• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regnのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

未会員でも㊗️🔰 SOCJ八ヶ岳MTG

未会員でも㊗️🔰 SOCJ八ヶ岳MTG2024年05月26日(日)

2024 SEVEN DAY OFFLINE MEETING in 八ヶ岳

三連休の最終日です。そして前日迄はのんびり熱海を妻と堪能することができてほっこりさんです。

本来であれば日曜日は外苑にいったりしますが、いつにも増して早起きします。

それは・・・、エンスージアストの集まりセブンオーナーの本丸と言っても過言ではないSOCJ(Seven Owner's Club of JAPAN)さんのオフラインMTGが行われ、且つ会員ではなくとも参加できるという噂を聞いていたからっ(*'ω'*)!!

仲良くさせて頂いている仲間の中にもSOCJの会員がおひとり、D-chan007さんがいらっしゃいます。
そして今回のイベントは外苑で今年の2月11日に偶然お会いすることができたSOCJの会員のSAさんのおかげなのですー。

SAさん、D-Chanさんから「5/26のイベントは会員でなくても参加可能でとても穏やかなMTGだから、都合がつけば来てみたら」とお話を伺っていたため熱海で呆けた心と体をハードコア(他のセブンと比べたら絶対的に平和且つ牧歌的ですが(*'▽'))なハム(ケータハム)に滑り込ませます。

場所は八ヶ岳。
なかなかの距離です。自宅から高速を使用して約2時間の行程です。他の皆様は中央道の双葉SA下りに7時に待ち合わせをされて向かう予定です。
でも私のハムは少しご機嫌な斜めになってしまうこともあり、途中で停まってしまったら、無理せずにUターンしようとも思っていたので、今回は集合場所を目指すことなく自分のペースでソロでゆっくりと会場に向かうことに。

日中は暑いくらいの日が続きますが、朝はまだまだ冷えています。また高速道路の風はなかなかの寒さを与えてくれます。
長袖カットソーの上にバブアーを着ていて丁度よい感じでした。

早速中央道に乗って暫くすると、異様な低さの車が右バックミラーに(*_*;!!
バナナっ子スパイダーさんのもう一台のセブン🫣💕。

走行車線を走る私に気が付いて、挨拶を交わし、追い越し車線を快音と共に走り抜けられました。格好いいー(*'▽')。

普通でしたら、私も追いかけるのですがエンジンストールがいつ発生するかも判らないので無理せずに走行車線を走り続けます。
バナナっ子さんお気をつけてー🤤、現地でお会いしませう!!


しばらく走って初狩PAにて最初の一休み。

ここで暫く使用していなかった3Mのイヤーマフをトランクから出し再び本線に戻ります。おおおっイヤーマフの効果は凄いですね。さらに快適ドライブを提供してくれます。

引き続き歩を進めていく中、もう直ぐで釈迦堂PAに到着する頃合い、また後ろから異様に低いヘッドライト位置の車が!!

しーま@さんです。
※しーま@さんは7時の待ち合わせに行かれる予定で、大人の寝坊を盛大に実践されたとLINEで近況報告を聞いていたので、お越しになられるのか、分からなかったのですが、なんと追いつかれてしまいました。

そのまま会場に安全速度で向かわれるかと思いきや、追い抜き様に挨拶をした後、走行車線に入られました。すでに、この時点で7時は過ぎていたので一緒に釈迦堂PAに立ち寄ることに。

釈迦堂にて二人で少し休憩した後、ゆっくりすすむ私と一緒に行っていただけるとのことでしたので、ご一緒させていただくことに。



美しい山梨の盆地に健やかに伸びる道路を二人で走ります😊。


そして30分前にはたくさんのセブンが集まっていたであろう双葉SAに到着し一休み。(↑は遅刻したお詫びをしてるしーま@さん)

すると一台のセブンが(*'ω'*)!!
私たちと同じようにのんびりと会場に向かわれているSOCJ会員の方か、全くの偶然かわかりませんがお車の近くにいくと素敵なご夫婦様が(*'▽')!!

イエローのノーズコーンと見たことのない淡いグリーンのセブン。

お話しを伺うとやはりSOCJ会員の方で、セブンはロータスセブン!!
色は昔のレーシンググリーンとのこと。恰好いいー。


マフラーかっこよぉー😍💕。

そして過酷なお車なのに奥様が同乗されて、素敵なご夫婦(≧▽≦)!!
KOさん
▶︎ LOTUS SEVEN[OLD BRITISH RACING GREEN?]
奥様との快適ドライブをお邪魔せぬよう、しーま@さささんと少し早めに双葉SAを出発させていただきました。

しかし、🫣

途中高速で恐れていたエンジンストールが2回発生してしまいました。その都度路側帯に寄せ燃料ポンプリレーを抜き差しすると改善。
しーま@さんありがとうございました。

2回目にストールした際には、先程双葉SAでお会いしたKOさんが爽やかに通り過ぎていきました。ご心配お掛けせぬように笑顔で先に進まれるよう気持ちを込めて手を振りましたので、そのまま歩を進めていただくことができました。

ここまで来てのUターンはもったいないので脚を進めることに。

そして長野の気持ち良い道を通り、八ヶ岳自然公園に到着しました。公園に入った後の会場をしーま@さんと走りながら探していると、青いハードコアなセブンとお優しそうな方が手を振ってくれます。
外苑で一度、奥多摩で一度お会いしたSAさんです!!

無事に私が到着したことを喜んでいただき、会場をご誘導いただきました。
会員でない部外者の我々のためにも会員の方が準備やお仕事をされていて恐縮しながら綺麗な芝生の中にハムを進めます。

青々とした逞しく広大な芝生の中には、すでに沢山のセブンが!!



何度となくYouTubeでみたSOCJのMTGの場所に自分がセブンで実際に参加しているとわ!!!感激ですー。

そしてみんカラでお付き合いがありながらもまだお会いできていなかった方ともやっとお会いすることが出来ました!!

initial_kさん
▶︎ Seven Superlight R500 Evolution[Carbon Green?]
みんカラを始めた当初より箱根の大観山にかっこよいセブンで早朝の早朝に行かれているブログを拝見しており、いつか大観山でお会いできると思いながらすでに数年やっとご挨拶出来ました㊗️。

これ良いなー🤤💕。


D-chan007さん
▶︎Super Seven Super Sprint 1700[Red]


SAさん(みんカラご利用なし)
▶︎Super Seven Rover K Series 1.4→1.8
[Blue]


KOさん(みんカラご利用不明)
▶︎ LOTUS SEVEN[OLD BRITISH RACING GREEN?]
※後々SAさんに聞いたらSAさんと初めてお会いした日にSAさんと外苑で待ち合わせされていた方で、この方とSAさんの待ち合わせが無かったら、SAさんともお会いできず今日という日は違う未来になっていたかもしれませぬー。
そして外苑で知らずに盗撮していたKOさんのお姿
※ご参考小職ブログ


しーま@さん
▶︎Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]


crossworthさん
▶︎ Seven 160[British Racing Green & Yellow nose cone]


しげちばさん
▶︎Seven 160[Bare aluminium body & Vintage Green]


バナナっ子スパイダーさん
▶︎SUPER SEVEN1600[Racing Green & Double bonnet stripe]あれ、セブンが違う、、
▶︎ SUPER SEVEN BDR[Bare aluminium body & Black]
ひょっとして1600はホイール🛞の為だけにご購入?


RRfriches いわさんさん
▶︎Seven 160S[Harrods Green]


ピッコロトラベラーさん
▶︎Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]


Kakuppyさん
▶︎ Seven Sprint[Cream]


FUさん(みんカラご利用無し)
▶︎ Super Seven1700SS[aluminium]


たまたけ7さん
▶︎SEVEN 160S[Bare aluminium body and Exocet Red]
つの🫎がっ!!


keymacさん
▶︎Seven 270[Bare aluminium body & Carbon Exterior]


ジョナクンさん
▶︎SEVEN Jonathan Palmer Evolution


また先日5/4の奥多摩のSeven MLのMTGでかわいい柴犬のジェスロ君とご一緒に来られていて挨拶させていただきましたTEさん
※今回お名前を伺うことができましたー!やったー

今度はお車のことを詳しく聞かなくてはー🫣


そしてしーま@さんと私よりも少し遅れて、

しろべぇ〜7さん
▶︎SEVEN SUPERLIGHT R200 [Caterham white & double stripe?]


クマオーさん
▶︎Seven 160S[original color(mikanchan)]


T46さん
▶︎スーパースプリント1700 [Bare aluminium body & Vintage Green & yellow nose cone?]


気まぐれ配管工さん
▶︎SUPER SEVEN 1300/1600GT KENT[Bare aluminium body & Yellow Nose?]



おちゃめじじいさん
➡︎SEVEN 620R[Bare aluminium body & Carbon Exterior?]

お久し振りにお会いする方も始めましてとご挨拶出来た方等々、たくさんの出会いがありました。

MTGではSOCJの皆様からのご挨拶と素敵な素敵なステッカー配布までいただき、ほんとに会員になりたいなーと思った次第です・・・。
(>_<)会費が払えるかな・・・。

会場には本当に様々なセブンが居て、その一台一台が個性をもっています。

一台一台がオーナー様によってそれぞれ違う、これは他の車でも当然同じことが言えるのですが、セブンは吊るしの状態が真っ白なキャンパスのようで、そのままもちろん楽しむこともできますが、走っている内にオーナー様の趣味嗜好を色濃く反映させてしまうようです。
いわば真っ白い車なのかもしれませんね。

オーナーの皆様は穏やかな方が多く、特にSOCJの方はこの八ヶ岳MTGでお互いの近況を話したり昔話だけでなく今後の方向性を相談したりとなんとも素敵なMTGでした。
私も未会員ですが、諸先輩の方々のようなSEVENが似合う人に早くなりたいものです・・・(>_<)。

自分勝手な私は(他の方にうちのハムの不調で行程を邪魔したくないので)、皆さんよりも少し早めに会場を後にさせていただき、本当は折角長野県迄来たので色々と寄ってみたいところはありながらも、安全第一で帰路に付かせていただきました。

途中一度だけ初狩PAに立ち寄り、そういえば朝ごはん食べていなかったと思い出し、おにぎりをいただきました。

こちらのPAでは食堂でおにぎりを握っていただいてそのまま店内か持ち帰りで食べることができ、私は美味しそうな具を選び持ち帰りで頼みPAのベンチで一人いただきましたが暖かくて、始めて食べましたがとっても美味しかったですー。

※一昨日ロマンスカーで食べたおだむすのおにぎりも美味しかったので、やっぱるおにぎりはおいしいなーと認識をさらに強めました。

だいぶ早めに出たはずですが、中央道の途中でたくさんのセブンに抜かれたような気がしますが(; ・`д・´)、

14時前には自宅に無事に帰宅することができました。
他の皆様は三々五々で早く帰路に付かれたから、いろいろと走られて渋滞に巻き込まれた方と悲喜こもごもでしたが、無事に皆様帰宅できたと聞きました。

また機会があれば、今回参加できなかったいつもの仲間もいらっしゃいますので、是非参加させていただきたいと思いますし、できれば会員になって皆様のお手伝いをしたいという気持ちも持つようになりました。

まだまだSEVEN(ハム)との付き合いは皆様から比べれ短く浅いものですが、引き続き頑張って所有して大切にしたいとあらためて思ふ日でした。

ジェスロ君とお近付きにになりたい小職💕😍。

そして疲れ果てて帰宅後は直ぐに就寝いたしました、、、。


※タイトル画像は八ヶ岳自然公園。広い敷地ではドッグランも。

MTGで頂戴したステッカー。早く貼ってなんちゃってスーパースプリント兼なんちゃってSOCJ会員にならなくてわ!!
Posted at 2024/06/01 22:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月24日 イイね!

