• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月17日

輸入車のガラスは市販の磨き剤では磨けない??窓ガラスのケア

輸入車のガラスは市販の磨き剤では磨けない??窓ガラスのケア こんばんは
輸入車大好きです。


寒くなってくると、凍結や結露で内窓も汚れやすくなってきますね。
ガラスのコーティング剤を施工するにもガラスのウロコ取りはしておきたいところ。



アウトバーンやなどの速度域の高い道路を走行するヨーロッパ車はガラスが砕けないように表面が柔らかくできています。

いわば表面に傷がつきやすい状態です。

これが影響を及ぼすのがガラスのウロコ落としなどです。

大体の商品には「輸入車には使用できない」と書かれていますが、本当に使用できないのか気になるところですね。

色々、ネットで見ていてもあまり気にせず使用している人が多いようなので、私も気にせず使用しています。

実際、傷が増えたり、ムラができたりすることはなかったのでよほど目立つ傷が無い限りは大丈夫そうです。

ただ、ガラスを綺麗にするならやっぱりポリッシャーを使用するのが一番かなーと思いました。

続いて、内窓って湿度が高い日も真冬も汚れやすいですよね。

水拭きのあとに乾拭きをするのが、良いとされていますが拭きスジが残ってしまってなかなか綺麗にならないことも多いですよね。

水拭き、乾拭きよりは「ガラスクリーナーで拭き取ったあと乾拭き」が一番きれいになるかなと。

ミストタイプが一般的ですが、家の窓用クリーナーのような泡タイプもあります。

alt




ミストタイプのメリットは

✅ 拭き取りが容易
 狭い範囲を清掃するときに便利

など、狭い範囲に使用するのに便利。
あとは車以外にも「スマホ」「パソコンなどの画面」など色々な部分に使用できて便利です。

alt



泡タイプのメリットは


広範囲に使える
 垂れにくい

一番は垂れにくいのでボディに垂れそうなサイドガラスや水に弱そうな端子の近くに使用するのに便利です。

泡タイプは一度に吹き付けられる量が多いので汚れが酷い部分に使うのに向いています。

【内窓は泡?ミストタイプ?】

内窓に使うならミストタイプかなと。
つけすぎると拭きスジが残り、余計に汚れてしまうからです。

これから、窓の結露などが多くなる季節ですが、ガラスクリーナーをでマメにクリーニングしてウロコやシミ汚れからガラスを守ってあげましょう!

ブログ一覧 | カーケア | クルマ
Posted at 2022/11/17 20:10:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベンツ…ポルシェ…乗るなら飲むな😠
伯父貴さん

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

ポルシェがバスに…その表現はどうよ?
THE TALLさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨ジミ除去用のケミカルも進化しています! http://cvw.jp/b/3258834/46548593/
何シテル?   11/19 21:08
輸入車のカスタム好きです。 輸入車の魅力の共有、カスタム情報、洗車情報を紹介したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation