
8月18日(木)
本日はお休み。
最近は出張やミーティング等で、起床時間が日によって変わったり為か、妻との朝のお散歩も出来たり出来なかったりでなんとなく体内時計というか体内スケジュールが確立しない日々が続いております。
もうすぐ8月も終わりになりますね。
私は今年は帰省が叶わずなお盆となってしまいましたが、皆様が大切な方を思う時間や共に時間を過ごすことがたくさんあったお盆休みであったことを願っております。
表題の日付は妻とまた都会にお上りして参りました。
目的地は浅草です。
妻が行ってみたいお店があるとのことで、普段ハムで逃避行するとしばらく鉄砲玉で帰って来ない私の心配ばかりさせてしまうので、少しでも恩返しをしなくてはなりません。
この日は朝から雨がぱらつき、その後晴れる予報であったので、妻も私も傘を持たずに向かいました。二人とも(自重で手一杯という噂も)身軽な方が良いと考えております。幸い少し雨に降られることもありましたが、濡れねずみになることなく帰宅出来ました。
行きたいお店が開店する11時よりも早く浅草駅に到着しました。
仲見世通りはまだまだお盆休みの学生も多く、朝から結構な人が楽しい時間や大切な想いを持って参拝されておりました。
仲見世通りで和雑貨や人形焼きの焼き立てをつまみ喰いしました。
立派な枝垂れ柳。
最近見る機会が減ったような気がします。
のんびりと歩きながら向かったのは西参道にある
「
わらび餅もとこ」さん
※妻が好きなアーティストさんが利用したことのあるお店とのことで動機は不純ですが。
黒糖わらび餅とわらび餅ミルクティー(妻はほうじ茶、私は和紅茶)を頂きました。
わらび餅の絶妙やわらかさとすっきりとした清涼感のある甘さがとても美味しかったですー。(また機会があれば行きたいですが、若い女性のお客さんが多いお店で、おじさんが一人で立ち寄れるにはちょっと勇気が必要かもしれません・・・。)
タピオカミルクティーも一時の流行の勢いはありませんが、まだまだ人気だと思いますが、わらび餅ミルクティーも人気なのですね。
わらび餅ミルクティーは今回2回目でしたが、タピオカミルクティーよりも柔らかくて和風なので、おじさんで懐古主義な私は、こちらの方が好きですねー。
その後お漬け物屋さんの軒先で売っていたかっぱ漬けきゅうり(うめ味)を頂きました。甘い食べ物の後で更に美味しく感じました。今年も暑い夏でしたが、きゅうりの一本漬けは今夏初でした。
あても無く浅草の街を散策していました。所々昔ながらの古いお店を残しながら新しいお店の方が多くなって来ているような気がしました。
もとこさんで頂いたわらび餅で妻も私もそこそこお腹も膨れていたのでお昼は取らずに銀座に向かいました。
※妻が小さい頃に食べたと言ってた「
葵丸進」さんの天丼が少し食べてみたかったのですが、お腹が空いているときに美味しくいただく為に次の機会に持ち越しです。(てんやさんの天丼も安くて美味しくて大好きなので、その数倍する天丼に期待が膨らみます!!)
銀座に向かったのは私からのリクエストで「
モトーリモーダ」さんに行きたかったからです。
その途中銀座に来たら立ち寄りたい場所は勿論「
NISSAN CROSSING」。残念ながら日産さんの特別なファンではありませんが、車はいつでもどんなメーカーのものでも見てみたいですー。
展示されていたのは、Fairlady Z432とイカズチイエローの新型Z。
乗ったことはありませんが、古いのは格好良いなーと思いましたし、新型も同様に格好良くて素敵な車でした。
また今は同じビルの中にソニーのショールームがあるのを初めて知り、ソニー銀座ショールームに来たのはもうだいぶ前のことだったので月日の流れの速さを感じました。
その後「
鳩居堂」に立ち寄り大切な方への御線香を購入させていただきました。
そしてそこから結構歩いてやっと辿り着いたモトーリモーダさんですが、シャッターが半分しまっており、店頭に研修の為臨時休業の張り紙が!!
折角久方振りに訪れることが出来たのに、残念でしたー。
購入した買ったのは安価なものですが、
Trip MachineのGRIPS WRAPという商品。
ハム(ケータハム)のハンドブレーキに巻いたらカッコ良いかもと夢想しておりました。
また同じTrip Machineの
HEADLIGHT X PERFORATEDもセブンのヘッドライトにつけたら・・・と画策していて、オンラインで購入すれば良いのに、店頭であったらみてみたいなーというのが目的でした。
これを付けて夜中に走っていたら、怒られてしまうでしょうか・・・。
でも機会が無かったので次の機会まで持ち越しにしようと思います。
私は内面の機械的な部分はとんと知識が無いことと、人の命を預けることになる動力系統の部分については、興味がないこともありませんが、あまり弄りたいとも思っていないので外見ばかり気にしてしまう傾向にあるようです・・・。
それでも少しづつ整備が出来るようになっていければ良いなーと呑気に考えております。
モトーリモーダから帰路に着いて、新橋の駅から電車に乗って帰りましたが、最寄りの駅に着いた時にはお腹もペコペコで妻と一緒にお気に入りのラーメン屋さんに行き、美味しいラーメン(二郎系なのかな)を頂きました(๑╹ω╹๑ )。
※タイトル画像は久方振りにハム(セブン)で行った「
ホビーショップフジ」さんで購入した年代物の食玩。「
マクロス メカ ジオラマ」
時代を感じさせます。本当は飛行機形態のバルキリーが欲しかったのですが、一つしか無かったので、中身は・・・内緒ですΣ(-᷅_-᷄๑)。

Posted at 2022/08/24 03:48:34 | |
トラックバック(0) | 日記