🐕♨️のんびり熱海♨️でもへとへと🚶😌

🐕♨️のんびり熱海♨️でもへとへと🚶😌2024年05月24日(金)〜25日(土)

今日から三連休を頂きました。
その二日間は久方振りに妻と熱海にいきました。

細かな内容は記載しませんが、皆様のご熱海旅行の参考と備忘の為に写真多めで参ります🤤💕😍。因みに旅行中は私の頭の中はハムの事を思いながらでしたが、車ネタはあまりありませんのでご了承くださいませー。


1日目






新宿からロマンスカーに乗り小田原迄。
平日の公共機関をバカンスで利用する背徳感に心震えます🤤💕😍。


乗車前に買った「おだむすひ」を朝ごはん🍙に。おにぎりは美味しい😋💕。



小田原に到着。
ここから東海道線に乗り継ぎ熱海に向かいますが、急ぐ旅ではないので少し駅周辺を探索😊。

駅前には北条早雲の像がありました。
小田原の駅中書店をみたり、ショッピングモール「ラスカ小田原」を少し徘徊。
旅行中に旅行用兼出張用のNORDACEのバッグを買おうかと迷いましたが無駄遣いせず自制。


東海道線に乗り在来線で熱海迄。



熱海着
お昼過ぎになっていたので予め行こうと妻が探してくれた人気店に。


「熱海まぐろや」さん
ピークのお昼時に来てしまったので沢山の待ちの人が。お値段も安くて美味しいお店とのことで、私達もボードに名前を書いて待ちます。




約1時間後にやっと落ち着き初めて海鮮丼を頂きました。
美味しかった。

駅前や、仲見世通り商店街や平和通り商店街を散策。
「亀山社中」さんの蒸し立て三連串まん😊。



可愛い焼印が🩷。食べやすく美味しい😋。

「熱海 中村屋」さん。こがね餅や葛切りが美味しいらしので目をつけていましたがお腹いっぱい🈵でまたの機会に。またこがね餅が今少しお休みしてるような店先の案内がありました。


駅前のレトロな喫茶店。渋いー🤤💕。



食べてみたいけど、今回は別のレトロ喫茶店を妻が見つけていたので、そちらを優先することに。

熱海駅からてくてくと歩いてある目的地を目指します。

凄い勾配🫣。
セブンで来たいような来たくないような、ファジーなサイドブレーキでちゃんととまるか心配になります、、、。


てくてく


到着㊗️。

「走り湯」。日本三大古泉のひとつとのこと。


洞窟の奥に


こんこんと湧き出る源泉が。


洞窟内はサウナのようです♨️🤤💕。

ここは妻との思ひでのある場所なので、是非立ち寄りたかった場所のひとつです。


行きたかった走り湯を見て、急な坂道をのぼりへとへとになった二人は文明の利器のバス🚌を利用して熱海駅に戻ります。

駅で伊豆熱海に来たら必ず頂く「ニューサマーサイダー」で体力回復❤️‍🩹🤤。


そしてまた商店街を通り熱海サンビーチを目指します。








※コンプラ的に今はあまりよく思われず駄目なのかしらん、
途中私の大好きな「金色夜叉」のお宮の松や寛一お宮の像を経て、熱海サンビーチに。


まだまだ人は少なくのんびり砂浜でお昼寝してる方も多かったです。

サンビーチを抜けて「熱海銀座商店街」方面に。


途中にあった「射的・スマートボール ゆしま遊技場」に立ち寄り。


写真を撮ったら撮影禁止と言われ🫣、でも折角なので二人で射的にチャレンジ😊。

結果は妻に軍配が🫣㊗️。ちと悔しくけど、参りました😌。
射的の景品のスワンの置物は辞退させて頂き、短い遊技の時間を楽しませていただきました。


「熱海さとり本店」さん
こちらも妻が見つけてくれたお店さま。抹茶🍵のスイーツが有名で特に大きなクレープが任期だそうです。


私達は年相応?なお濃茶モンブランソフトを頂きました!美味しかった🤤💕。


そして熱海銀座には人気の熱海プリン🍮も比較的空いてる且つ座って店内で食べれる2nd、二号館がありますが、去年立ち寄って頂いた経験から、今回行きたいと妻が目星をつけてくれたお店は「純喫茶パインツリー」さん。



昼食後に小腹が空いたときに立ち寄ろうとしてましたが、生憎到着した際は営業時間がすぎていました。でも小腹も空いてなかったので良かったかもーと思うことに。

その他も楽しそうなお店がたくさんあり、ウィンドウショッピング?をしながら北上して、本日のお宿とその近くにある目的地を目指します。


途中見れたのは「熱海七湯 大湯間歇泉」。
今は人工的に5分毎に噴出する演出があります。
記念碑を読むと可愛いワン🐶ちゃんが熱い源泉の噴出が原因で大切ないのちを無くしてしまったことが書いてありました、、、😔。



そんな風に寄り道しながら静かな、でも勾配が厳しい🫣街並みを歩きます。





そして辿りついた場所は。
「來宮神社」


ここが今回の旅行の目的地のひとつでした。
もうひとつはここから程近い今日お世話になるお宿「熱海 静香」さん。


私達夫婦にとっての思い出の場所です。
娘(柴犬 16歳で天使👼に)を我が家に授かる前に二人で20年程前に来た場所。

娘(柴犬 いつも大好き❤)が元気な頃は娘を預けることは二人とも出来ず、旅行も何時も必ず一緒でした。
北は青森、南は九州迄、飛行機は使用せず車🚗で何時も一緒。
なので、娘(柴犬 何時も想ってます)が天使👼になって妻と私と何時も一緒にいることが出来るようになった今、漸く訪れることができました。

社殿はだいぶ昔の記憶とは異なり大変綺麗に近代的になっておられ、沢山の方が参拝に訪れていらっしゃいました。











妻と二人でその変化に驚きながらも、きっと一緒に側にいる娘(黒柴 享年16+没年後2年)と妻と私との三匹で参拝をさせて頂きました㊗️😊。


そして今日お世話になる旅館。
「熱海温泉旅館 静香」


小さな旅館さんですが、温かいお宿。20年前に熱海の観光案内所で当日の宿泊先を探していた際にお勧めして頂いて以来の来訪となります。




家族風呂があり、内湯と露天風呂。

打たせ湯も。

そして美味しいお料理を今はあまり聞かないですが、部屋食で頂きます。
ゆっくりと料理を楽しみながらお酒は二人共に苦手なので、冷たいお茶🍵やほうじ茶でいただきます🤤💕😍㊗️。美味しい❤️。


2日目

二日目の予定は当初は遊覧船やロープウェイ🚡に乗ったことが無かったので、乗ってみようと何となく考えてましたが、二人共に熱海を歩き疲れていたこともあり、前日に行けなかった「パインツリー」さんはお昼頃にして、その他は旅館の方のオススメの場所に行くことに。

先ずはお宿の朝食をゆっくり頂きます。


心地良い温泉♨️とお食事を堪能し、また来ることを妻と話しながら思い出のお宿を後にします。
ありがとうございました。


熱海駅迄また徒歩で向かいます。

「熱海 本家 ときわぎ」さん。こちらできび餅をお土産で購入。雅な建物。

穏やかにまどろむ柴犬さん😊。

熱海駅からバスに乗り向かったのは。

「MOA美術館」さん。
後々調べると少なからず宗教団体に関わっている施設と知りました。信じるものは人それぞれですので何か申し立てたい事などはありませんが、施設はとても綺麗で高台にあるので景観もとても良かったです。










この自動ドア好き❤️。







はじめて訪れましたが、宿の人も景色が良いといっていた理由が分かりました。
設備も細かなところまで清掃や手入れが行き届いており凄いなーと思いました。



バス🚌で駅迄戻り、熱海銀座に。昨日行けなかったパインツリーさんに。



テーブルゲーム機😍。

昭和感満載の店内

タマゴサンドとスパゲッティ🍝を。美味しかったー。


頃良い時間(帰宅ラッシュ前に自宅に着くよう)に熱海を離れます。

小田原からはまたロマンスカー。



この車両には席にコンセントがありました。


無事に帰宅出来ました。大切な家族と楽しい時間を過ごすことが出来ました😊㊗️🐶。

今度は20年後にならない内に訪ねたいと話しをしております😊。


簡単なブログになる予定がまた細かく書き過ぎました🥲。すいません。お付き合いありがとうございます。
これで次の日のことが書けるー。

振り返ると妻が沢山行きたいところを調べてくれてたことに気が付きました。ありがたいことです😊💕㊗️。



※タイトル画像は來宮神社で授かった交通安全のお守りマグネット😊。
デザインもかっこいいー💕。妻のお車に安全祈願。(運転はおっとせいの私ですが、、、)
もう一つ同じものを授かったのですが、でもアルミだらけのハム(ケータハム)につけられないー。
Posted at 2024/05/30 20:29:02 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

外苑前に寄合に良いところ探し🤤💕

外苑前に寄合に良いところ探し🤤💕2024年05月19日(日)

今月初めての日曜日のお休み。
何時もどおりはいそさえてーな方々が集まるはずの外苑に向かいます。
しかし今日は外苑に行く前に寄り道をしてみるのです。
何時も真っ直ぐに向かうでなくあてどもない道順なのですが、、、😊。

向かったのは「おかげ庵 駒沢公園店」さん。
皆様ご存知の「コメダ珈琲店」さんの和風甘味喫茶。なんと朝7時から開店されてるお店で朝走りに行く私にとっては素敵なお店様。
以前から知っておりましたが、中々都内の世田谷区に行く機会もなくいつか行こうと思いながらも忘れてたお店様。


こちらの店舗はコメダ珈琲店とおかげ庵で入口が分かれており、どちらに入るか直前迄に決めておきましょう。
私はコメダ珈琲店さんは近くにもあるので(殆ど行きませんが、、、)おかげ庵に。


駐車場も広くて助かります。やはり土地柄無料駐車場でなく有料駐車場のシステムを導入されて、店内利用でサービスが受けられる仕組み。

(うちのちかくのコメダ珈琲は確か止め放題だったかと🤤)

メニューを見ると11時迄はドリンクを頼むとおにぎり🍙セット、お茶漬けセット、お茶の子セットのいずれか無料で選べるモーニングが🤤💕㊗️。


私はおにぎり🍙セットのさばをお願い致しました。
ドリンクはアイスグリーンティー🍵を。
ハイソな街の喫茶で朝から朝ごはんを。

コメダ珈琲店さんとおかげ庵さんだと皆さまどちらをモーニングで選ぶのかわかりませんが、おかげ庵の方が空いていたような印象がありました。

穏やかな時を過ごしていると仲間内のLINEで開店前のお弁当🍱屋さんを巡回する方や富士山を目指そうとして頓挫した方や車検の前準備で久し振りににセブンを動かそうとして動かない方等々でそれぞれの時間を楽しまれてる様子ですが、一部の皆様は外苑に集まりつつあることを確認し外苑に向かうことに。

そして外苑で初めて170のオーナー様とお会い出来ました!!

小林です/コマチさん
▶︎SEVEN 170S [Vintage Green]


綺麗な個体、綺麗なエンジンルーム😍!ゆっくりとお話しを伺いたかったのですが、追い出し指示を頂き、暁ふ頭公園に移動することになりましたが、別のご予定があるとのことでここでお別れ🥲。
こんどゆっくりとお話し聞かせてくださいませー。

そんな新型との出会いの他に仲間のハチペイさんも療養中のセブンの他に増車を達成されたとのこと㊗️😍!!


YAMAHA XSR155 [Sky Blue]
ヤマハが海外で販売しているネオクラシカルモデル!!


MeCar3さん→ハチペイさん
▶︎SEVEN 160[Old English White]」

バイク🏍️ほ憧れありますが、免許も持ってないので羨ましい限りですー🤤💕。
おめでとう御座います🎊。

実は一昨日の夜に代官山ういろう配布会の会場で初めて拝見させて頂きましまが、陽の光のもとでは初めて💕。

是非安全第一で楽しまれますよう㊗️。


外苑から暁ふ頭公園に移動する時は大将さんのパトロールコースを通ります。
有明▶︎ビッグサイト前交差点右折▶︎フェリーふ頭入口交差点左折▶︎中略(よく分からない🤤)▶︎東京ゲートブリッジ▶︎若洲海浜公園でUターン▶︎東京ゲートブリッジ▶︎▶︎中略(よく都内の道はわかりません🤤)▶︎暁ふ頭公園

当日は若洲海浜公園で大規模な音楽のフェスが行われていたようで、歩道にはたくさんの👦達が。


ちとUターンの際にトラブルがありましたが、暁ふ頭公園で皆様と他愛のない談笑を。



また最近昔の持病の再発の為、セブンに乗り込むことが辛いと仰っていた大将さんが愛車のジムニーでお越しになられて皆でホッとしたり😊💕。


ドア薄いっ!


そんな日曜日でした。セブンの新しいお知り合いが増えて嬉しいな㊗️😍🫣。



@大将さん
▶︎Super Seven1.4K neo classic[Bare aluminium body & Vintage Green]

外苑や暁ふ頭公園でお会い出来たいつもの皆様。


YUさん(みんカラご利用無し)
▶︎SEVEN 270S[original color]


keymacさん
▶︎Seven 270[Bare aluminium body & Carbon Exterior]


oisru64662さん
▶︎Seven 160S[Bare aluminium body & Vintage Green]

視野が広がるミラーありがとうございます😍💕!


HAさん→hatoriy1さん(みんカラご利用開始㊗️)
▶︎SEVEN 270R[Bare aluminium body & Gravity Black]


MAさん(みんカラご利用昔有?)
▶︎SEVEN 270R [Orignal Colar? Double bonnet stripe]


しーま@さん
▶︎Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]
すいません写真が撮れてなく、、Σ(-᷅_-᷄๑)


MUさん(みんカラご利用無し)
▶︎ SEVEN Roadsport 200[Polar White?]


タイトルの「寄合」の場所をずっと探してます。
車を停められてゆっくり出来てタバコも吸えてトイレもあって、自販機あれば素敵なのに、、、なかなか都内は難しいですー。


※タイトル画像はおかげ庵の駐車場チケット。7時7分😍。7時開店ですが、到着した時はすでに複数の車とお客様が。
Posted at 2024/05/28 22:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

雅な時間🤤💕🫣からの暑い奥多摩

雅な時間🤤💕🫣からの暑い奥多摩2024年05月04日(土)

今日はお休みですが、明日は仕事です。

川越の街に鯉のぼり🎏があがる時期です。
そしてよりハムさんが鯉のぼり🎏化、、、いやなんちゃってスーパースプリント化している今こそチャンス!!🫣💕。(なんのチャンスか分かりませんがぷるるんリップチャンスとしときましょう👄💕🫣)。







川越は朝7時前に到着する位に行くと朝早いお散歩🚶🚶‍♀️の方もいらっしゃりますが、過度なご迷惑をお掛けすることもなく撮影出来るやも知れませぬー🫣。



そして、風光明媚な街並みを借景させて頂いた後に向かったのは上島珈琲店 狭山店さん☕︎。
ほんとは川越でセブンを停めてオサレな喫茶店☕️を楽しみたいところですが、相変わらず事前準備がずさんなので、心当たりはなく、以前行ったことがあり駐車場も綺麗で黒糖アイスミルク珈琲が大好物🤤💕なので。
到着して開店時間8時ということを知ることが出来ました😌。


そしてシテーボーイのようなオサレなモーニングを🤤💕🍴🍽️(隣のお爺ちゃんも、同じメニューでしたが🤤💕😍)。
美味しかったですー🤤💕㊗️。
ゆっくりと一人雅な街をセブンで楽しみ好きな喫茶店で一休みした後は、、、。


奥多摩に向かうことに。
詳しくは関係者で無いのですが、SevenML(メーリングリスト?)という長い歴史を持つセブン乗りの皆様の繋がりがあり、昔まだセブン系の情報がコアな車雑誌でしか得られない際にはこの繋がりが当時のセブン乗りの皆様の貴重な情報源であったと聞きました。
今のようにみんカラやSNSのツールはなかったから、自身で調べたり試したりと大変だったかと思います😌。

偶々そのMLの集まりがあるとのお話しを聞き、遠くから様子を盗撮👀、「いやー偶々来たんですー何の集まりですか🤤⁉️」というテイで様子見しようと画策して向かうことに。


奥多摩に向かう青梅街道には軍畑駅交差点から合流しましたが、とても賑わっていました。

ハイキングや登山やツーリングの人々が😊💕。

そして漸く大麦代駐車場に到着。
情報では12時頃にハイパーなセブン乗りの方々が集まる予定ですが、まだ10時30分頃。

まだ誰もいないからのんびりと涼んで居ようと思ったらミツオカ ゼロ1が😍。隣に停めさせて頂くとゼロ1を熱心にご覧になられている方にお声がけしてみると、セブンMLに来られた「くね7」さん。


くね7さん
▶︎Birkin 7 KENT1.6 [platinum white pearl]


バンテージが格好良いー😍💕。
且つ同じ地区にお住まいとのことでした!!今度遊んでくださいー🤤💕😍。


そして近くにいる方は何処かで見覚えのある穏やで優しそうな方はSAさん‼️

SAさん(みんカラご利用なし)
▶︎Super Seven Rover K Series 1.4→1.8
[Blue]

今年の2月11日に外苑と暁ふ頭公園で初めてお会いしたのですが、やはり昔からSeven MLに入られておられるので今日は別の愛車のビードでお越しになられたとのこと。


先日見せて頂いたセブンよりもお付き合いは長くもう30年大切にされてるとのこと㊗️😊。

またお会いできて嬉しかったですー。

お二人とセブンについて色々とお話しさせて頂きながら、ハイパーなセブンのご来臨を期待していますと、、、🤤💕🫣。

あれよあれよと、、、正直なところどなたがどなたは分かりません😊。
奇異なお車を観たい、観客Aなのではじめて拝見するお人やお車ばかりでした😍💕。


そんな中でもご挨拶出来た皆様😍💕㊗️。


D-chan007さん
▶︎Super Seven Super Sprint 1700[Red]


サカキバラさん
▶︎Seven Sprint[Misty Blue]


しげちばさん
▶︎Seven 160[Bare aluminium body & Vintage Green]


naoyaさん
▶︎ SEVEN Roadsport 200[Bare aluminium body & Gravity Black?]


しろべぇ〜7さん
▶︎SEVEN SUPERLIGHT R200 [Caterham white & double stripe?]


T46さん
▶︎スーパースプリント1700 [Bare aluminium body & Vintage Green & yellow nose cone?]


DELTA_7sさん
▶︎ SUPER SEVEN 1700 BDR[Bare aluminium body & Vintage Green & Yellow nose cone]

そして初めてリアルでご挨拶できました!

TG craftさん
▶︎ Birkin 7 KENT1.7 [Bare aluminium body & Original Green?]
この独特なクラシカルかグリーン🟢はバーキンの純正色なのか気になりますー🤤💕。
そして新作のレールガン搭載セブン🫣💕。


そして可愛い子(ジェスロ君)をお連れになられてた方😍。立派なNCISになるんですよー🤤💕。
失礼な私なので、今度失念したパパさんのお名前を内緒で教えてね😊。


えんすーじあすとの皆様と少しお近づきになれたかも😍💕と帰りは、妻からの帰還指示から暫く時間が経っていたにも関わらずホクホクした心持ちで帰路の奥多摩をのんびり帰りました。

帰りに鳩ノ巣の木古里さんに寄ろうとしましたが、満席🈵で入店待ちの状況でしたので、挨拶も出来ずでしたが。今度平日お休み時に行きたいと思います。
前マスターからご子息が引き継がれ大変かと思いますが、応援しておりますー㊗️😊。



※タイトル画像は奥多摩から帰った後妻と散歩した際の公園の緑。
予定よりも帰宅が遅れ妻様申し訳ありませんでした😔。楽しかったもので、、、😔。
Posted at 2024/05/05 13:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@英ジィ 大事にならなくて良かったですー🥹」
何シテル?   06/24 19:08
regn(ライン)です。よろしくお願いします。 デンマーク語で雨と言う単語です。 洗車やオープンカーにはよろしくないですが、世の中には雨も必要なので、嫌いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

マフラーステー折れ対策の追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:08:19
セブンマフラーステー作成&固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:06:49
純正オリジナル風 エキゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:42:17

愛車一覧

ケータハム セブン160 はむ (ケータハム セブン160)
宜しくお願い致します。
その他 わんこ その他 わんこ
時々徒歩で頑張ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation