• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regnのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

🧝🏻‍♀️女神線(ビーナスライン) 秋の🌚

🧝🏻‍♀️女神線(ビーナスライン) 秋の🌚秋らしい気候になったような、なってないような日が続いておりますが、ご機嫌如何でしょうか。

時にヤマト運輸さんからお荷物お届けメールが届いてたので、ん?何も買ってないからフィッシングメールかしらんと思いながらも良く見てみると「2024 MINIギブアウェイ・カレンダー」と品名が。
㊗️毎年抽選チャレンジしているMINIのカレンダー(七曜表)プレゼントに当選しましたー。

MINIさんを買うことは出来ませんが、そのスタイルや広告宣伝やブランディング等はとっても好きで且つカレンダー📅七曜表は毎年毎年お洒落でかわいいものなので、毎年MINIさんとFIATさんのカレンダーを狙ってます。

※過去のブログ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3247530/blog/44698256/

ここ数年は抽選にもれていたので久し振りの当選。MINIさん!ありがとうございます😊。
本体の車は購入出来ませんがファンですー。

ということもありましたが稚拙なブログを下記に記載致します。ご容赦くださいませ。


2023年11月05日(日)

今日は待ちに待った「秋の遠足」の日です。
サブタイトルは、
『飛び込め‼️三連休最終日の上り渋滞🤤💕ゆっくりのんびり、寒風を受けながら寒くとも、辛くとも笑顔を忘れずに🤤💕☀️。
あれ?未定は参加する気持ちはあるってことよね🤤🫡🩷。』
です。

秋の良い時期にちょっと遠いですが、ビーナスラインをセブンのお友達の皆さんと走りたいと思って数年前から長野在住のkara7160さんに「行きたいですー。ルート考えてくださいー🤤。」
と事あるごとに打診をしておりました。

先日kara7160さんが車検の為に関東にお越し頂きいよいよ現実的にして頂き、予定を組んで頂きました。

日帰り行程、三連休最終日の帰路の渋滞(をなるべく回避)という希望なので、kara7160さんには心労を掛けてしまいましたが、なかなか強行プランを考えてもらいました。

今回の遠足行程はこちら↓
【遠足のしおり】
①中央道双葉SA下り
集合5:50頃
出発6:10頃

②諏訪南ICで降りてファミリーマート 諏訪南インター店で小休止。
到着6:43頃
出発7:03頃

③蓼科湖
※道の駅ビーナスライン蓼科湖(給油チャンス)
到着7:31頃
出発7:51頃

④白樺湖
※西白樺湖駐車場
到着8:15頃
出発8:35頃

(立ち寄り希望)
コロボックルヒュッテ(8:00開店?)
https://tozanguchi-p.com/shirakabako/

⑤霧の駅
※ドライブイン霧の駅
到着8:52頃
出発9:22頃

⑥ゴール美ヶ原高原
※道の駅美ヶ原
http://m-utsukushigahara.jp
到着10:04頃
出発10:54頃

以下帰路
こんな感じで進みます😊。



3時30分頃
朝も早きからコソコソと支度を進め出発します。今回は先日の富士山パトロールの時の寒さを糧に防寒対策はしっかりと準備して出発しましたが、高速迄の下道では、暑いくらいの気温でしたー。
あら?服装間違えたかなーと思うも高速にのったら、、、おおぅ、やはり寒い🥶、、_| ̄|○。

早速談合坂SAにより身支度を少しだけアップデートします。
念の為防寒対策としてカリマーのウィンターキャップ🧢という耳当て付きの帽子を被ってきたので、いよいよ耳当てを出してバックルを顎に固定させるととても快適でした。
イヤーマフもありますが、音楽が聞こえなくなってしまうので、今回はウィンターキャップを試しましたが、AirPodsをしてても被れて、高速での耳への影響も低減出来たので良かったですー。

https://www.karrimor.jp/item/200102.html

もっともっと寒くなったら飛行帽の出番の季節も近いなーと思いました😊。
談合坂には結構な台数の車好きそうな方々もちらほら見られました。皆さん仲間と一緒に楽しそうです㊗️😊。

私も身支度を済ませて歩みを進めます。

→5時20分頃 双葉SA到着
余裕を持った行程で進んできたので、早めかなーと思い駐車場に入ると既にセブンが👀。

oisru64662さん
▶︎Seven 160S[Bare aluminium body & Vintage Gleen]
さすが、休みの度に日の出☀️を探しにいかれたり、かなり遠方にワープされているのを写真で知っていたので、この位の集合時間は予定調和🤤💕。

しばらくすると、こ気味良い排気音と共に青いセブンが。

kara7160さん
▶︎ Seven 160S [Heritage Blue]
今回の遠足の行程を考えて頂きありがとうございます😊。もともと考えて頂いた時間を一時間前倒しをお願いしてご心配をおかけしましたが、お付き合い頂きありがとうございます㊗️。

そして厠🚽に行っていた間に次々と変態ってが増えてきました。


YUさん(みんカラご利用無し)
▶︎SEVEN 270S[original color/Double bonnet stripe]
平時でも素敵な奥様とセブンで結構な遠出をされるのですが、今回は断られるかと心配致しておりましたが足を運んで頂き感謝感激🤩💕🤤㊗️です!!


keymacさん
▶︎Seven 270[Bare aluminium body & Carbon Exterior]
はるか千葉県からお付き合いくださいましてありがとうございます😊㊗️。
そして非力で平和なセブン160の「ナナイロ」ちゃんに別れを告げられ270Rのカーボン盛り沢山なハイパワーなセブンに乗り換えられるとわ!!


Mさん(みんカラご利用昔有?)
▶︎SEVEN 270R [Orignal Colar? Double bonnet stripe]
何時も外苑でしかお会いできてませんでしたが、満を持して遠足にご参加頂けました㊗️💕🤤😍。しかも今回は御子息もご一緒して頂くという嬉しい結果に㊗️🤩。
素敵(変態(°▽°))なお父様で羨ましいですー🤤💕。
やはり息子さんも車やバイクが好きとのこと。お父上の悪影響、もとい英才教育の賜物ですねー。しかものカッコ良い子できっとお父様は鼻高々ですね㊗️😊。


Kakuppyさん
▶︎ Seven Sprint[Cream]
静岡県からご来臨🇬🇧㊗️。いつもありがとうございます😊。セブンスプリントも沢山載って貰えてきっと幸せですね🤤💕。
他にも素敵なお車をお持ちと聞いておりますが、奥様のお車にはなかなか乗らせて頂けないという噂も😊💕。

そんなこんなでセブンが7台😍🇬🇧㊗️💕。

夜が青く明けてゆくなか、恐らくこれ以上変態は来ないだろうと考え、行程を進めます🤤💕。
























中央道を快走する変なお車達😍🤤💕。格好良いですー。
前回の富士山パトロールではあまりにも暗くて写真を撮れませんでしたので、今回は盗撮🤤を頑張ります🤤㊗️。ブレててすいませんっ!


→6時20分頃 ファミリーマート諏訪南インター店


高速を降りて一休みです🏪。



周りの景観を見ると既に紅葉🍁が始まっているのがはっきりとわかります😀🍁💕。

「天高く馬肥ゆる秋」という言葉が好きです。自然そのままな清々しさを感じます。
最近太り気味の自分には良くないのですが、この言葉を言い訳に食べ過ぎないようにしなくては、、、(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。

コンビニで各々小腹を満たして蓼科湖を目指します。




道がとても綺麗😍。まだ早い時間の駄目他のお車も然程走っておりませんでしたので、快適なドライブを楽しみます。秋が深まっていくことが感じられます。

セブンが走ってる姿は潔い感じ、異質な感じ、クラシックさも感じられて大好き❤です。


→7時20分頃 道の駅蓼科湖


初めて訪れましたが、駐車場は沢山のお車がそれもそのはず。湖畔の美しい紅葉🍁を観ながら朝ごはんや椅子を持ち寄ったり、散歩をされたり、皆さん夫々で気持ちの良い休日をご夫婦やお友達等で楽しまれているご様子㊗️😊😄。

日本🇯🇵は平和🕊️で有難いことだと感じます㊗️。










そこそこの男の子達も紅葉🍁を目出ながら、寒さでより身近に感じる厠に挨拶を交わします😄😇。














そして次のポイントん目指します。
どんどん標高は上がって行き寒くなりますが、日も上がって相殺されながらも暖かさが少しづつ空気の割合を増やしていくのを感じます🙂。
とても気持ちの良い気候です㊗️。











→8時00分頃 西白樺湖駐車場




ここでもう一台のお洒落な変態車両を待ちます。そしてお久し振りにお会いできました🤩㊗️。


ピッコロトラベラーさん
▶︎Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]
恐らく2021年の4月にかつどん7さんとなんの考えも無く群馬に突然行った以来。
早速「太った🐷?」とご指摘🥳!!バレてるー🥹🫥。さすかですっ_| ̄|○。
お久し振りにお会いできて嬉しかったですー。相変わらず綺麗なディジョン😍❤️。





変態車両が8台に㊗️🤤💕😍。

風光明媚な変態撮影者も🤤💕

この先はいよいよビーナスラインとして紹介される更に景観が抜けて素敵なランドスケープが待っています😇🤩❤️。






これぞビーナスライン㊗️❤️。
何はともあれ爽快です。

→8時40分頃 霧ヶ峰車山肩駐車場


ここに立ち寄り私が行きたかった「ころぼっくるひゅって」さんにチャレンジします🥳😍。
以前妻と散策に来た時も混雑していて立ち寄れなかった人気のお店様です。



ここで朝ごはんを皆さんで食べれたら良いなーと夢想しておりましたが、既に店先にはそこそこの列が!!、、( ゚д゚)🥹🥲。
どうやら8時開店と思ってましたが、まだクローズの案内が見えます。並んで全員入れるかどうかも分かりません、、、。
うーんとってもとっても気になりますが、皆さんにもご意見を頂き今回は見送ることに。
既にご経験済みのoisru64662さんもおススメ頂いたので、次回の機会を期待します!!(╹◡╹)。


折角景観の良いところに来たので少しだけ歩いて記念撮影をMさんのご子息のお陰で平均年齢を大幅に若返ります㊗️😇😍。
ご子息ありがとーですー💕。


駐車場から出る際に可愛い女の子から手を振って頂き、そこそこの男の子達は大喜び🤤💕㊗️😍です。ありがとーですー❤️。


→9時00分頃 霧の駅


ここには世間知らずの私も何度か来たことがある場所です。沢山の観光の方やバイクや車好きの方が立ち寄られる場所ですよね。
セブンで来たことも勿論ありますが、その度に高所恐怖症のエンジントラブルが発症した場所でもありますが、今回はしげちばさんのおかげで富士山五号目も乗り切ってますので、初めて殆どノントラブルで快適に清々しい場所にハム(ケータハム)さんは私達を運んでくれました㊗️。

霧の駅では沢山の外国人の方々が皆さまのセブンに興味津々で観てらっしゃいましたが、他にもとんでもないお車も沢山😍㊗️。


ロードスター
ロックスター
A110
エリーゼ
ジネッタ
クロスボウ
などなど、見目麗しいお車が沢山😍㊗️。

ピッコロトラベラーさんとお知り合いの方々もいらっしゃってたそうで良いものを見せて頂きました(感謝)😊❤️。

ここでころぼっくるひゅってで満たされなかったお腹を簡単に満たすことに🤤💕。








お蕎麦美味しかったですー。やはり麺つゆは美味しいなー🤤💕。

そして最終目的地に向かいます。















→10月20分頃 美ヶ原高原美術館





ビーナスラインは何度か来ていますがここに来るのは初めてでした。
写真の通り霧の駅からの道がとっても素敵でした。知らなかったですー🤣。


ここで少しお土産を買ったり一休みです。


そして今回の行程は一旦ここまでとなりますが、美しい道と空の中を走れるチャンスをもう少し皆さまを道連れにしたいと思い、霧ヶ峰富士見台駐車場迄戻ることに。

霧ヶ峰富士見町駐車場はディラーさんの去年のツーリング途中にエンジントラブルになり、kara7160さんとセブン乗りのAさんとエリーゼ乗りの方とツーリングルートとは別に、一緒に走って記念撮影した場所になります☺️㊗️。

そこ迄なドライブを楽しみながら、駐車場に12時頃到着しましたが、もう沢山のお車があって纏めて停めることは出来なさそうです。

しかし暫くすると場所が空いて来たので折角なので並べようと移動し始めましたが、他のお車が入って来てしまい、残念っ😢と思ったのですが、我々に気付いて頂き別の場所に移って頂いてしまいました!!マークXジオの方、申し訳ありません。お気遣いありがとうございましたm(_ _)m。

また素敵なジムニーの方からも「移動しましょうか」とお声掛け頂きお言葉に甘えてしまいました。
m(_ _)m。ありがとうございます。

普通でも少し目立つ車なので、あまり他の方々にご迷惑をお掛けするようなことは無いようにと気を付けているのですが、皆さんのお心遣いに甘えさせて頂いてしまいました。

ご迷惑をお掛けしてしまったかも知れませんが優しいお心遣い、ありがとうございました。





ここで偶々ドライブされていたトライアンフの方もイギリス🇬🇧繋がりで隣に停めて頂くことに㊗️🇬🇧😍。ありがとうございます😊。

また駐車場に立ち寄られた品格のある素敵な銀髪の三人のお嬢様に、車に興味を持って頂きお声掛け頂きました。
ケータハムというのはやはりご存知ではありませんでしたが、ロータスから引き継がれている車であることをお伝えしたら、ロータスはやはりご存知でした😊🇬🇧㊗️。
変わった風貌の車にご興味を持って頂きありがとうございます😊。


→12時30分頃
まだ時間は早いのですが帰路の渋滞回避の為、ここで一旦解散となりました。

私は近くですが、もう一度霧の駅迄走ってから帰路に着くことにしました。
kara7160さんとYUさんとピッコロトラベラーさんとoisru64662さんもご一緒して頂くことに。

いやーほんとうに天気☀️に恵まれて美しい道を大好きな車で、同病の変態趣味のお友達とゆったりのんびり走れたことは最高に仕合わせな時間でありました。




そして復路は、、、😊。渋滞です😍。

私目は途中で下道に切り替えましたが、

19時30分頃帰宅、、、。
最も遅かったのは、20時15分頃、keymacさん帰宅、、、。


ご参加頂いた皆様ありがとうございました😊㊗️。
何ばともあれ事故もなく安全に其々の帰るべき場所に無事に到着されたのが一番だと考えます。

ご一緒させていただきましたことこの場をお借りして御礼申し上げます㊗️😊。



※タイトル画像は「マコモダケ」、、、。

実は妻から道の駅で売ってるかも知らないから見つけたら買って来てと頼まれていたのですが、、、走ることに夢中でまったく完全に失念してしまい。探すことも出来てませんでした😖🫥。
翌朝出張の為上野駅で新幹線🚅を待っている時にふと思い出しました。
妻も何も言わなかったので、LINEでお詫びしておきました、、、_| ̄|○。

画像は下記サイトから頂きました。
https://www.on-the-slope.com/articles/vege/hanashi/articles-188739/








Posted at 2023/11/08 01:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@英ジィ 大事にならなくて良かったですー🥹」
何シテル?   06/24 19:08
regn(ライン)です。よろしくお願いします。 デンマーク語で雨と言う単語です。 洗車やオープンカーにはよろしくないですが、世の中には雨も必要なので、嫌いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

マフラーステー折れ対策の追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:08:19
セブンマフラーステー作成&固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:06:49
純正オリジナル風 エキゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:42:17

愛車一覧

ケータハム セブン160 はむ (ケータハム セブン160)
宜しくお願い致します。
その他 わんこ その他 わんこ
時々徒歩で頑張ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation