• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輸入車のカスタム好きのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

エンジン車とEV車の美味しいとこどり!ルノーアルカナ

エンジン車とEV車の美味しいとこどり!ルノーアルカナ「パドルシフトがあれば良かった」とか「パワーゲートが欲しかった」など色々声がありますが、あまり気にしていません。

前はMINIのJCWに乗っていましたが、パドルシフトのシフトチェンジが気に入らなくて売却、今の車も買ってしばらくしか使っていませんし(笑)

Posted at 2022/10/16 23:15:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月16日 イイね!

GENESIS GRAPHENE DETAILER施工2回目!

GENESIS GRAPHENE DETAILER施工2回目!こんばんは
輸入車大好きです。

10月中旬になりますが、汗ばむ陽気ですね。
洗車も時間を早めるか遅らせないとすぐに水ジミになってしまいます。

本日はグラフェンコーティング2回目の施工です。

全回は暗い中で施工してしまったこともあり、色々見落としがありました。

「まずはスプレーノズルを外して保管」と書いてしまったのですが、スプレーノズル先端を締めこめば良いことでした。

スプレーノズルを外してしまうと、中で硬化してしまうようで・・・

今回は何とか復活できました!

最初はあまり霧状になりにくかったのですが、今回は綺麗に霧状になったのも再発見。
というか薄暗いところで作業してはいけないですね。

【今回の作業内容】
 洗車
 酸性クリーナー(トランク、FRフェンダー、ルーフ)
 グラフェンコーティング施工

まずは洗車、時間があまり取れず今回は3点のみ施工。

次の日は朝6時から雨の予報なので、夕方17時までには終わらせなければいけなかったからです。

ルーフは日光によるダメージやら鉄粉でかなり表面の状態は悪そうです。

水をかけるとコーティングしてあるのに水を弾かない状態。

alt



ここに酸性クリーナーを施工します。

クロスを触れさせただけで、ざらざらした感触を感じますので鉄粉がいっぱい刺さってそう・・・

酸性クリーナーはイオンデポジット除去と鉄粉除去が両方できるのでかなり重宝!

クリーニング後の水弾きは以下のような感じです。

alt


少し水弾きは良くなりましたが、基本親水みたいな状態に。

【トランククリーニング前】

alt




【トランククリーニング後】

alt



ということでまずルーフにグラフェンコーティングを施工していきます。

【施工2回目で気づいたこと】
 容器の降り方が足りないとカーボンのカスが残る⇒詰まりやすい
 おもったより伸びがいい
 塗布しすぎると結構べたべたする

前回は暗かったため、気づきませんでした。

伸びがいいコーティング剤って結構べたべたするのあるあるですよね(笑)

カーボンが含まれているので液剤が黒いのもなんか新鮮です。

完全に乾いたボディでないといけないのは、水分が残っていると仕上げ用クロスで拭いても吹いてもなかなかムラが取れにくいためです。

明るい場所で見るとかなりの艶が出ている感じです。

次の日雨らしいので、水の弾き具合は後日チェックですね。

乾燥に時間がかかるので、パネルごとに日を分けていますが、何とか全施工までもっていきたいと思います!
Posted at 2022/10/16 21:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2022年10月15日 イイね!

話題の直6ディーゼルマツダCX60に乗ってきた

話題の直6ディーゼルマツダCX60に乗ってきたこんばんは
輸入車大好きです。

マツダ車ファンなら誰もが待っていたこの車CX60に今更ながら試乗してきました。
といっても、見ものであるはずの内外装の画像を取り忘れるという失態・・・

ディーラーの人の対応なんか冷たかったんですよね。
BMWユーザーの人になにか言われたんでしょうか?

「あの車まだ新しいですよね?」とか「高いのに乗り換えるんですか?」とか営業の言うセリフでしょうか?

と、愚痴は置いといて車の感想にいきましょう。

【時代に逆行した3.3リッター直6+マイルドハイブリッド】

マイルドハイブリッドって聞くとメルセデスベンツのISGが有名なので、ダウンサイジングターボ+電気モーターの組み合わせを想像します。

欧州車はハイブリッドシステムを使うメリットがあまりないので、エンジンのダウンサイジングで燃費アップを狙い、ダウンサイジングで足りなくなるトルクなどを電気モーターで補うのがマイルドハイブリッドを使用する目的。

こう考えるとマツダの3.3リッターディ―ぜルに電気モーターの組み合わせにはちょっと??が浮かびます。

でも燃費がかなりいいという評判を聞くのでこれは正解なんでしょうね。

直6ディーゼルターボでいいじゃん!と言いたくなるけど、お世辞にも燃費は良くないので・・

欲を言えばトルクを電気モーターで補うのであればガソリンエンジンと組み合わせたら、高回転の伸びも楽しめる楽しいエンジンになったんでは?と思ったり。

ガソリンエンジンの中高回転の気持ちよさが好きな人もいれば、ディーゼルエンジンの低回転から蹴とばすようなトルクの太さがたまらない!って人もいるでしょうから。

これは個人的な好みなんでしょうね。

【トルコンレスのAT】

これもまた「今更感」が強いですが、変速は程よいシフトショックがあって僕は好きでした。
DCTなどの摩擦板を使ったクラッチは発進時にもたつくことと、トルコンが進化して変速スピードやダイレクト感のなさの弱点を克服してきていることから、BMWからはMTやDCTが消滅しそうな勢い。

発進時にもたつくといえばもたつくかな・・・「シフトショックが強い」って悪いほうに言う人も居るようだけど、多少ショックあったほうが好きです(笑)

でも、私は何台かガソリンとディーゼル乗り比べてみてやっぱりディーゼルが合わないんだなと実感しました。

でも、国産でこんな車が出てきたことには期待しかないですね。

最後に・・「シーエックスシックスティ」呼びにくい、噛みそう・・
いい通称がファンの間で広まりますように。
Posted at 2022/10/15 20:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ
2022年10月14日 イイね!

3シリーズのマイナーチェンジ、いくら値上げされたか比較してみた

3シリーズのマイナーチェンジ、いくら値上げされたか比較してみたこんばんは
輸入車大好きです。

BMWの3シリーズのマイナーチェンジモデルが日本発売されました。

まだ、実車は見ていないので、なんとも言えないのですがWEBカタログやプライスリストはオンラインで見ることができます。

価格も値上げされているのは知っていますが、細かくはわからないので手元のプライスリストをもとに価格を比較してみました。

※2019年7月当初のものなので、318iはありませんでしたので、320iからの比較になります。


ちなみに以下からマイナーチェンジ前を「前期」、マイナーチェンジ後を「後期」と呼びます。

alt

まず初めに一番売れ筋の320iから、前期モデルには「SE」「Standard」「Mスポーツ」がありましたが、後期モデルでは「Exclusive」「Mスポーツ」になっているので、「Standard」→「Exclusive」という感じで比較したいと思います。

【ガソリンエンジンモデル】
320i Standard:5,230,000円⇒320i Exclusive:6,460,000円

320i Mスポーツ「前期」:5,830,000円⇒320i Mスポーツ「後期」:6,460,000円

M340i xDrive「前期」:9,620,000円⇒M340i xDrive「後期」:10,400,000円

320i Exclusiveと320i Mスポーツは同額のようですが、Mスポーツ同士の比較で、単純に60万以上の値上がり!
M340は約40万円の値上がり。


330i Mスポーツはまだ発売は発表されていませんが、
前期型が6,320,000円なので700万円近くになる?
結構高くなってますね・・・

【ディーゼルエンジンモデル】
320d xDrive :6,290,000円⇒320d xDrive:6,780,000円

コチラも40万円以上の値上がりです。

まあ、かなりハイテクな内装に進化しているので据え置きだったら逆に怪しく思えてしまいますが、318i Mスポーツが6,040,000円で320i Mスポーツより高くなっていること考えると高いと思ってしまいますね。

「エアコンがタッチパネル化」「シフトレバーがスイッチに」など不満の声もありますし、シャープになってカッコよくなった!という人と真っ二つに割れるようですが、前期モデルオーナーさんは「前期が好み」の人も多いみたいですね。

私はしばらくBMWから離れますが、内装はかなりいい感じで憧れてます。

次はSUVがいいなと思うのでX1のフルモデルチェンジとどのくらいの価格になるのか興味深いです。

メルセデスCクラスも値上がりしたうえに、新車の納期の延滞で中古車のほうが高いという現象が起きていますが3シリーズはいかに?

納期はかなり苦しいと思うので、買い替えはかなりリスクが高そうですが、3シリーズでも今ならそこそこな価格で売れそうですね。

中古車相場に変動が起きるのは現行型が納車される頃かなと。
Posted at 2022/10/14 20:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2022年10月13日 イイね!

初めてのグラフェンコーティングを実践!

初めてのグラフェンコーティングを実践!こんばんは
輸入車大好きです。

今回は「グラフェンコーティング」の施工をやってみたので紹介します。

使用するのは「カーファクトリーアンサー」のグラフェンコーティング。

【グラフェンコーティングの目的】
鉄の200倍の強度で、6倍の軽さと柔軟性を持っている原子だそうです。
良くわかりませんが、耐久性アップが主な目的で、疎水性能もあります。
※疎水と撥水は似たような特性なので見た目では違いが分かりにくいかも。

夏場の熱で塗装をやられやすいので気休めにやっておこうと購入。価格は6千円弱しますが、現在は20%オフセール中なのでお安く入手できるかと思います。

箱の中身はこんな感じ。



alt

【セット内容】
 コーティング剤本体
 脱脂シャンプー
 塗り込み用クロス
 拭き上げ用クロス

脱脂シャンプーは同社のジェネシスαを施工している場合は不要とあります。

「ツルツルのボディなら不要」ということなので普段から簡易コーティングする方は洗車だけでOKです。

ここで注意点を再確認

【注意点】

1. コーティング済みのツルツルの面にしておく必要がある
2. 12時間は水に濡れないように計画する
3. ボディが完全に乾いた状態で施工しないといけない
4. 塗り込み後は仕上げクロスで手早く拭き取る


一番大変なのはボディを完全に乾燥させないといけない点です。

水滴の残りにくいルーフから始めると良いかも。


拭きスジが乾ききらないうちに仕上げクロスで仕上げないといけないので一気に広範囲に塗り込むのはNGです。


ちなみに「フロントガラスは使用不可」
疎水のほうが摩擦が大きいためだと思いますので、間違えて施工しないようにしましょう。

今回は時間がなかったのでボンネットだけに施工しました。

alt


ボディをツルツルにしたあとに施工するものなので、あまり違いは判りません。
ただ、光沢はかなり出ますね。

alt


親水性のコーティング剤を施工済みの人は「疎水」になりますので、水の弾き方が変わります。
撥水性のコーティング施工車だと少し水玉がいびつな形状になる感じです。

耐久性能は半年でスプレー式のコーティング剤としては高いほうですね。
重ねれば重ねるほど光沢と耐久性能がアップするらしいので重ね塗りでどう変わるのかも見ものです。

どのみちあまり長期間保管できなさそうな商品なので遠慮なく使っていくのが損の無い使い方なのかもしれませんね!
Posted at 2022/10/13 20:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ

プロフィール

「雨ジミ除去用のケミカルも進化しています! http://cvw.jp/b/3258834/46548593/
何シテル?   11/19 21:08
輸入車のカスタム好きです。 輸入車の魅力の共有、カスタム情報、洗車情報を紹介したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation