• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regnのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

風通し🌬奥多摩とミタケテラス

風通し🌬奥多摩とミタケテラス長い梅雨☔️ももう少しで終わりそうですね。

嬉しい😃反面やはりセブンの暑さは尋常じゃないので、、、でもやはり良い天気の時に走ることが出来ると嬉しいですから😊楽しみです。
(感染症の影響が心配ですが🥺)

昨日は天気が持ちそうでしたので、妻と奥多摩のまだ行ったことのないお蕎麦屋さんに行きました。


青梅街道沿い JR青梅線御嶽駅近くの「きり山」さん
多摩川沿いの
何度も前を通ってますが、初めての入店です。🙂





個人的にはお蕎麦屋さんが減ってる気がしてるので、昔ながらのお蕎麦屋さんの雰囲気を感じられて、ほっとするような店内。💮


妻はカレーうどん(二人共にカレーうどん🍛が好きで、メニューにあってTPOが合えばチャレンジするのです。)
私はもりそばと親子丼。

お蕎麦はコシがあって美味しかったです😋(十割蕎麦は私はまだ造詣が浅いので普通なのが安心です)が、蕎麦つゆが私の好みとは少し違い、甘みがあったつゆでした。
😌美味しかったです。

親子丼とカレーうどんもとっても美味しいく、お蕎麦屋さんの食事を堪能🍽しました!😋

食事を終えて駐車場に戻ると、階段があり、川縁に降りれるようです。



せっかくなので降りてみます。


苔の生えた細い石階段が出て来ます。
降りた先には、




多摩川が😃
ダム放流中と道路の電光掲示板でアナウンスされてるのを見たので、何時もと水量や色々が違うのかもしれませんが、川縁から見る限りでは綺麗でした☺️




そのまま奥多摩湖に向かい、水と緑のふれあい館まで来ましたが、ここだけ雨☔️が。
晴れならダムの様子を見たりするのですが、はむ(セブン)には、傘を積んでない事を改めて気付きました😌。
(自分の雨用のフードジャケットはいれてありますが)折り畳みの傘を入れていた方が良いかもと感じました、でも多分入れなさそうだとも思います。😌


水と緑のふれあい館の駐車場は広く屋根もあるのですが、恐らくソーラーパネルを並べて出来ている屋根なので、要所要所から雨が、、、(*´∇`*)。






最近出番が多いハーフフードとドアをつけて周遊道路までは行かずに帰路に着くことに。

往路の際に気付いたのですが、御嶽駅近くに最近オープンした「ミタケテラス」と言うカフェが出来たようで立ち寄ることに。
(奥多摩に来た際には鳩ノ巣駅近くにはむ(セブン)で良く立ち寄る「木古里」と言う素敵なカフェがあり☕️、そこに立ち寄るのも楽しみにしているのですが、今日は新しいもの見たさで浮気です😌)






店内は多分もっと客席はあるんだろうなーと感じられるくらいゆとりの間隔を取った席数でした。
席上には対面の飛沫予防のアクリルがありしっかりと対策を取られておられましたが、妻と対面で座った際にアクリルで仕切られているとやはり少し話し難いのは改めて感じました。😔
店内は洋風で、かつ猫🐱さんをイメージキャラにされており、所謂猫足家具が合いそうな女の子に喜ばれるようなつくりでした。


軽めのフードもありましたが、飲み物と焦がしキャラメルジェラートを頂きました。
焦がしキャラメルジェラートはブリュレ(←最近知りました😊)のように香ばしい味が美味しかったですー。
また食べたいと思いました😃。



とても綺麗なお店で駐車場も広いのでオススメです。
でも、鳩ノ巣の木古里さんの方が自分は好きです。😊
(今度ご紹介しようと思います。)


久し振りにセブンに乗れて嬉しい日でした😊
帰りに給油⛽️した際にざっくり計算したら、リッター20キロ位の燃費になりました💮。凄いぞはむたん。

今日から8月ですね。関東は久し振りに🌞太陽の暑さと青空が見えそうですが、暑さに気をつけながらお過ごし下さい。

、、、オートモビルカウンシル行きたいです㊙️😊。
Posted at 2020/08/01 06:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月21日 イイね!

