• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輸入車のカスタム好きのブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

次世代クーペBMW 4シリーズ!

次世代クーペBMW 4シリーズ!










こんにちは、輸入車大好きです。



今日はどでかい「キドニーグリル」で話題のあのクルマ



BMW 4シリーズについて書いてきたいと思います。



今週末に試乗に行く予定なので

現在までわかっている情報と感想などをまとめてみます。



1. スタイル、デザイン


グリルに関しては言うまでもなく、かなり評判が悪いです。


しかし、個人的には斜め後ろから見たデザインはとても美しいものだと思っています。



現在モータージャーナリストの試乗レビューでは



「グリルは画像で見るほど大きくない」


と言われています。



このあたりを実車と比べてみたいなと思っています。


もう試乗された方はどう思っているんでしょうね?



2.  低重心化



G20型3シリーズに対してエンジンの搭載位置を20mm下げているという話です。



3シリーズやZ4GRスープラなんかはかなり重心高を下げていて、

最近のBMWは低重心に力を入れているようです。



クーペモデルなので全高も低いので重心は3シリーズよりかなり低そうです。

シャーシ性能に隠れてしまいそうな部分ですが要チェックなポイントですね!


3.  ボディ剛性



ボディ剛性もかなり高められているようです。



こちらも最近BMWが力を入れている部分で、

クーペタイプはリアまわりの剛性がかなり高められていると聞きます。

(8シリーズクーペなど)



ボディ剛性を高めると、サスペンションを固める必要がなくなるので



「乗り心地」が良いという評判です。



こちらはどうなのか?意識したいと思います。



4. BMWの新型プラットフォームの良さ


「新しいものは良い」というつもりはありませんがやっぱり良くはなってますよね。



G20型に限らず、現行BMWの最新プラットフォームはかなり評判が良いので、

期待できそうですね。


もちろん比較対象はG20型3シリーズです!



5. 気になるグレード展開



メーカーホームページや自宅に届いたDMを見る限り



420i クーペ」5,770,000



420i クーペM Sports6,320,000



M440 X Drive クーペ」10,250,000



となっており「ちょっと高いかな?」と感じます。


直列6気筒エンジンはなかなか試乗車がないのでまたの機会にしますが、


直列4気筒モデルのほうが比較はしやすいのかな?とも思います。



6. まとめ


見た目はどうあれ「クーペモデル」にありつけるだけマシかなと思っています。


欲を言えば直列4気筒モデルで「400Nm」のモデル、


430i M Sports」とかあれば良いなと思ってます!


GRスープラでもSZ-Rってかなり人気ありますし面白いと思うんですが・・・


とりあえずは「420i M Sports」味わってきます!

Posted at 2020/11/11 21:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「雨ジミ除去用のケミカルも進化しています! http://cvw.jp/b/3258834/46548593/
何シテル?   11/19 21:08
輸入車のカスタム好きです。 輸入車の魅力の共有、カスタム情報、洗車情報を紹介したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910 11121314
15 1617 18 1920 21
22 232425262728
2930     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation