
こんばんは!
輸入車大好きです。
本来なら車の買い替え需要が高まるのは1月~3月と言われています。
販売店の決算や春に車を買い替える人が多いため在庫を増やすためだと言われており、この時期に車を売却したり買ったりするのですが・・・
国産も輸入車も
新車の在庫が無くてディーラー営業マンも「売る車が無い」と嘆いていました。これが顕著に出るのが輸入車でただでさえ日本に運ぶのが時間がかかるのに生産の延滞でさらに待たされる車もあります。
あとはオーダーストップや当初設定されていたオプションがカタログから廃止された車もあります。
前者はレクサスNXが一番有名で、後者は先日少し触れた
メルセデスベンツCクラスの「リアアクスルステアリング」です。
昔、日産とかにハイキャスっていう似たような機能がありましたね(笑)
走りを意識する人はみんなこれをキャンセルしていました・・・
というのは余分な話ですが、Cクラスのリアアクスルステアリングは現在受注自体が不可能なのでカタログから消滅しています。
これは中古車にも結構な影響があって中古車価格がかなり高騰する要因にもなっています。
Cクラスについては2月頃見積もりと納期の問い合わせをディーラーにしてみたのですが、
2月発注なら6月には納車が可能と言っていました。
新車価格が上がって売れていないのでは?と言われるCクラスですが、現在はどうなんでしょうね?
この時はすでにリアアクスルステアリングが選択できない状態だったと記憶していますが、
車両:C200アバンギャルド(ISG搭載モデル)
【装着オプション】
✅ベーシックパッケージ
✅AMGライン
✅レザーエクスクルーシブパッケージ
✅メタリックペイント
オプション合計:約80万円
【ディーラーオプション】
✅メンテナンスパッケージ
✅ボディ&ホイールコーティング
など合計約:28万円
総額:約788万円
Cクラスに800万円近く払うのは・・・確かに高いかもしれません。
で、何気に中古車大手のサイトを検索していたところ同じグレードでリアアクスルステアリングのついたモデルは790万円~860万以上の価格が付いていました。
中古車なのでリアアクスルステアリングなしの車両とトントンか少し安いくらいを想像していたのですが・・・
C200とC200dの価格差は20万円ほどですので860万は高いですね。
日本全国に10台ほどで、好みの仕様を選べることを考えたら少々待っても新車のほうがいい気がします。
Posted at 2022/04/10 14:43:17 | |
トラックバック(0) | クルマ