お登りです!🆙🔅

お登りです!🆙🔅火曜日はお休みだったので、午前中に大切な用事を済ませて、午後からお出掛けしました。

天気は曇りで雨の予報も無さそうなので、さて、郊外の山の方に向かうか、それとも平日の都市にあえて向かうか🙂

毎月7日に行く時は夜なので、日中の代官山蔦屋に行ってみることにしました😶📒7️⃣
お目当ては目新しいセブン絡みの本があるかなー、と、カーマガジンのバックナンバーなど。

到着したら平日の午後なのに駐車場も沢山のお車。
店内や店外のベンチにはいつも通りお洒落な人達が。
此処の空間って、何だか不思議な感じを受けます。
きっと色々な人々が其々の思いを持って集まるところだから何でしょう🌀🙂🌀







余り長居をして、何も買わないとなると、夜と違って駐車場代金も掛かるかもと、そそくさと物見をします。
とは言っても見るところは何時も同じクルマのコーナー😌。




今はマツダ100周年をお祝いする為か、綺麗なNAのロードスターが展示され、グッズも販売されてました。
過去2台のマツダ車にお世話になって、マツダ車は大好きなので、嬉しい気持ちになりました。

マツダさん、おめでとうございます㊗️
これからも面白いクルマ造りに期待してますー🇯🇵


(個人的にはNCの形が大きいですが、好きだったりします。)







最終的に入手した物はこちら💁‍♂️㊗️


柴犬エコバッグ。
欲しい本は今日はありませんでしたが、丁度良いお買い物が出来ました。


駐車場🅿️に戻ると、ん?ん?🤔。そのフロントマスクは良く見かけますが、良く見るクルマ達とはちょっと変わったお車がお隣に。






フィアットのパンダクロスさん🥰。
調べてみると日本未導入モデルのようで、こう言うお車を選ばれるのって渋くセンスが良くて格好良いなーと感嘆しました😊。またまた良い物を見させて頂きました😌。
ありがとうございます😊。

お登りが終わったら娘(柴犬)と散歩です💮。
最近暑くなると夕方の散歩は途中、休みながら散歩をする機会が増えました。
高年齢にあたるので、無理させずゆっくりと娘(柴犬)のペースに合わせて時間をかけて歩いていこうと思います☺️。



娘(柴犬)にもはむ(セブン)にも優しい季節、世界が待ち遠しいですね。

皆様も時節柄ご自愛下さい😊。
Posted at 2020/07/23 05:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

(写真だけ再投稿)し

なんかブログが少ないなーと思ったらひとつ間違えた消してしまったようです。😵
コメント頂いた方失礼致しました😞💦。

写真だけ、自分の備忘の為再投稿します😌


高坂SAで日本が誇るスーパーカー。



第一目的地の「茶フェ ちゃきち」さん


お庭と電車

和風な店内

(お目当て)アイス


戴いたもの。美味しいほうじ茶ロールと煎茶


利きジェラート五点盛り(抹茶一段〜五段)



涼んだ後はドアを外し、ハーフフードの出番です、



すこし走れば世界遺産の富岡製糸場



















帰路の前には新幹線の駅安中榛名








帰りは暑かったです。

☀️😊
Posted at 2020/07/31 01:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!

初めての入院(整備)⛑

初めての入院(整備)⛑はむ(うちのケータハム )が来てから、何かトラブル等か合っても預ける事迄は無かったのですが、先日の11日に初めてウィザムカーズさんの埼玉ファクトリーに預けさせていただくことになりました。

購入から一年経った4月に一通り見て貰うようにお願いしました。




その際にラジエーターの隅から少しクーラントが漏れてるとの事で、至急対応が必要な状態では無いのですが、交換が必要になりました。



また若しかしたら純正品よりも造って貰った方が良いのが出来るかもというこでお願いすることに。
待つこと数ヶ月、先日そのラジエーターが完成されたとの連絡を頂きファクトリーにセブンを届けに行きました。

セブンのほんとの生家は間違い無くイギリスですが、この子(はむ)はウィザムカーズさんのところが育ての親だと思うので、実家に帰省させるつもりで、親御様に「綺麗に大切にされとるねー」と安心して貰う為に、土曜日の朝、軽く洗車をしてから行こうと思い何時ものコイン洗車場に。
心根がやましい為か、到着したら、雨がパラパラ☂️_| ̄|○




でも折角なので、何時もはトノカバーを付けて洗車しますが、この前久し振りに使用したハーフフードを付けて内装?を雨さんから守りつつ、何時もの段取りでホイール洗浄から、全幅の信頼を寄せているオートグリムのシャンプーやクリーナーで汚れを落とします。

私は車に詳しくないのですが、洗車は大好きで、特にオートグリムの仕上がりに感動してずっと使い続けてます😊気付いたら色んな物が揃ってました🐶

セブンは車体が小さいので、普通車を洗車するより、時間が掛からないので、月一位で洗車してます。

シャンプーが終わり拭き上げのころには、ポツポツの雨☂️は弱くなって来たので😃、何時もどおりコーティング剤を塗布するか簡単に終わらせるかと思案。
(コーティング材の工程は小一時間位掛かります(ᵔᴥᵔ))。

偶には、何時もトランクに入れっぱなしのドアを綺麗にしようと思い、ドアとハーフフードとトランクの素材を艶々にしてくれる、「ビニール&ラバー・ケア」でふきふき。
ドアのアクリル部分にはオートグリムの定番品「スーパー・レジン・ポリッシュ」でゴシゴシした後、「ハイテック・フィニッシング・クロス」で拭き取り。
白いくすみもとっても綺麗に取れるので、オススメです😊





また雨雲が近づいているのをiPhoneのアプリで確認し、きりの良いところで撤退します。



自宅に帰り夕方迄に持ってゆく予定でしたが、天気予報を見ると夕方から雨の予報が。

では、綺麗なうちにと埼玉に向けて出発です!🚼

程なく雨☔️


埼玉のファクトリーに到着する直前の首都高大宮線の下は、首都高が傘がわりとなってくれるはず!!と期待するも強風に乗って、滞りなくはむと乗員に降り注ぎます_| ̄|○🈵

もう少しだと、我慢しながらもファクトリーに到着。

(濡れないように軒下に移動して頂きました)


綺麗にしたはずのセブンは雨に振られてしまいましたが、大切にしてます⭕️

帰りは足が無くなったので武蔵浦和まで初めて送ってもらい、自宅迄帰りましたが、その間は雨は降らなかったのは言うまでもございません_| ̄|○🆗

セブンが何時でも乗れるという事が出来ないので、何だか寂しい気持ちですが、週末には終わる予定なので、ガマンガマンと思ってた昨日、ファクトリーから珍しく連絡があり、造って貰ったラジエーターの取り付け部品にサイズミスがあったそうで、週末には間に合わないとのこと、、、🚷

早く帰って来てねと願うばかりです😌


Posted at 2020/07/14 17:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月07日 イイね!

まだまだ未熟者です。_| ̄|○

まだまだ未熟者です。_| ̄|○色々と世の中を憂う気持ちを持ちながらも、7月7日と言う響きに感化され、清々しい夜風を求めて代官山に少しだけドライブしてきました。

風は生暖かく、絶好のコンディションではありませんでしたが、やっぱりセブンはちょっとしたドライブでも、楽しいなーと思いました。

途中、雨雲の下に入ったような状況になり、未熟者の私は、ハーフフードを付けて走りました(。-_-。)
元々はきっと雨避けの物でなく日除けの為の物だと思いますが、幌を付ける手間よりは、とっても簡単に装着出来るので、幌は部屋に置きっぱなしの私の雨避け装備としています。
(大量の雨の時は、ジッパーを開ける前に下から押し上げてから開けないと、溜まってた雨がダイレクトに☔️舞い戻ってくる事がありますが、、、、。)



都内は工事が多く、神泉町の交差点付近で少し詰まってしまいましたが、、、代官山蔦屋に到着しました。



エコバッグが良い物があったらセブンに乗せて置こうと考えてましたが、ピンとくる物がなかったので、Tipoを買って帰路に着きました。

カーマガジン同様、今後はTipoも隔月(奇数月)の発売になるんですね。
毎月購入してるわけでは有りませんが、セブン等が乗ってるとやっぱり買ってしまうので、これからは奇数月が楽しみになります(ᵔᴥᵔ)。




今日は他のセブンのお会い出来ませんでしたが、来月の7日にまた行けたら良いなと考えております。

乱文、読んで頂きありがとうございました。☺️
(タイトル画像ははじめて買ったタミヤのラジコン、アタックバキーです。)
Posted at 2020/07/08 00:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@英ジィ 大事にならなくて良かったですー🥹」
何シテル?   06/24 19:08
regn(ライン)です。よろしくお願いします。 デンマーク語で雨と言う単語です。 洗車やオープンカーにはよろしくないですが、世の中には雨も必要なので、嫌いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

マフラーステー折れ対策の追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:08:19
セブンマフラーステー作成&固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:06:49
純正オリジナル風 エキゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:42:17

愛車一覧

ケータハム セブン160 はむ (ケータハム セブン160)
宜しくお願い致します。
その他 わんこ その他 わんこ
時々徒歩で頑張ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation