます。

まずは宮ヶ瀬と言えば「オギノパン」でお待ち合わせ。
少し遅れてしまいましたが、無事にお返しをお渡しすることができました(*´∇`*)。

その後は鳥居原ふれあいの館の駐車場に移動し少しお話し。

久し振りに英ジィさんのセブンスプリント キャンバウィッググリーンを拝見させていただきました。




いつも大切にされていて綺麗です。またマフラーも変えられているので、私のノーマルマフラーと違って迫力のサウンド!!
ダッシュボードのクラシカルな時計がお洒落٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。




良い天気だったので駐車場には色々なクルマも止まっていました。
向かいにいらっしゃった方々のクルマも素敵なクルマばかり╰(*´︶`*)╯♡。

その後折角なので道の駅どうし迄ドライブすることに。そこで朝オギノパンで購入したパンを食べようと二台で道志道をドライブ。
良い季節になって来ました。
長袖のカットソー一枚で丁度良い天気でした。


道の駅に到着してから少し、問題が発生して、道の駅で厠だけお借りして、宮ヶ瀬鳥居原駐車場に戻ることに(*´∀`*)。往路も復路も空いているとまでは行きませんでしたが、渋滞することなくゆったりと走れて気持ちが良かったです!!


何とか問題を解決した後、再度鳥居原駐車場に。


ここで朝買ったパンを頂きました。


時間もそこそこになってしまったので、ここでお別れすることに。英ジィさん、ありがとうございましたっ!!急に呼び出してすいませんでした。

今回の宮ヶ瀬は初めて行きも帰りも高速を使用してみました。(行きは渋滞が発生していたので八王子出口で降りてしまいましたが)、高速道路もブルックランズで以外と大丈夫だなーと思いながらも、同乗者には強要できないなーと改めて感じました。

私は基本ゆっくり走るのが好きなので60㌖位迄がブルックランズに丁度良いスピードかなーと思います。


※タイトル画像は初めて、ケータハムパーツショップで購入した際の包装紙の柄です。
ヒストリックカーのイラストが🤤💕。
https://caterhamshop.official.ec
Posted at 2021/05/09 08:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

雹(ひょう)🥶🧊

雹(ひょう)🥶🧊5/2 今日も朝から良い天気🌞( ´∀`)。

世の中は緊急事態宣言下、対策と世相にも若干気を使いながらも今日も今日とてハム(セブン)に乗ります🤤💕。
朝から早起きしてくれた妻と一緒に、ドライブ🚗しました。妻と一緒だと宛もなくというのも多くあるのですが、出来れば目的地を決めて向かう方が良いかなーと思います(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。昨日は雷⚡️など大気が不安定とニュースで聞きましたが、昨日の嵐から一転良い陽気🌞💕🤤。















でも、こんな状態になりました(;ω;)





ゲリラ雷雨は経験済みでしたが☔️、雹は初体験でした。
早めにドライブを開始して、早めに帰ってきた時、もうそろそろ自宅付近というところで、偶々まだ食べたことない「から好し」さんがあることを思い出し、お弁当🍱🍙を買って帰ろうとし、注文が終わり唐揚げが揚がるのを店内で待っていたら、、、(ㆀ˘・з・˘)。

ブルックランズに変えてから、時々雨はどうするの?と聞かれた際は、「雨が降ったら受け止めるしかないですよー」と笑って応えてましたが、、、氷🧊を受け止めることになるとは。゚(゚´Д`゚)゚。

ほんとに急に降り始めて、少し離れた空は晴天☀️の清らかな青空が、妻を店内に待たせながら、ハムの元に💨。


無数に降りつける雹を受けながら、屋根のある場所に移動したい、、、近くにそんなところ無い!!😭。
すぐに出発して空が明るい方に向かうか、、、あっ唐揚げがまだだ😳。と右往左往しながらアルミのボディに傷がつかないように、トノカバーを。

傘も🌂一応入れていたことを思い出し傘をシートのところに使おうと思うも、雹の集中放火で既にシートのお尻部分は潤沢に水が溜まってるー😨😭。
凄いぞ自然の力🈵。

暫くして唐揚げを抱えた妻も来てどうしようかと思いながら、近くに屋根付きの場所も無く、雹も弱まってきたのでシートを拭いて自宅に向かいました。
さいわい雹をその後に受けることは無く、無事自宅マンション駐車場に到着。妻を部屋に戻らせながら、ハム(ケータハム)の天日干しとシート下部に溜まった水を拭き上げました。゚(゚´Д`゚)゚。







錆びたら困ります。゚(゚´Д`゚)゚。泣いちゃいます😭☔️。
幸いボディに傷が付くような大きなものは当たらなかったようでピカピカ🤩でした🤤💕。
良かったー




お天道様あなたには敵いませんし、何とかしようとも思ったこともありませんが、、、まぁ、色々な引き出しをお持ちですね(*´∀`*)、、、。


[今日の前半]

先日、高速で止まってしまった後、上島珈琲に行きたいと思いながらも、間違えて星乃珈琲に行きましたが、今日はそのリベンジをしてみようと思いました。

向かったのは「上島珈琲店狭山店」上島珈琲店さんは沢山ありますが、駐車場があるお店は少なく。゚(゚´Д`゚)゚、一番近いところでも、うちからは結構な距離でした(ㆀ˘・з・˘)。


でもでも、個人的には上島珈琲さんがお気に入りなのです🤤💕。

8時からオープンしてるということで、ドライブしながら向かいました。






上島珈琲さんを推す理由は、黒糖ミルクコーヒー☕️とゆで卵🥚(*≧∀≦*)💕㊗️💮が好きなのですー。

ゆで卵の黄身の状態が好きな感じの程よい半熟で😍🤤💕。堪りません。

上島珈琲でモーニングを頂き、目的地を決めずにそのままドライブして、木古里さんに着きました。


この時点でまだ午前中だったので、天気は良いのですが、風🌬が強く天気が荒れる可能性もあるので、帰路に付きました。
珍しく寄り道や遠回りをせずに最短ルートで帰って、もう少しというところで雹を体験することになりました。

唐揚げ寄らなかったら、大丈夫だったのかとふと思いましたが、過去には戻れないので、良い経験をしたと思うようにします。

皆様、雹が降って来たらクルマを守る為に屋根付きの避難場所に入ることをオススメ致します(*´∀`*)。

※タイトル画像は朝の娘(黒柴15歳)との散歩の時に撮った植物の朝露。みずみずしい自然を感じましたが、自然の荒ぶる力の片鱗も同日に感じました(ㆀ˘・з・˘)。
Posted at 2021/05/02 19:39:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

5/1 (*´∀`*)

5/1 (*´∀`*)今日から五月、皐月になりました😊。

緑があおあおと息づき始め、朝の娘(柴犬)との散歩も爽やかな気候の中、清々しい気持ちになる日も多くなりました。

※タイトル画像は散歩中の歩道の植物🪴です( ´∀`)。

GWが既に始まってますが、外出は控え無ければならないのですが、、、、、隙を見つけてはハム(セブン)に乗っております(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。
世間体を気にする必要もあまり無いのですが、少しは気にしつつ、心の中で「不快に思ったらすいません、でもそんな小さなことは気にしないでね🥰。」と思いながら天気🌞が許してくれたら、走っております🤤。

先日は午後からの出勤だったので、午前中に遅刻にならないように戻り時間に注意しながら普段通らないよな道を走りました。

今日はお休みだったので、娘(小さな頃は雷⚡️でぷるぷると震えていた黒柴)の散歩を終えてまたまた脱走ですψ(`∇´)ψ。

途中のコンビニ🏪で一休みした際、これからお仕事で遠くから来ていた、気さくな職人の方々にハム(ケータハム)を褒められてホクホク🤤💕。

家路に着いた後も、駐車場に入れずに妻も道連れに代官山蔦屋に行きました。


セブンの日で代官山には行ってますが、最近は時短営業で閉まっていたりであまり、ゆっくりクルマのコーナーを見れていなかったので📖。


コーナー入り口には京商の「ミニッツ」というラジコンカーが沢山あり、20周年だそうですが、私ははじめて知りました。゚(゚´Д`゚)゚。20年前も良い歳だから、知らないのは当然ですね、、、🤤💕。


カーマガジンのバックナンバーを購入しました🤤。
もう20年前の物でしたが、セブンの特集がいっぱいあって、少しセブンの勉強になりました( ´∀`)。
やはりそこはセブン!!20年前の情報も今のセブンに全然通じるところが凄いです。

またあまり寄らない2階に立ち寄った際にジャッキー・チェンさんの特集を発見🤤㊗️💮。


懐かしい🤤、よく観ていましたー🤤💕。エンディングでNGが流れるのも思い出深いです。

今度新しい映画🎬「プロジェクトV」が公開されるそうです(๑╹ω╹๑ )。



あまり、普段行かないハイカラーな場所にいるとカラータイマー⏲🚨が光ってしまうので、早々に退散して、帰りに大好きなモスバーガーを妻と食べました💕😊。


代官山を出て明治通りから青山通りに入り、外苑、代々木駅、西新宿に出ましたが、今日はオープンカーも良く見ました👀。
良い季節になってきました。
早く皆さんとドライブやツーリングがしたいものです、、、。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2021/05/01 19:57:50 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@naoya セブンがおもちゃに見える不思議🫣💕」
何シテル?   08/09 07:46
regn(ライン)です。よろしくお願いします。 デンマーク語で雨と言う単語です。 洗車やオープンカーにはよろしくないですが、世の中には雨も必要なので、嫌いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシートに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 06:17:57
デフオイル&リヤサスメンテ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:26:18
マフラーステー折れ対策の追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:08:19

愛車一覧

ケータハム セブン160 はむ (ケータハム セブン160)
宜しくお願い致します。
その他 わんこ その他 わんこ
時々徒歩で頑張ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation